概要
戦国時代の武将。元服前から賊を倒し、その異才を主君の北近江の戦国大名浅井長政に見込まれる。尾張の戦国大名織田信長との戦に敗けた長政が死んだことで、放浪の旅に出る。さまざまな女性を愛するが、特にくノ一との縁が強い。
また、あまたの体験により、人間が殺し合う戦国という時代について、深く考えるようになる。曲折を経て、羽柴秀吉に仕え、秀吉の天下取りに協力した。興奮すると口をとがらす癖がある。実在した歴史上の人物、藤堂高虎がモデル。
関連人物・キャラクター
服部 半蔵 正成
三河の戦国大名徳川家康の家臣。伊賀忍者。甲斐の戦国大名武田信玄を暗殺したが、手傷を負って追われているところを、藤堂高虎に救われる。誤解によりくノ一の笛姫女を殺した。高虎を家康に仕えさせようとする。 実在した歴史上の人物、服部半蔵正成がモデル。
羽柴 秀吉
尾張の戦国大名織田信長に仕える戦国武将。秀吉配下の蜂須賀小六の扱いを巡り、藤堂高虎とは、互いに嫌い合うようになる。しかし何度かの再会を経て、高虎の主君になった。実在した歴史上の人物、豊臣秀吉がモデル。
登場作品
藤堂高虎伝 虎視眈々 戦国の世を生き抜いた武将
元服前から異才を発揮した藤堂高虎は、主君の北近江の戦国大名浅井長政の死後、諸国を放浪し、自由奔放に生きながら、戦国という時代の意味を考えていく。 関連ページ:藤堂高虎伝 虎視眈々 戦国の世を生き抜いた武将
関連リンク
- 関連人物・キャラクター
- 蜂須賀 小六