ご連絡有難うございます。
送信頂きました内容はすみやかに精査しコンテンツに反映致します。
引き続きマンガペディアをよろしくお願い致します。
古田 左介
へうげもの(漫画)の主人公。読みは「ふるた さすけ」。別称、古田織部。
- 登場作品
- へうげもの(漫画)
- 正式名称
- 古田 左介
- ふりがな
- ふるた さすけ
- 別称
-
古田織部
- 別称
-
古織殿
- 関連商品
-

概要
茶の湯と物欲に血道を上げる戦国武将。普段は明るく快活で穏やかだが、数寄の名物には異常ともいえる執着を見せ、狡猾で抜け目なく、野心的な一面を発揮。見初めた名物をかすめ取ろうとしたり、他人の弱みにつけ込んで手に入れようとしたりなど、数寄のためなら手段を選ばない。戦働きはあまり得意ではないが、主君である織田信長や羽柴秀吉からは独特の数寄のセンスを認められ、一目置かれている。
師である千利休に学んで「わび」の魅力に目覚めていくが、やがて師とは異なる数寄の道を追求するようになり、やがて一流の茶人として世に名が知られるようになっていく。同時代の実在人物・古田重然がモデルとなっている。
関連人物・キャラクター
時の将軍である足利義昭を奉じて上洛し、一躍天下人となった戦国大名。豪華絢爛な芸術文化を好んでおり、南蛮の服やマント、さらに耳にはピアスを付けている。独自の美意識は、古田左介をはじめとする多くの数寄者に... 関連ページ:織田 信長
登場作品
群雄割拠の戦国時代を舞台に、数奇者の武将・古田織部が出世欲と物欲に突き動かされながら、己の数寄の道を模索していく姿を描く歴史漫画。第13回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞(2009年)、第14回手... 関連ページ:へうげもの
- SHARE
-
-
- EC
-