ご連絡有難うございます。
送信頂きました内容はすみやかに精査しコンテンツに反映致します。
引き続きマンガペディアをよろしくお願い致します。
三ツ首竜
スペクトルマン(漫画)の登場人物。読みは「みつくびりゅう」。蒲生 譲二とはライバル関係。
- 登場作品
- スペクトルマン(漫画)
- 正式名称
- 三ツ首竜
- ふりがな
- みつくびりゅう
- 関連商品
-

概要
『スペクトルマン』に登場する怪獣。第15話「油怪獣三ツ首竜」に登場。スペクトルマンを一度は倒す強敵。もとは300万年前に地球に生息していた怪獣の王者。絶滅したと思われていたがゴリの科学力によって地底に眠っているところを発見され、強力な電流によって覚醒。地球の文明を滅ぼすため、石油を食べ続けるように作り変えられた。
鎧のように硬い体でスペクトルマンの攻撃を受けつけないが、ある石油工場の社長の苦渋の決断によってエネルギーの供給が絶たれ弱体化。そしてスペクトルフラッシュを受けて粉々に砕け散った。
関連人物・キャラクター
その正体は、ネビュラ星(人工遊星ネビュラ71)から地球防衛の使命を帯びて派遣されたサイボーグ・エージェントであるスペクトルマン。通常は公害Gメンの一員として活動しているが、ネビュラ星から指令、もしくは... 関連ページ:蒲生 譲二
『スペクトルマン』に登場するキャラクター。スペクトルマンや地球人の敵。高度な文明を持つ猿人の星・E惑星出身の天才科学者で、IQ300の頭脳を誇る。凶暴な猿人ラーと共に、長く続く平和のために堕落したE惑... 関連ページ:ゴリ
登場作品
同タイトルの特撮ヒーロー番組をベースにコミカライズされた作品。しかし漫画版オリジナルの怪獣が登場するエピソードが8本も存在し、また公害を中心とした社会問題もより濃密に描かれるなど、独自の解釈や表現も多... 関連ページ:スペクトルマン
- SHARE
-
-
- EC
-