ご連絡有難うございます。
送信頂きました内容はすみやかに精査しコンテンツに反映致します。
引き続きマンガペディアをよろしくお願い致します。
楯岡の道順
ワタリ(漫画)の登場人物。読みは「たておかのどうじゅん」。
- 登場作品
- ワタリ(漫画)
- 正式名称
- 楯岡の道順
- ふりがな
- たておかのどうじゅん
- 関連商品
-

概要
藤林長門に仕える伊賀藤林党大頭の中忍で、血引きという武器を使う。その正体は百地党大頭の音羽の城戸であり、これが暴かれた時、伊賀崎六人衆に化けた新赤目党の六人を真空斬りの術で倒している。下忍の動きを監視するため伊賀忍者を藤林党と百地党の二つに分けて、別々の名前と姿でそれぞれの大頭になり、しかも主領の藤林長門と百地三太夫を操って影から伊賀を支配していた。
これにより、不満を持った下忍たちは対立する党の下忍たちといがみ合うこととなり、さらには戦わせられて、上層部に対する不満をそらされるよう仕組まれていた。
関連人物・キャラクター
藤林 長門
伊賀藤林党の主領の上忍で、一人娘のアテカがいる。しかし実際は楯岡の道順こと音羽の城戸に操られる手下に過ぎず、後には死んだ百地三太夫に化けて、百地党と藤林党両方の主領となった。やがて正体が暴かれた後は、自爆して果てている。
登場作品
忍者漫画の巨匠によるミステリータッチの時代劇アクション。忍者たちが百地党と藤林党の二派に分かれ対立する伊賀の里を舞台に、謎の少年忍者ワタリが下忍支配の陰謀を暴く。 関連ページ:ワタリ
- SHARE
-
-
- EC
-