ご連絡有難うございます。
送信頂きました内容はすみやかに精査しコンテンツに反映致します。
引き続きマンガペディアをよろしくお願い致します。
平賀 帯刀
月光条例(漫画)の登場人物。読みは「ひらがたてわき」。別称、孫悟空。
- 登場作品
- 月光条例(漫画)
- 正式名称
- 平賀 帯刀
- ふりがな
- ひらがたてわき
- 別称
-
孫悟空
- 別称
-
斉天大聖
- 関連商品
-

概要
ツクヨミの責任者。読み手界の上層部と繋がりを持つ。チルチルが起こしたマッチ売りの少女誘拐事件の際には人質救出作戦の総司令官を務める。正体はおとぎばなし界最強といわれる『西遊記』の孫悟空。物語と同じく觔斗雲を操る。三蔵法師が経を唱えると、額の金の輪・緊箍圏が締まり、身動きできなくなる。
また名前を呼ばれて返事をすると、妖魔金角銀角兄弟の紅ひょうたんに吸い込まれるなど、意外と弱点が多い。
関連キーワード
『月光条例』に登場する組織。漢字では肉月に神。おとぎばなし界からの使者が所属する、職員1277人の秘密の公務員団体。警察や自衛隊の協力も得ている。月打されたキャラはおとぎばなし界の武器でなければ元に戻... 関連ページ:ツクヨミ
登場作品
高校生の主人公岩崎月光たちが狂ってしまった「おとぎばなし」の世界を救済するアクション冒険漫画。和洋問わず、さまざまなおとぎ話の登場人物が登場することが特徴。1話から数話でエピソードが完結する連載形式だ... 関連ページ:月光条例
- SHARE
-
-
- EC
-