杉浦 茂

杉浦 茂

正式名称
杉浦 茂
ふりがな
すぎうら しげる
血液型
A
本名
杉浦
関連商品
Amazon 楽天

概要

日本の漫画家。男性。郁文館中學校(旧制)卒。1926年太平洋画会研究所に入所。油絵を学び、1930年、帝展に入選するも、収入がおぼつかず、転身を決意する。1931年、田河水泡門下に入り、翌1932年12月「東京朝日新聞」に『どうも近ごろ物騒でいけねえ』を発表。漫画家デビューとなる。1937年、田河を盟主とした「昭和漫画会」が結成され、メンバーとなる。その後、1939年に結成された「日本児童漫画家協会」に、昭和漫画会同人全員と共に参加。1943年には「日本漫画報国会」に入会して、国策絵本を手がける。1945年、召集令状が届き、世田谷砲兵連隊に入隊する。やがて終戦となり、9月末に復員。1946年、出版社である新生閣の社長・鈴木省三と知り合い、『冒険ベンちゃん』を描き下ろして、同社から単行本を発売した。1948年には新生閣から「少年少女漫画と読物」が創刊され、杉浦は『冒険ベンちゃん』『弾丸トミー』『ピストルボーイ』などを発表した。1953年、集英社の出版部長になった鈴木省三は「おもしろ漫画文庫」を創刊。そこで、杉浦が描き下ろした『猿飛佐助』が大ヒットとなり、同作は翌1954年「おもしろブック」にて雑誌連載となった。以後、『ドロンちび丸』『少年児雷也』など、次々と人気作を生み出していく。1960年以降は、ストーリー漫画の台頭により杉浦漫画は影を潜める。しかし、1980年以降、再び脚光を浴び、1987年「杉浦茂ワンダーランド」(全8巻)、1993年「杉浦茂マンガ館」(全5巻)などが刊行された。また、1989年には第29回児童文化功労者を受賞している。1996年「杉浦茂マンガ館」第5巻に『2901年宇宙の旅』を描き下ろし、漫画家生活を終えた。1999年、交通事故で腰の骨を折り、病院で寝たきりになった。その後、少し回復はしたものの、2000年4月23日腹膜炎により死去。享年92歳だった。

ヒストリー

1908年4月3日

東京府東京市本郷区湯島新花町(現・東京都文京区湯島二丁目)に生まれる。

1926年

太平洋画会研究所に入所し、油絵を学ぶ。

1931年

田河水泡に師事する。

1932年12月

「東京朝日新聞」に『どうも近ごろ物騒でいけねえ』を掲載し、デビュー。

1943年

「日本漫画報国会」に入会。国策絵本を手がける。

1945年

召集令状を受け取り、世田谷砲兵連隊に入隊。熊本県に駐屯する。

1945年9月

復員する。

1946年

『冒険ベンちゃん』を描き下ろし、出版社である新生閣から単行本を発売。

1948年

新生閣から「少年少女漫画と読物」が創刊され、『冒険ベンちゃん』などの作品を連載する。

1953年

集英社「おもしろ漫画文庫」に描き下ろした『猿飛佐助』がベストセラーになる。

1954年

「おもしろブック」にて『猿飛佐助』の連載を開始。人気作家となる。

1987年

「杉浦茂ワンダーランド」(全8巻)刊行。

1989年

第29回児童文化功労者受賞。

1993年

「杉浦茂マンガ館」(全5巻)刊行。

1996年

『2901年宇宙の旅』を単行本用に描き下ろし、漫画家生活を終える。

1999年

交通事故で腰の骨を折り、寝たきりになる。

2000年4月23日

腹膜炎により死去。享年92歳。

受賞

1989年

第29回  児童文化功労者

作品

1952年

モヒカン族の最後

作者

1953年

猿飛佐助

作者

1953年

太閤記

作者

1955年

怪星ガイガー

作者

1955年

ドロンちび丸

作者

1956年

少年児雷也

作者

1956年

少年西遊記

作者

1956年

水戸黄門漫遊記

作者

1957年

0人間

作者

1957年

八百八だぬき

作者

1996年

2901年宇宙の旅

作者

関連キーワード

田河 水泡 (たがわ すいほう)

日本の漫画家、落語作家。男性。日本美術学校図案科卒。美術学校では抽象画家として活動。高見澤路直を名乗り、前衛美術グループ・MAVOに参加するなどした。卒業後の1926年、講談社に持ち込んだ創作落語が採... 関連ページ:田河 水泡

関連外部リンク

SHARE
EC
Amazon

関連リンク

関連キーワード
田河 水泡
logo