キテレツ大百科

キテレツ大百科

藤子不二雄(藤子・F・不二雄)の同タイトル漫画作品『キテレツ大百科』をアニメ化したもの。発明好きの小学生が、ご先祖の残した「奇天烈大百科」を元に作ったからくり人形ロボットコロ助と一緒に様々な発明にチャレンジしていく奇想天外ストーリー。

正式名称
キテレツ大百科
ふりがな
きてれつだいひゃっか
原作者
制作
スタジオぎゃろっぷ
監督
葛岡博→早川啓二
放送期間
1985年10月12日 〜 1987年9月26日
放送局
フジテレビ
話数
331話
ジャンル
ギャグ・コメディ
関連商品
Amazon 楽天

概要・あらすじ

発明が趣味である小学5年生の木手英一ことキテレツは、ご先祖の残した「奇天烈大百科」を発見し、記載通りのからくり人形ロボットをさっそく作ってみることにする。

登場人物・キャラクター

木手 英一 (きて えいいち)

小学5年生の男子。趣味は、発明である。大発明家であったご先祖、キテレツ斎が残していった「奇天烈大百科」に記載されている不思議な発明品を復元することを楽しみにしている。一見白紙に見える「奇天烈大百科」を読むことができる神通鏡をかけ、Kマークの入った赤いサンバイザーをかぶっている。 パソコンを使用するため、勉強机と別にパソコン机ももっている。クラスメイトの野々花みよ子が好き。

コロ助 (ころすけ)

キテレツが「奇天烈大百科」をもとに初めて作った発明品。ゴムマリ・風呂桶・掃除機のホースなどで構成されており、話しもできる子ども型のからくり人形ロボットである。頭の上に「ちょんまげ」があり、背中には刀を背負い、言葉の最後に「~ナリ」とつけるのが特徴。 鼻が赤く、胸にある2つの丸も赤色である。ロボットであるが、人間同様ご飯を食べトイレに行き、オナラもする。好物はコロッケ。カナヅチであるが、ロボットなので溺れない。

ママ

キテレツのママ。名前はみちこ。背が高く美人である。普段はやさしいが、怒ると少し怖い。発明に夢中の息子の将来を心配しており、堅実に生きて欲しいと願っている。しかし、家電が壊れるとキテレツに修理を頼むなど、息子を当てにしているところもある。 キテレツの発明品コロ助は息子同様に可愛がっており、時々お手伝いを頼んでいる。

パパ

キテレツのパパ。名前は英太郎。物置から「奇天烈大百科」を発見し、息子に喜びを与えてしまった張本人。キテレツの発明に対する才能を認めており、うまく伸ばしてやりたいと思っている。太眉で眼鏡をかけており、タラコ唇が特徴。 エイト物産の課長で真面目なサラリーマン。仕事でキテレツの発明の力を借りることもある。キテレツの発明品コロ助は息子同様に可愛がっている。

野々花 みよ子 (ののはな みよこ)

キテレツのクラスメイトで、憧れの存在。好奇心旺盛で、ちょっとお転婆な女の子である。ガキ大将のブタゴリラや、その子分トンガリにも不服があればガツンと怒るほど気が強い面がある。キテレツの発明には一目置いており、発明品の使用時に立ち会うことも多い。 料理が得意。

熊田 薫 (くまだ かおる)

野球帽をかぶった町内のガキ大将。青い帽子をかぶり、白いストライプが入った青い服を着ている。ちょっと小太りの三枚目だが、運動神経が抜群で、野球が得意。勘違いが多く乱暴者だが、時にキテレツやコロ助を助けるなど優しい面もある。 家は八百屋をやっているため、野菜が好き。逆に野菜嫌いは許さない。

尖 浩二 (とんがり こうじ)

ツリ目で、赤い服を着た男の子。お金持ちのお坊ちゃまで、何かあると「ママ~」と泣きつく典型的なマザコンである。また、ブタゴリラの腰巾着で世渡り上手な一面がある。塾に通っているため学校の成績はクラスでトップ。 絵が得意で、軽い気持ちで雑誌に投稿した漫画が採用されるなど、思わぬところで才能を発揮している。ピーマンとトマトジュースが苦手。

熊田 熊八 (くまだ くまはち)

ブタゴリラの父親。八百屋の八百八、13代目店主である。角刈りの頭に白いハチマキをし、「八」の文字が入った帆前掛けをしている。鼻の下にあるチョビ髭が特徴。ブタゴリラ同様、野菜に多大な愛を持っており、コロ助のことを「ネギ坊主」と呼ぶ。 「らっしゃい」が口癖。

苅野 勉三 (かりの べんぞう)

キテレツの家の隣人。ビン底眼鏡をかけ、詰襟の学生服を着ている浪人生。後に、6浪の末、高尾大学経済学部に入学する。山形県出身で純朴な性格をしており、傷つきやすく心配性で少々頼りないが、心根は優しいお兄さん。 ガールフレンドはいるものの、自分に自信がなく、彼女が心変わりしてしまわないか心配になる。パチンコと酒が好き。

桜井 妙子 (さくらい たえこ)

長い黒髪の女の子。ブタゴリラの幼馴染でガールフレンド。キテレツのもとクラスメイトでもある。家は「さくら湯」という銭湯だったが、父を亡くした後に新潟の小学校に転校した。その後、アメリカのカリフォルニア州で暮らしている。

花丸 五月 (はなまる さつき)

地方巡業をしている花丸菊之丞一座の看板役者の女の子。転校を繰り返しているため、時々キテレツたちのクラスメイトになる。ショートヘアで目つきが鋭く、舞台で鍛えた運動神経でバック転、バック宙など軽々とこなし、ブタゴリラとのケンカにも勝利する。 男勝りな性格で役者魂に熱く、台本や国語の教科書などの暗記力に優れている。芝居の勉強のためにキテレツと平安時代にタイムスリップしたこともある。

キテレツ斎 (きてれつさい)

江戸時代の発明家でキテレツが尊敬しているご先祖の男。全4巻の「奇天烈大百科」を書き綴っている。リリエンタールのグライダーよりも前に人力飛行機を発明している。しかし、その時代では「怪しげな術を用いて世間を騒がせた」として捕まり、一生を座敷牢で過ごすこととなった。 「奇天烈大百科」はこの時に書き留めた書物である。キテレツの乗ったタイムマシン(航時機)が江戸時代で故障してしまったときに、キテレツ斎が修理を手伝っている。

クレジット

原作

監督

葛岡博→早川啓二

脚本

総作画監督

丹内司 , 小林一幸 , 渡辺はじめ

音楽

菊池俊輔

アニメーション制作

スタジオぎゃろっぷ

原作

キテレツ大百科 (きてれつだいひゃっか)

発明好きな少年が作り出す発明品と相棒のロボットを中心に、その周りで起こる騒動と冒険を描いたSFコメディ。 関連ページ:キテレツ大百科

SHARE
EC
Amazon
logo