新世紀エヴァンゲリオン

新世紀エヴァンゲリオン

庵野秀明監督、GAINAX制作のアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』を原作とした漫画版。原作のキャラクターデザイナーである貞本義行自身が漫画化を行う。ストーリーは概ね、原作のTVシリーズ第壱~弐拾四話までと、劇場版第25~26話を適宜省略しつつ再現し、漫画版独自のシーンや結末、エピローグが追加されている。設定や人間関係なども細部で異なり、特に原作と比較するなら、主人公の碇シンジとその父、碇ゲンドウの父子の葛藤のドラマがより強調されている違いなどがある。なお、雑誌連載の開始は原作アニメのTV放送よりも数ヶ月早かった。

正式名称
新世紀エヴァンゲリオン
ふりがな
しんせいきえゔぁんげりおん
原作者
カラー
漫画
ジャンル
その他SF・ファンタジー
レーベル
KADOKAWA
巻数
既刊3巻
関連商品
Amazon 楽天

概要・あらすじ

西暦2015年、セカンド・インパクトという大災害により荒廃し、人類が辛うじての復興を遂げた世界が舞台。碇シンジは父・碇ゲンドウに突然呼び出され、第3新東京市を訪れる。その日に使徒と称される巨大な敵が街に襲来。ゲンドウは特務機関NERV(ネルフ)最高司令官という立場から、再会したばかりの息子に巨大人型兵器「エヴァンゲリオン」の初号機に搭乗して戦えと一方的に命令する。

シンジと同じくエヴァンゲリオンのパイロット適格者である少女たち、綾波レイ惣流・アスカ・ラングレーとの出会い。ネルフでの上司となる葛城ミサトとの同居生活。理由も説明されず繰り返される使徒の殲滅作戦。

やがて人類を巻き込む壮大な計画と陰謀の正体が明かされてゆき、ネルフの背後にある秘密結社「ゼーレ」とゲンドウの対立も深まっていく。自己の存在を懸けて戦い続けようとするアスカ。自身の計画にシンジレイを利用しようとするゲンドウ。その計画の最後の局面で、初号機に乗ったシンジはひとつの選択を迫られる。

登場人物・キャラクター

碇 シンジ (いかり しんじ)

西暦2001年6月6日生まれの14歳の少年。汎用人型決戦兵器、エヴァンゲリオン初号機の専属パイロット。三人目の適格者、サード・チルドレンとも呼ばれる。特務機関NERV(ネルフ)の最高司令官、碇ゲンドウの息子であり、10年以上も伯父の家に預けられて別居していたが、第3新東京市に突然呼び出されてネルフに所属させられる。 学校は第3新東京市立第壱中学校に転校し、住居はNERVの上司である葛城ミサトとの同居となる。母親は碇ユイ(故人)。原作アニメと比べ、この漫画版では、やや強気で反抗的な性格が加えられている。

綾波 レイ (あやなみ れい)

肌や髪の色素が薄く、瞳の色は赤。寡黙で表情に乏しい、神秘的な雰囲気の美少女。汎用人型決戦兵器、エヴァンゲリオン零号機の専属パイロット。一人目の適格者、ファースト・チルドレンとも呼ばれる。14歳という他は、経歴が全て抹消されており、命令をただ実行するだけの、空虚さを感じさせる少女だが、碇シンジと交流していく中で少しずつ人間味を見せていくようになる。 苗字のネーミングは旧日本海軍の艦船、綾波(同名の駆逐艦が2隻存在)に由来する。

惣流・アスカ・ラングレー (そうりゅうあすからんぐれー)

西暦2001年12月4日生まれの14歳。汎用人型決戦兵器、エヴァンゲリオンの二人目の適格者(セカンド・チルドレン)であり、エヴァンゲリオン弐号機の専属パイロットとしてドイツから来日。日本人とドイツ人のクォーターで、カラーイラストによっては赤毛に近いブラウンの髪だが、作中ではサラサラの金髪と賞され、スタイルも日本人離れ。 頭脳明晰で操縦のセンスにも優れ、(性格以外は)パーフェクトな美少女。猫かぶりの演技と素の性格のギャップが激しく、碇シンジは二重人格と評していた。数人の不良を相手に喧嘩して無傷で済むなど、腕っ節も立つ。母親は惣流・キョウコ・ツェッペリン(故人)。 原作アニメとの違いとしては、一流の科学者の精子を母が購入して生まれた試験管ベイビーという設定が加わっている。名前のネーミングには、旧日本海軍の艦船「蒼龍」(御召艦と空母の2隻が存在)の読みと、アメリカ海軍の空母「ラングレー」が由来している。

葛城 ミサト (かつらぎ みさと)

特務機関NERVのネルフ本部戦術作戦部作戦局第一課に所属する女性。花の独身、29歳。西暦1986年12月8日生まれ。登場時の階級は一尉で、エヴァンゲリオン初号機の専属パイロットとなった碇シンジの直属の上司。彼の監督役となり、シンジはミサトからの提案で、彼女との同居生活を送ることになる。 自宅では温泉ペンギンという種類のペンギン、ペンペンをペットに飼っている。美人なお姉さんとして、鈴原トウジや相田ケンスケからの人気は高い。15年前、南極で発生したセカンド・インパクトを間近で目撃し、生還した唯一の人間である。また、彼女がその15年前から身に着けている十字型のペンダントは、作中でシンボル的なアイテムとしても描かれている。 苗字のネーミングは旧日本海軍の艦船、葛城(巡洋艦と空母の2隻が存在)に由来する。

赤木リツコ (あかぎりつこ)

特務機関NERV所属の女性科学者。30歳独身。クールなリアリストで、同僚の葛城ミサトとは対照的な性格。エヴァンゲリオンの開発責任者であり、綾波レイの健康管理も行っている。ネルフが有する生体コンピューター、マギを開発した赤木ナオコ博士の娘でもある。 また、葛城ミサトと加持リョウジは学生時代の友人である。コーヒー党のヘビースモーカーで、猫好き。苗字のネーミングは旧日本海軍の艦船、赤城(砲艦と空母の2隻が存在)に掛けられている。

碇 ゲンドウ (いかり げんどう)

特務機関NERVの最高司令長官。部下からは「司令」と呼ばれる。48歳の男性。碇シンジの実父。彼をエヴァンゲリオン初号機のパイロットとするため第3新東京市に呼び寄せ、3年ぶりに対面する。任務至上主義で冷徹な性格の持ち主。息子のシンジに対しても冷淡な態度を見せるが、不思議と綾波レイには思いやりの表情を向けることがある。

冬月 コウゾウ (ふゆつき こうぞう)

4月9日生まれで、60歳前後の男性。白髪になっている年齢だが、背丈は長身で、本人曰く「年の割には頑丈」。特務機関NERVの副司令官を務め、職員からは「副司令」と呼ばれている。ネルフの最高司令官である碇ゲンドウと付き合いの長い理解者であり、彼の不在時にはネルフの指揮も代行している。 将棋が趣味。苗字のネーミングは旧日本海軍の駆逐艦、冬月に由来する。

加持 リョウジ (かじ りょうじ)

西暦1985年6月17日生まれの男性。特務機関NERVの特殊監察部に所属。そして政府内務省の調査部員でもあるダブルスパイ。惣流・アスカ・ラングレーがドイツにいた頃の保護責任者であり、彼女にとっては憧れの男性となっている。また、葛城ミサトと赤木リツコとは学生時代の友人で、特にミサトはかつての恋人だった。 無精髭と、後ろに縛った髪が特徴。この漫画版では、原作アニメにはない彼の過去のエピソードが追加されており、15年前のセカンド・インパクトで両親を失ったことや、弟が存在していたことなどが語られている。

鈴原 トウジ (すすばはら とうじ)

第3新東京市立第壱中学校に転校した碇シンジのクラスメートとなる少年。相田ケンスケと共に、シンジのよき友人となる。熱血タイプの性格で、いつもジャージ姿をしており、調子のよい関西弁が特徴。姓名のネーミングは村上龍の小説『愛と幻想のファシズム』の主人公の名前に由来する。

相田 ケンスケ (あいだ けんすけ)

第3新東京市立第壱中学校に転校した碇シンジのクラスメートとなる少年。鈴原トウジと共に、シンジのよき友人となる。そばかすに眼鏡が特徴。ミリタリーマニアであり、エヴァンゲリオンに乗って戦うシンジを羨ましがっている。また、美人で一尉の階級を持つ葛城ミサトにも憧れ、彼女が三佐に昇進した際には襟章の違いだけで見破ってお祝いしていた。 携帯しているビデオカメラの撮影が趣味。姓名のネーミングは村上龍の小説『愛と幻想のファシズム』の登場人物の名前に由来する。

洞木 ヒカリ (ほらき ひかり)

そばかすと、後ろでふたつに結んだ髪がトレードマークの少女。第3新東京市立第壱中学校に転校した碇シンジのクラスの学級委員長であり、委員長らしく真面目でお堅い性格。お調子者のクラスメートである鈴原トウジとはよく衝突しているが、実は片想いをしている。シンジと同じく転校生の惣流・アスカ・ラングレーとは親しい友人関係となる。

伊吹 マヤ (いぶき まや)

西暦1991年7月11日生まれの24歳。特務機関NERVのネルフ本部に所属する女性。赤木リツコ直属の補佐をしており、個人的にもリツコをよく慕っている。真面目で潔癖症、残酷なことにも耐性がない性格。髪型はショートカット。姓名のネーミングは旧日本海軍の艦船「伊吹」(巡洋戦艦と空母の2隻が存在)と、高雄型重巡洋艦「摩耶」に由来する。

日向 マコト (ひゅうが まこと)

西暦1989年2月13日生まれの27歳。特務機関NERVのネルフ本部に所属する、眼鏡をかけた男性オペレーター。同僚の青葉シゲルとセットで描かれることが多い。葛城ミサトの部下として彼女によく従っている。苗字のネーミングは旧日本海軍の戦艦、日向に由来。

青葉 シゲル (あおば しげる)

5月5日生まれの若い男性。ワンレングスの長髪が特徴。特務機関NERVのネルフ本部所属のオペレーターで、同僚の日向マコトとセットで描かれることが多い。特定の上司がはっきりしているマコト(葛城ミサトの部下)や伊吹マヤ(赤木リツコの部下)と違い、直属の上司が判明しないキャラクターでもある。 苗字のネーミングは旧日本海軍の重巡洋艦、青葉に由来。

集団・組織

特務機関NERV (とくむきかんねるふ)

『新世紀エヴァンゲリオン』に登場する組織。国際連合直属の非公開機関であり、碇ゲンドウを最高司令官、冬月コウゾウを副司令とする。人類補完委員会を上部組織とし、ネルフに活動予算が与えられている。ネルフ本部は第3新東京市の地下空間(ジオフロント)に位置し、葛城ミサトはその本部を「私たちの秘密基地」「世界再建の要」「人類の砦となるところ」と語っていた。 使徒の撃退・殲滅がネルフの表面的な役割であるが、所属する職員のほとんどが本当のネルフの存在意義やゲンドウの真の目的を知らされていない。なお、職員らの職業は国際公務員という扱いになる。軍事組織のように、職員には佐官や尉官の階級が与えられる。

ゼーレ

『新世紀エヴァンゲリオン』に登場する組織。人類が発祥時点からすでに存在していたという謎の古文書・「死海文書」を所有し、その内容に基づいた「人類補完計画」を遂行しようとする秘密結社。人類補完計画のために人類補完委員会が国連内に立てられ、キール・ローレンツという男性をその議長とし、特務機関NERV(ネルフ)を下部組織に置いている。 ちなみにネルフの前身となる調査組織は「ゲヒルン」という名であり、「ゼーレ」、ネルフ、ゲヒルンはそれぞれドイツ語で「魂」、「神経」、「脳髄」を意味する。

マルドゥック機関 (まるどぅっくきかん)

『新世紀エヴァンゲリオン』に登場する組織。汎用人型決戦兵器、エヴァンゲリオンのパイロット選出のために設けられた、人類補完委員会直属の諮問機関とされる。ただし、繋がりがあると思われる企業、108の内、107がダミー企業だと調査すれば判明するなど、その実体が不透明な組織である。

第3新東京市立第壱中学校 (だいさんしんとうきょうしだいいちちゅうがっこう)

『新世紀エヴァンゲリオン』に登場する学校。第3新東京市に引っ越した碇シンジ(遅れて惣流・アスカ・ラングレーも引っ越してくる)が転校する中学校。綾波レイ、鈴原トウジ、相田ケンスケ、洞木ヒカリが在籍し、シンジとアスカとクラスメートになる。第3新東京市は常夏のため、上着はないが、男子は白い半袖に黒の長ズボン、女子は白い半袖に水色の吊りスカートを制服とする。

場所

第3新東京市 (だいさんしんとうきょうし)

芦ノ湖北岸付近に所在し、将来的な首都として開発されているが、実質的には特務機関NERVの本拠地として機能している。地下にジオフロント(地下空間の開拓地)が広がっており、ネルフ本部が据えられている。使徒の襲来時には建物群が地下に潜り、代わりに兵装ビルが地表に姿を現す「対使徒迎撃要塞都市」である。

その他キーワード

セカンド・インパクト

『新世紀エヴァンゲリオン』の用語。物語開始時の15年前、西暦2000年に発生した大災害。地球の地軸の傾きが変わるほどの影響を与え、そのため作中の第3新東京市は季節が常夏に変化している。民間に対しては大質量隕石が南極に落下した事故として説明されているが、実際には使徒の出現やエヴァンゲリオンの建造に関わる秘密が隠されており、その真相こそが物語の鍵にもなっている。 なおこの用語は、原始地球と衝突した天体が地軸の傾きと衛星(月)を作り出したというジャイアント・インパクト仮説に基づき、その衝突事件を「ファースト・インパクト」と数えることで「セカンド・インパクト」と名付けている。

エヴァンゲリオン

『新世紀エヴァンゲリオン』に登場する兵器。「汎用人型決戦兵器・人造人間エヴァンゲリオン」とも呼ばれる。英語の綴りは「EVANGELION」、略してEVA(エヴァ)。ある適格を示す少年少女でなければ操縦することはできず、エントリープラグという筒状の装置に入ったパイロットとの、神経接続によって駆動する。 人類の敵である使徒が展開する無敵の防御壁、「A.T.フィールド」を中和する能力を持ち、使徒に対抗しうる人類唯一の戦力とされている。特務機関ネルフのネルフ本部には、エヴァンゲリオン零号機、エヴァンゲリオン初号機、エヴァンゲリオン弐号機の3機が配備されることとなる。活動には電力を必要とし、アンビリカル・ケーブルという動力ケーブルを持つ。 このケーブルが切り離された場合は予備電源に切り替わり、短時間のみに活動が可能になる。装甲に包まれており、「巨大ロボット」という印象を受ける外見だが、「人造人間」と称されるように完全な機械ではなく、実際は科学の力を借りた巨大生命体である。

エヴァンゲリオン初号機 (えう゛ぁんげりおんしょごうき)

『新世紀エヴァンゲリオン』に登場する兵器。エヴァンゲリオン零号機に続き、二番目に運用されたエヴァンゲリオン。「初号機」には「TEST TYPE(試作機)」の意味がある。紫に緑のベースカラーが特徴で、碇シンジが専属パイロットとなる。

エヴァンゲリオン零号機 (えう゛ぁんげりおんぜろごうき)

『新世紀エヴァンゲリオン』に登場する兵器。エヴァンゲリオン初号機に先んじて建造されたエヴァンゲリオン。「零号機」には「PROTO TYPE(原型機)」の意味がある。ベースカラーは初めはオレンジ、後に青に改装される。綾波レイが専属パイロットとなる。

エヴァンゲリオン弐号機 (えゔぁんげりおんにごうき)

『新世紀エヴァンゲリオン』に登場する兵器。エヴァンゲリオン初号機に引き続き、三番目に運用されたエヴァンゲリオン。「弐号機」は「PRODUCTION MODEL(量産型)」であり、初めて量産化を前提とした設計となっている。ベースカラーは赤。よっつある眼球が特徴。惣流・アスカ・ラングレーが専属パイロットとなる。

使徒

『新世紀エヴァンゲリオン』の用語。人類がその存亡を懸けて戦う、謎の生命体の総称。A.T.フィールドという通常兵器を無効化する絶対領域を展開し、第3新東京市のジオフロント目指して襲来する。使徒は個体ごとに大きく異なる外見と能力を持ち、基本的に一体ずつで侵攻を行っている。英語表記では「ANGEL」となり、つまり神の使徒、天使を意味する。 碇シンジが搭乗するエヴァンゲリオン初号機は、A.T.フィールドを中和する力を持ち、この使徒らに対する決戦兵器の内の一機となっている。なお、TVアニメ版では計17体の使徒が出現するが、この漫画版では計12体に省略されている(オリジナルに追加された使徒などはいない)。

A.T.フィールド (えーてぃーふぃーるど)

『新世紀エヴァンゲリオン』の用語。「絶対領域」とも表記され、「A.T」は「Absorute Terror(絶対・恐怖)」の略。謎の敵である使徒が展開する防御壁であり、通常兵器の威力をものともしない。エヴァンゲリオンが対使徒決戦兵器とされるのは、使徒と同様のフィールドを展開・中和する能力を有するがゆえである。 通常は不可視なフィールドだが、可視化された場合は同心状に広がる六角形もしくは八角形模様のバリヤとして現れる。

LCL (えるしーえる)

『新世紀エヴァンゲリオン』の用語。汎用人型決戦兵器、エヴァンゲリオンの操縦席となる「エントリープラグ」内を充たす特殊な液体。酸素を含み、空気の代わりに肺に入れることで呼吸を可能としている。衝撃を吸収しやすい液体であることによって、巨大な人型兵器であるエヴァンゲリオンが激しく運動してもパイロットの身体を守ることができる。 LCLの液体内でも、空気中と同じ感覚で発声が可能であり、その点でも特殊な物質だと言える。

硬化ベークライト (こうかべーくらいと)

『新世紀エヴァンゲリオン』の用語。エヴァンゲリオンや使徒の周囲に流動体の状態で流し込み、その後に硬化させて固定・拘束・封印などを行う半透明の特殊素材。現実においてベークライトとは、フェノール樹脂というプラスチックの一種であり、加熱によって硬くなる「熱硬化性」の性質を持つ。「硬化ベークライト」という名称が、このベークライトをさらに加工したものを指しているのかは不明。 また、「特殊ベークライト」と呼ぶ場面も存在する。

ロンギヌスの槍 (ろんぎぬすのやり)

『新世紀エヴァンゲリオン』に登場する武器。南極から碇ゲンドウと冬月コウゾウが回収してきた巨大な槍で、二重螺旋状にねじれた二叉になっている。大きさは、エヴァンゲリオンが手にしてちょうど長槍の大きさに見える程度。A.T.フィールドを突き破る能力を持つが、その原理も、槍が形成された過程も不明である。 なお、磔刑にされたイエス・キリストを刺したと言われる「ロンギヌスの槍(ロンギヌスの聖槍)」と直接の関係はない。

死海文書 (しかいもんじょ)

『新世紀エヴァンゲリオン』の用語。人類の発祥時点からすでに存在していたという謎の古文書で、人類の歴史の全てを預言しているとされる。秘密結社「ゼーレ」が所有し、彼らの教典となっている。ゼーレおよび人類補完委員会は、この古文書に基いて人類補完計画を立て、その遂行のため碇ゲンドウと「特務機関NERV」を動かしている。 なお、現実の死海付近の遺跡で発見された「死海文書(しかいぶんしょ)」とは直接の関係はなく、そちらが一般的に「文書」を「ぶんしょ」と発音するのに対し、この作品では「もんじょ」とルビを振っているため区別が可能である。

クレジット

原作

カラー

関連

新世紀エヴァンゲリオン (しんせいきえゔぁんげりおん)

斬新なストーリーや演出、謎に満ちた設定の数々が社会現象を巻き起こし、1990年代を代表する名作として圧倒的な支持を誇るTVアニメ作品。謎の生命体「使徒」との戦いへと、その唯一の対抗手段である巨大人型兵... 関連ページ:新世紀エヴァンゲリオン

書誌情報

【愛蔵版】新世紀エヴァンゲリオン 3巻 KADOKAWA

第1巻

(2021-01-26発行、 978-4041093689)

第2巻

(2021-01-26発行、 978-4041093696)

第3巻

(2021-01-26発行、 978-4041093719)

SHARE
EC
Amazon
logo