佐武と市捕物控

佐武と市捕物控

江戸時代の江戸を舞台とし、下引きの佐武と盲目の居合いの達人松の市のコンビが事件を解決していく物語。江戸の四季や暮らしぶりが、情緒たっぷりに描かれた時代劇漫画。

正式名称
佐武と市捕物控
ふりがな
さぶといちとりものひかえ
作者
ジャンル
時代劇
関連商品
Amazon 楽天

概要・あらすじ

江戸時代、下引きの佐武とあんまで盲目の松の市は息の合ったコンビとして、江戸の町で捕り物に奔走する毎日。時には、血なまぐさい斬り合いにもなるが、捕縄術の名手佐武は、居合いの達人市の力を借りて、事件を解決していく。

登場人物・キャラクター

佐武 (さぶ)

岡引き佐平次のもとで下引きとして働く。先端に十手をつけて縄を操る「捕縄術」の名手である。推理力にも長けている。甲州巨摩郡私市村の貧農のせがれだったが、父親の仇をうつため江戸にやってきた。たまたま佐平次と娘のみどりの窮地を救ったことから、佐平次に拾われて下引きとなった。 みどりとは相思相愛の仲で、後に夫婦となる。佐平次の死後は跡を継いで正式に岡引きとなった。目明かし仲間からは、竜泉寺の佐武と呼ばれる。

松の市 (まつのいち)

あんまを営む盲目の居合いの達人。仕込杖を武器として、佐武に協力して捕り物を行う。元々は佐武の親分佐平次に協力して捕り物を手伝っていた。子供の頃、馬に蹴られたケガがもとで失明した。梅雨の時期に落ち込むことが多く、盲目であることや居合いで多くの人間を殺めたことを思い悩む。 友情に篤く佐武の危機にはどんな状況でも駆けつける。眉も髪もないニヒルな容貌。

みどり

佐平次の娘であり、佐武に思いを寄せている。佐武に対する思いが強く、時には嫉妬深くなる時がある。父・佐平次の死後、佐武と夫婦になり、岡引きとなった夫を力強く支えった。後に佐武との間に男の子を授かった。

佐平次 (さへいじ)

主人公佐武の親分の岡引き。みどりの父であり、佐武との仲を認めている。痛風持ちで病で寝込むことが多く、お勤めのほとんどを下引きの佐武に任せている。

田辺 安之進 (たなべ やすのしん)

奉行所の同心。思慮深い性格で、常に落ち着いた態度で、お勤めを行う。佐武に目をかけている。佐武が佐平次の跡を継いで岡っ引きになった際には、田辺が十手を授けた。

銀平 (ぎんぺい)

当初は腕利きスリとして登場したが、姉貴分のお竜が死んだことで足を洗った。一見、ニヒルな遊び人風だが、実は優しい心根の熱血漢。次第に佐武の捕り物を手伝うようになり、佐武が正式に岡っ引きになった頃には、右腕的な下っ引きとして無くてはならない存在になっていた。

豚松 (ぶたまつ)

佐武の下で捕り物を手伝う下っ引き。目明かしに憧れていた豚松は、銀平に連れだって、佐武のところに押しかけで出入りするようになった。少し抜けたところがあるが、仲間思いの気の良い男。

三太 (さんた)

佐武の一の子分を自称している町人の子供。市と同じ貧乏長屋に住んでいる。将来は目明かしになりたいと思っている。「鬼道組」が佐武を狙っていることを耳にはさみ、危機が迫っていることを市に伝えた。

立川 兵衛 (たてかわ ひょうえ)

佐武に捕縄術を教えた。元武士だが、甲州で佐武と出会った頃は絵師となり、立川兵雨と名乗っていた。山の村の名主の居候だったが、水門を開けるよう談判に来た佐武の父親を斬って、江戸に出奔した。佐武は仇をうつつもりで、村を出て江戸にやってきた。

お妙 (おたえ)

甲州巨摩郡、山の村の名主のひとり娘。百姓時代の佐武とは恋仲だったが、水をめぐって、お互いの村がいがみあっており、一緒になることができなかった。一時は心中まで考えた程、ふたりは惹かれ合っていた。

集団・組織

鬼道組 (きどうぐみ)

『佐武と市捕物控』に登場する悪人たちの集団。身体に障害のあるならず者たちが作った無法者の集まり。鬼道組を追っていた佐平次に仇なすため、娘のみどりを誘拐した。甲州から出てきたばかりの佐武がたまたま現場に出くわし、佐平次とみどりを助けた。この事件がきっかけで、佐武は佐平次の下っ引きとなった。 鬼道組の生き残りは島流しになったが、後に島抜けを行い、佐武を殺してうらみをはらそうとする。

場所

竜泉寺 (りゅうせんじ)

『佐武と市捕物控』の主人公佐武が本拠とする下谷界隈に存在する寺。遊郭街吉原側に建つ。この高名な寺の界隈に住むことから、佐武は目明かしたちの間では、竜泉寺の佐武と呼ばれている。

その他キーワード

捕縄術 (ほじょうじゅつ)

『佐武と市捕物控』の主人公佐武が使う技。細いヒモの先に先を尖らせた十手を結んで操り、罪人をからめとる技。佐武は甲州の百姓時代に強くなりたくて、この技を立川兵衛から習った。

下っ引き (したっぴき)

『佐武と市捕物控』の主人公佐武の職業。江戸時代、町の治安にあたった岡っ引きの手下を指していう。岡っ引き自体、公的な役人でなく、町奉行の同心などに私的に使われている非公認の協力者である。

SHARE
EC
Amazon
logo