ご連絡有難うございます。
送信頂きました内容はすみやかに精査しコンテンツに反映致します。
引き続きマンガペディアをよろしくお願い致します。
概要
シャフト・エンタープライズの一部門「企画7課」の課長を務める壮年の男性。常にへらへらと笑っているお調子者で性格も破天荒。見た目は大人だが子供のような発想で周囲の人間を引っ掻き回し、本人もそれを楽しんでいる。イングラムに興味を持ち、環境保護を訴えるテロ集団地球防衛軍に海外から密輸した軍事用レイバーブロッケンを提供する、シャフト社の資産を投じて規格外の黒いレイバーグリフォンを製造するなど常識外れの行動を繰り返す。
香港にいた頃はリチャード・王と名乗っていた。
関連人物・キャラクター
『機動警察パトレイバー』に登場するロボット。イングラムを上回る性能のレイバーを作るため、シャフト・エンタープライズの内海が主導となって秘密裏に製造した試作レイバー。型式番号はTYPE-J9。操縦者はバ... 関連ページ:グリフォン
関連キーワード
シャフト・エンタープライズ
『機動警察パトレイバー』に登場する架空の企業。世界展開する多国籍企業。日本法人、USA社、ヨーロッパ社のほか民間警備会社であるシャフト・セキュリティ・システムをグループ会社に擁する。家庭用品からゲーム、自動車、果てはレイバーや武器などあらゆる商品を製造、販売している。
『機動警察パトレイバー』に登場する架空のテロ集団。環境保護を訴える過激派で、東京湾を埋め立てるバビロンプロジェクトを環境破壊だと糾弾し、開発計画に反対している。構成員は民間人が中心だがレイバーを用いた... 関連ページ:地球防衛軍
登場作品
多発するロボット型作業機械レイバーによるレイバー犯罪に対応すべく、警視庁に専門部署特科車両二課(特車二課)が設立。近未来の東京を舞台に特車二課の面々とパトロールレイバー・通称パトレイバーの活躍が描かれ... 関連ページ:機動警察パトレイバー
- SHARE
-
-
- EC
-