概要
『ジョジョの奇妙な冒険』に登場する謎の生命体の名称。「闇の一族」とも呼ばれる。『ジョジョの奇妙な冒険』ではカーズ、エシディシ、ワムウ、サンタナを指す。優れた知能を持っており、人間の体に侵入し乗っ取ることもできるが、太陽光を浴びると石化する。
サンタナは人工の紫外線にも弱いが、カーズ、エシディシ、ワムウは耐性がある。ルドル・フォン・シュトロハイムらドイツ軍は彼らの驚異的な能力により、人類が滅ぼされる可能性を危惧し、実験・調査を行っていた。
ジョセフ・ジョースターにとっては50年前の因縁により戦う運命にある。
関連人物・キャラクター
ジョセフ・ジョースター
ジョナサン・ジョースターの孫にあたり、父母とは死別したと聞かされ、祖母エリナ・ジョースターに育てられる。ふざけた態度でノリが軽いが、愛情深く、不条理に虐げられる者を助ける紳士の精神を持つ。洞察力が高く... 関連ページ:ジョセフ・ジョースター
サンタナ
謎の生命体「柱の男」の一人で、ジョセフ・ジョースターらが最初に戦った。四人の「柱の男」の中では一番格下とされる。メキシコにて、鉱物の状態でスピードワゴン財団に発見され、保管されていたところを、ドイツ軍... 関連ページ:サンタナ
ワムウ
謎の生命体「柱の男」の一人で、ドイツ軍がローマの地下で発見した三人のうちの一人。額に収納可能の角を持っており、自分の影の中に入られることを激しく嫌う。他の「柱の男」カーズ、エシディシよりも格下であるが... 関連ページ:ワムウ
ルドル・フォン・シュトロハイム
誇り高いドイツ軍人。当初は少佐だったが大佐に昇進する。メキシコの秘密基地で「柱の男」の実験を行っていた。傲慢な性格も見せるが、「柱の男」のサンタナとの戦闘時、自ら望んで脚をジョセフ・ジョースターに切ら... 関連ページ:ルドル・フォン・シュトロハイム
登場作品
ジョジョの奇妙な冒険
荒木飛呂彦の同タイトル漫画作品『ジョジョの奇妙な冒険』より、Part1「ファントム ブラッド」、Part2「戦闘潮流」をアニメ化。TVアニメとしての『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの第一作となる。なお... 関連ページ:ジョジョの奇妙な冒険