ご連絡有難うございます。
送信頂きました内容はすみやかに精査しコンテンツに反映致します。
引き続きマンガペディアをよろしくお願い致します。
刑 波之進
葬流者(漫画)の主人公。読みは「おさか なみのしん」。別称、波之進。
- 登場作品
- 葬流者(漫画)
- 正式名称
- 刑 波之進
- ふりがな
- おさか なみのしん
- 別称
-
波之進
- 関連商品
-

概要
総髪で髭まみれ、鋭い目つきに長合羽をまとった浪人。自称する「葬流者(ソールジャー)」とは、「過去を葬り今日を流れる」者という意味である。超絶的な剣の腕前を持つ。刀を投げたり、着用する合羽で目くらましをするなど、勝つためには手段を選ばない非情の男。鞭や拳銃など、倒した敵の武器は己の物とする。もともとは尾張藩の鏡番だったが、藩主義通が政権交代をたくらみ手勢の無法者たちに世の中を攪乱させる計画を実行したことを憂い、同志8人で脱藩し、無法者たちを処分しようとした。
しかし尾張藩手飼いの隠密組織根来黒葵によって、波之進以外は命を落とした。波之進の身体には、死んでいった7人の仲間たちの名前が彫り込まれている。
全国に散らばる根来黒葵の手先の無法者どもを始末するため、波之進は各地を放浪してゆく。
関連キーワード
『葬流者』に登場する組織。尾張藩に仕える隠密組織。裏で暗躍し、藩の政策を陰から支える役割を担う。徳川家康から黒葵の家紋を賜っている由緒ある集団。藩主の義通をそそのかし、尾張家の政権奪取のため、以下のよ... 関連ページ:根来黒葵
『葬流者』に登場する軍船。最新式の砲台を装備している幕府の軍船である。幕府砲術指南の大垣天山が指揮している。浪人刑波之進と従者の下苅り半次郎は、船で遭難していたところを安宅丸に救われ、命拾いをした。し... 関連ページ:安宅丸
登場作品
騒乱を起こし、幕府の転覆を狙っている尾張藩に立ち向かうことを決意した浪人刑波之進が孤高に闘い続ける姿を描いている。天下万民のため己の主君にも刃向かう刑波之進の凄絶な生き様を通して武士道を描き抜いた、時... 関連ページ:葬流者
- SHARE
-
-
- EC
-