風恋記

風恋記

鎌倉時代中期。権力を増す幕府を従えたいと願い、「天紋地紋そろえば天下がとれる」という言い伝えを信じた朝廷の権力者後鳥羽院が、これを手に入れようと画策する。天紋を持つ秋葉融明と地紋を持つ露近の二人が織りなす幻想奇譚。作者木原敏江の代表作である夢の碑シリーズの一作品。この『風恋記』は、第30回小学館漫画賞を受賞した。

正式名称
風恋記
ふりがな
ふうれんき
作者
ジャンル
時代劇
 
怪談・伝奇
関連商品
Amazon 楽天

概要・あらすじ

鎌倉時代。天紋を持つ秋葉融明と地紋を持つ露近の二人の少年は、武蔵野国秋葉の庄で出会い兄弟のように育つ。盗賊に連れ去られた露近は、秘めたオニの力で救われたが、その身を恥じ、相次ぐ天災を沈める生け贄として自ら底なしの滝へと身を投じた。秋葉融明露近を助けられなかったことを悔いながら、鎌倉一の弓の使い手に成長。

幕府内の権力争いから追い詰められた和田一族とともに京まで逃れて、逃げ込んだ宮中で、後鳥羽院の寵愛を受ける公達として暮らす死んだはずの露近と再会を果たす。幕府を抑え帝王たらんと願う後鳥羽院は、「天紋地紋そろえば天下がとれる」という古い伝えの通り、天紋を持つ秋葉融明と地紋を持つ露近を手に入れたと喜ぶが、吉野を訪れオニの秘密を解いた秋葉融明露近は全てを見通せる力を手にした時、その力を利用しようとした者の記憶を消し去り、愛しい者達を残し姿を隠すのだった。

登場人物・キャラクター

秋葉 融明 (あきば とおるあき)

『風恋記』の主人公の1人。武蔵の国の豪族、秋葉の介の跡継ぎの男子。天紋の証と言われる額に黒子を持つ。子連れの後妻をもらった父と衝突し、母方の祖父、和田義盛の家へ居候し和田の小冠者と呼ばれる。露近を救えなかった悔恨をかかえ成長。平家の落人らしき娘、しほりと出会い恋に落ちる。和田一族の反乱で京まで逃げ延び、幼い頃兄弟のように育った露近と再会。 「天紋地紋そろえば天下がとれる」という古い伝えを信じる後鳥羽院や、院を取り巻く権力者たちの思惑に巻き込まれていく。

露近 (つゆちか)

『風恋記』の主人公の1人。幼い頃に母を亡くし寺に預けられた。地紋の証と言われる足の裏に黒子がある公達。父が行方知れずとなり遠縁の秋葉の介に引き取られ、秋葉融明と兄弟のように育つ。盗賊に襲われ発現したオニの力で助かるが、それがもとで天災を鎮めるための生け贄となる。異形を呪いながら死の淵より生きながらえ、天紋・地紋を求めていた後鳥羽院に迎えられ寵愛される。 斉の宮、楸と心を通わせる。

後鳥羽院 (ごとばいん)

京の最高権力者。朝廷に刃向かう鎌倉幕府を支配しようと望む。気性が激しく不興を買って破滅した貴族も多い。法勝寺の九重の塔が落雷で焼けた際、月の輪・日の輪を見て「天地王道を行く。手に入れよ。すべて叶う」との谺を聞き、異形の露近を探していた。異形であるゆえに愛に飢えた露近を寵愛することで支配し、天紋秋葉融明も手に入れようとする。 実在の第82代天皇後鳥羽院がモデル。新古今和歌集の編纂を指示した、中世屈指の歌人でもある。

(ひさぎ)

夢占が恐ろしく当たると評判になり、4歳の時に後鳥羽院に買われ、宮廷に仕え、託宣する巫女として養われる。後鳥羽院に対しても弱みを見せず気丈に振る舞うが、露近に恋をしたことから占いに支障を来し、関係をもったことから霊力を失った。

忍部 (おんべ)

鳥を呼び寄せる力を持つ、鬼堂丸一味に潜り込んでいた後鳥羽院の手先。八千穂に想いを寄せていた。声を発することはできないが、後鳥羽院及び露近秋葉融明とは心の声で会話する。役小角に仕えた前鬼・後鬼の末裔で、露近がオニと分かってからは陰ながら助け、「不二の若」と呼ぶ。 谷へ投げ捨てられたみのを救う。

葉室 光興 (はむろ みつおき)

中流貴族出身で、若くして後鳥羽院の側近となった野心家。蔵人頭少納言で蹴鞠の名手。露近と秋葉融明の異形に畏怖を感じ、後鳥羽院が支配されれば自らの地位も危ういと危惧し、八千穂を利用し秘密を探り、二人を亡き者にしようと画策する。

秋葉の介 (あきばのすけ)

武蔵の国の豪族。秋葉融明の父。相模の和田義盛の娘との間に4人の子を儲けるが、三浦義村の妹の加代を、連れ子仙丸と共に後妻にもらう。加代に骨抜きにされ跡継ぎの秋葉融明を手放す。和田の反乱に組みせず、討伐隊に参加し生き残る。

融明の母 (とおるあきのはは)

秋葉の介の妻で、相模の和田義盛の娘。秋葉融明10歳の時に他界する。温和な性格で、父に置いて行かれた露近も家に呼び寄せ我が子のように育てた。

(たえ)

秋葉融明の2歳上の姉。幼い頃は露近に淡い恋心を抱く。継母加代に口答えできず、秋葉融明が家を出てしまったことを嘆きつつ、妹達の面倒をみて過ごす。継母の連れ子・仙丸に想いを寄せられ、無理矢理関係を持たされる。盗賊鬼堂丸に襲われた折には仙丸に盾にされ大怪我を負った。 児玉景之に嫁ぐ。

みの

秋葉融明の4歳下の妹。盗賊鬼堂丸に襲われた際に連れ去られ、人買いに売られさまざまな主に弄ばれ波乱の人生を過ごす。京で忍部に助けられ秋葉融明露近と再会。秋葉の庄へ戻って後、忍部と心を通わせ『風恋記』を書き残す役割を担う。

しほり

平家の落人ゆかりの者と言われる養い親が亡くなり、行き場を失っていたところを秋葉融明に助けられ恋に落ちる。和田家の婢として仕え、跡取りの和田朝盛に求愛されるが黙って家を出る。隠れて融の帰りを待ち、秋葉融明と共に京を目指す。鈴鹿峠の手前で和田氏の残党狩りを知り、秋葉融明を送り出す。 行き倒れの露近の父を助け看病する。

八千穂 (やちほ)

乙女御前/八千穂御前などと呼ばれる白拍子。盗賊鬼堂丸の娘。雪山で死にかけていた露近を助け一目惚れし世話をする。オニが露近を殺し体を奪ったと思い込み復讐を誓い、葉室光興に利用される。父、鬼堂丸を殺したのが秋葉融明だと知り命を狙う。

鬼堂丸 (きどうまる)

京近郊を荒らし回る盗賊一味の頭。愛娘の八千穂を人質にされ後鳥羽院に捕縛される。娘にはからきし甘い。八千穂の命と引き換えに、後鳥羽院の命で鎌倉を荒らし秋葉の庄を襲う。和田朝盛と対峙するも、秋葉融明の弓に額を射貫かれ絶命。連れ去ったみのの行方を知る唯一の人物だった。

加代 (かよ)

秋葉の介の後妻。三浦の介三浦義澄の娘で、三浦義村の妹。先妻の子秋葉融明たちに辛く当たり、連れ子の仙丸を跡継ぎにすることを画策。若い男との逢い引きを秋葉融明に見られ、それを隠すため秋葉融明に弓で狙われたと秋葉の介に訴え、彼を追い出した。鬼堂丸に襲われた際には、盗賊団の下っ端を誘惑し秋葉の介暗殺を謀る。

仙丸 (せんまる)

加代の連れ子。臆病でひ弱。義姉妙に恋心を抱き無理矢理関係する。盗賊鬼堂丸に襲われた際、妙を助けるどころか盾にして逃げる。秋葉融明たちが戻って来た後、母を捨て台所で働く下女と駆け落ちする。海難事故で命を落とす。

和田 義盛 (わだ よしもり)

秋葉融明の母方の祖父で、父と折り合いが悪くなり秋葉家を出た秋葉融明を養った。幕府の重職にあり秋葉融明の後ろ盾。武勇に優れ将軍源実朝の信頼も厚いが、単細胞なところがある。和田朝盛とともに打倒北条の兵を挙げるが、三浦義村に裏切られ由比ヶ浜で絶命する。 実在の坂東八平氏のひとつ三浦氏の支族である、和田氏の長、和田義盛がモデル。

和田 朝盛 (わだとももり)

和田義盛の息子で、秋葉融明の叔父にあたる。居候の秋葉融明とは兄弟のようでもあり、良きライバルとして武勇を競い合う。三浦義村と北条氏打倒の盟約を結び挙兵するが裏切られた。惚れていたがしほりと駆け落した秋葉融明に対し、わだかまりを捨てられずにいただ最後になってようやく許す。 実在の和田義盛の嫡男、和田朝盛がモデル。

源 実朝 (みなもと の さねとも)

源頼朝と北条政子の子で、鎌倉幕府第3代将軍。秋葉融明とはよき友。朝廷と争うつもりは無く、できるだけ穏便にと願い、その心は後鳥羽院には通じてはいるが、執権北条義時と母北条政子に逆らえず、敵対している。京に憧れ和歌に造詣の深い爽やかな公達として描かれる。 実在の鎌倉幕府第3代将軍源実朝がモデル。

北条 義時 (ほうじょう よしとき)

鎌倉幕府の執権で、北条政子の弟。優秀な人物ではあるが、将軍源実朝を蔑ろにしている。秋葉融明の弓の腕や人柄を買っていた。秋葉融明が、生け贄を出して天災を鎮めて欲しいと願う領民の声に猛反対した際、嵐の目を射て天災を鎮めよと命じる。これは、秋葉融明が失敗すれば、和田一族を滅ぼす口実にできるとの目論見であった。 実在の鎌倉幕府の第2代執権北条義時がモデル。

三浦 義村 (みうら よしむら)

三浦義澄の長男で三浦の介を継いだ。加代の兄で、幸の父。秋葉の介の後を秋葉融明ではなく、妹加代の連れ子仙丸に継がせようと、和田義盛とことごとく争う。和田朝盛に北条氏打倒を持ちかけられ同意するも、権力を握るために直前で裏切り和田一族を滅亡へと追い込んだ。 実在の相模の国の御家人三浦義村がモデル。

(みゆき)

三浦義村の娘。秋葉融明に言い寄るが振られる。源実朝の側に仕え、共に和歌に親しみ淡い恋心を抱いていた。葉室光興の乳母の息子で源実朝の奥方の近習に嫁がされ、泣く泣く源実朝の側を離れる。

露近の父 (つゆちかのちち)

京で太政官の史を務めていた。秋葉一族の本家筋。秋葉の介とは又従兄弟。鬼と知りながら椿の精と恋に落ち、露近をもうけるが、鬼の本性に気が付き妻を手に掛ける。露近も手に掛けようとするができず寺に預け、一時は思い直し秋葉の庄で露近と暮らすが、再び各地を放浪しオニの力と天紋・地紋の秘密を探る。 鈴鹿山の寺近くで行き倒れ、しほりに救われ秋葉融明露近とも再会。いまわの際に「オニの秘密は吉野にある」言い残す。

児玉 景之 (こだま かげゆき)

児玉の庄の跡取り息子。秋葉融明の幼なじみでライバル。継母との確執から無実の罪を着せられ家を出た秋葉融明に、食糧と金を手渡し送り出した。妙の許嫁で、秋葉融明の留守中も秋葉の介一家、及び妙を見守る。

真奈 (まな)

秋葉融明の妹9歳下の妹。乳飲み子のうちに母を亡くし、家庭不和の中、懸命に育つ。鬼堂丸一味に襲われた際には、みのとともに外へ逃れ、一人、児玉景之の元へ知らせに走った。

不二の者 (ふじのもの)

『風恋記』に登場する、異形のものの呼び名の一つ。ふたつとないもの。役小角が前鬼・後鬼を従え、闇の側から朝廷を助けたように、時の帝の力になるべく天から使わされた闇の使い神。異形と知りながら迎えた後鳥羽院と楸は露近のことを不二の者、或いは不二と呼ぶ。不二はオニに通ず。

その他キーワード

天紋・地紋 (てんもん・ちもん)

『風恋記』に登場する、重要なキーワード。天紋とは額の真ん中にある黒子のこと。地紋とは足の裏の真ん中にある黒子のこと。「天紋は地紋と並び立てば王になれる」という言い伝えがある。盗賊の鬼堂丸は秋葉融明に額を射貫かれる前に、天紋のある白拍子と恋仲になり叡山を追われ、京の陰陽師に「天紋に滅ぼされる」と言われたことがある、と語った。

SHARE
EC
Amazon
logo