いつもポケットにショパン

いつもポケットにショパン

有名な現役ピアニスト、須江愛子の娘である須江麻子と、かつて愛子とはライバル関係にありながら音楽への道を諦めざるを得なかった母を持つ緒方季晋。同じピアノ教室に通い、特別に仲の良い幼なじみであった二人だが、季晋は留学先ドイツで起きた列車事故により母を失い、それを機に消息を絶ってしまう。やがて成長した二人はピアニストを目指す者同士として再会を果たすが、母達の確執が明らかになり、幼い頃のような関係は結べなかった。季晋への変わらぬ思いを胸に歩み寄ろうとする麻子と、亡き母の果たせなかった思いを背負った季晋が、音楽の世界で悩みながらも成長し理解しあっていく姿を描いた物語。本格的な音楽描写が秀逸な作品。

正式名称
いつもポケットにショパン
ふりがな
いつもぽけっとにしょぱん
作者
ジャンル
ピアノ
レーベル
集英社文庫(コミック版)(集英社)
巻数
既刊2巻
関連商品
Amazon 楽天

あらすじ

第1巻 

幼なじみの須江麻子緒方季晋(通称季晋)は同じピアノ教室に通う仲良しの小学生。麻子の母、須江愛子と季晋の母、緒方華子はかつてピアノコンクールで競い合うライバル同士であった。愛子は有名で人気のあるピアニストとなり、華子は引退して息子のピアノ教育に熱心な母となっていた。常に厳しい言葉と態度を向ける母に甘える事ができない麻子は、優しく接してくれる華子と季晋を心から慕っていた。弱いようでいて、したたかな面も併せ持つ季晋は、不器用で失敗ばかりする麻子を守ってくれる大切な存在であった。

ところがある日、季晋は麻子にドイツへ音楽留学すると告げる。そして一緒にショパンのノクターンを弾こうという言葉を残し、母と共にドイツへ旅立っていった。

中学生になった麻子は季晋からの手紙を待ちわびていたが、いっこうに便りはなかった。ある時、麻子は偶然新聞を手にとり、ドイツで起きた列車事故の記事に気づく。そこには日本人親子死傷、緒方華子死亡、息子季晋は失明のおそれ、という文字があった。驚いて母を呼びにいった麻子は、嗚咽をこらえながら泣いている愛子の姿を目にするのであった……。

やがて月日は流れ、麻子は白河音楽学園高等部に進学して寄宿舎暮らしをしていた。あの事故以来、季晋は消息を絶っていた。

ある日、白河音楽学園に上邑恭二という、季晋と見間違うような同じ茶色の髪をした男子が転入してくる。音楽学校の仲間内では、特出した実力を持つ3人を「三羽ガラス」と呼んでおり、上邑はそのうちの一人であった。ショパンを弾く上邑に麻子は次第に心を開いていく。寄宿舎の同室で仲良しの末永依里は、麻子の気持ちを察して上邑に行き過ぎるお節介をやく。麻子は依里の行動を不愉快に思い、二人は仲違いをしてしまう。ある日、麻子は三羽ガラスの一人は季晋という名だと耳にする。慌てて読まずに置いていた母からの手紙を開くと、季晋は1年前に帰国していたと書かれていた。

 第2巻 

緒方季晋は「三羽ガラス」のもう1人、二階堂まりあと共に音楽の名門、堂園学園高等部に通っていた。須江麻子は、帰国していたのに会いにきてくれない季晋を不審に思い、自ら訪ねようかと悩むが、相談相手もいない。思いあまって距離をとっていた依里のもとを訪ねる。仲直りした麻子と依里は、季晋がいる堂園学園へ向うのだった。麻子は三羽ガラスのもう一人、二階堂まりあと親しくする季晋を覗き見て動揺を隠せない。再会した季晋は麻子の事をライバル視するようになっていた。どうして才能もない私をライバルと思えるのかと問いただす麻子に、季晋は亡くなった母、華子の真実の思いを話す。華子は麻子の母・愛子の才能だけでなく、麻子の父をめぐる恋愛においても敵わなかったため、復讐の思いを抱いていた。季晋は麻子とピアノで戦って母の無念を晴らそうとしていたのだった。麻子はピアノを辞めると言いだし、実家へ戻る。そこでさらに愛子の昔の写真を見つけ、父が指揮者であった事を知ってしまう。母に叱られて学校に戻ると、麻子は定期公演のピアノ独奏者に選ばれていた。

麻子を推薦した松苗先生の厳しい指導が始まった。麻子はますますピアノを辞めたいと思うようになる。とうとうある日、学校をさぼって季晋の家を訪ねる。そこで二階堂まりあとショパンを弾く季晋の姿を見せつけられ、ショックを受ける。季晋はまりあと交代させて、麻子と共にピアノを弾いた。麻子の暗く沈んでいた感情は、季晋とショパンを合奏しているうちに明るく弾むような気持ちに変化していった。気を取り直した麻子は、新しい気持ちでピアノに向かい合うために、学校へと戻っていった。そうして麻子が舞台に立つ定期演奏会の当日、会場には観客として季晋とまりあも来ていた。麻子達の演奏を聴いた後、季晋はまりあに母の真実について話し始める。

第3巻 

須江麻子に距離を置き続ける緒方季晋は、麻子が学生音楽コンクールに出場して二階堂まりあを負かしたならば仲直りをしてもいい、という条件を出す。麻子は夏休みを過ごす葉山の別荘で悩み続けていた。そこへ小さな男の子を連れた女性が訪ねてくる。その母親は愛子による男の子へのピアノ指導を希望していた。しかし愛子は不在で、祖母が愛子は弟子をとらない主義だからと断っていた。親子は仕方なく帰っていった。 

別荘へ来る母と顔を合わせたくない麻子は一人葉山を出て、上邑と会う約束をする。上邑から、二階堂まりあがいかに凄い実力の持ち主かという話を聞いた麻子は、季晋がコンクールで麻子の力を試そうとしているのではないかと懸念する。麻子が都内の自宅へ戻ると、葉山に尋ねてきた親子連れのうち、小さな男の子だけがひとり庭先に立って途方にくれていた。母親から娘の麻子にピアノを教えてほしいとの手紙を持たせられてきたようだった。仕方なく家に入れてピアノを教える麻子であったが、純粋にピアノを弾く男の子の様子に初心を思い出すのであった。そこへ季晋から電話が入り、麻子はコンクールに出場する代わりに今から会って欲しいと伝え、季晋に会いに出かけた。季晋とのわずかな時間を過ごす中、昔と変わらない優しい彼の気持ちがあると感じた麻子は、約束どおり季晋の目の前でコンクールへの応募書類を投函する。しかし、内心は出場しないと決めていた麻子だった。

学生音楽コンクールへの参加を止めた麻子のせいで、季晋のもくろみは失われた。麻子とまりあが競い合ってまりあが勝てば、自分のライバルはまりあに替わり、麻子とは競わずに済むという魂胆だった。

一方、互いに思い合いながらもすれ違い状態の上邑とまりあであったが、上邑はまりあへ気持ちを伝える事なくドイツへの留学を決める。何とかして二人の力になろうと試みる麻子であった。上邑の旅立ちを見送りにいった空港で、麻子はしばらくぶりに季晋に再会する。絶交されたと思いこんでいた麻子は季晋の意外にも柔和な態度に驚く。季晋は自分は出ないと言いながら、ひとつ上のランクの毎日音楽コンクールへの出場を麻子に促すのだった 。

第4巻

公演先で須江麻子の母、須江愛子が倒れた。知らせを聞いて運ばれた病院へ駆けつけた麻子はそこで、亡くなったはずの父、村上稔と遭遇する。オーケストラの指揮者である稔は愛子と離婚後、単身ドイツへ渡り、音楽の修行に励んでいたのだと言う。麻子は緒方季晋と共に稔が指揮するコンサートへ向かい、その姿にいたく感動する。季晋は感極まっている麻子に、稔は昭和フィルハーモニー常任指揮者の第一候補として帰国しており、昭和フィルハーモニーは毎日音楽コンクールの受賞者発表会でバック演奏をする楽団だと伝えた。麻子は一瞬コンクールでの優勝を夢見て胸が躍った。父との一件で毎日音楽コンクールへの参加を決めた麻子は、恩師である松苗先生に指導を頼む。しかし、松苗先生は他校への転任が決まっていた。松苗先生の転任先は二階堂まりあがいる堂園大学だった。

それでも先生は1か月の期限付きでレッスンを引き受けてくれたのだった。麻子は予選の課題曲としてショパンのソナタを選ぶ。松苗先生の厳しい指導を受ける中で、麻子は多くの大事な事を学び、また自ら気づいていった。

ある時、季晋が毎日音楽コンクールへ出場する予定だ、と先輩の伊波から聞いた麻子は、本人に確かめるが、季晋は否定した。

ある時、まりあを頼りに堂園大学を訪ねた麻子は、そこで松波先生の指導でショパンを弾く季晋の姿を目にする。戸惑う麻子に気づかないまま、まりあは、季晋はコンクールに出場するのではないのかとつぶやくのだった。 

登場人物・キャラクター

須江 麻子 (すえ あさこ)

白川音楽学園の生徒。1年次に寮の同室だった末永依里と親友になる。緒方季晋とは、ピアノのレッスンから遊びまでいつも一緒の幼馴染だったが、事情により離ればなれになったため再会を夢見ていた。不器用で、おさげが綺麗に編めない。有名なピアニストで厳しい母親の須江愛子に反発していた。しかし、さまざまな出来事を通し、彼女の人間性を理解して許せるようになる。母親と離婚した父親はオーケストラの指揮者である。

緒方 季晋 (おがた としくに)

須江麻子の幼馴染み。中学生になる時、ドイツへ留学したが、列車事故により失明、亡くなった緒方華子の角膜を移植して回復した。華子の遺志を継いで須江麻子に強烈なライバル心を抱いている。各地のピアノコンテストでいつも上位に入るという、堂園音楽学園の「三羽ガラス」の1人。

須江 愛子 (すえ あいこ)

須江麻子の母で、国際的なピアニスト。気むずかしいように見えるが、実際は不器用で誠実な性格。学生時代、自分に優しく接してくれた緒方華子を大切に思っていた。

緒方 華子 (おがた はなこ)

緒方季晋の母で、元ピアニスト。腱鞘炎を慢性化させてしまい引退した。ピアニストとしても敵わず、思いを寄せていた村上稔も奪われたため須江麻子に激しいライバル意識を燃やしている。息の留学に付き添って来ていた西ドイツで、列車事故に巻き込まれて死亡。

末永 依里 (すえなが えり)

白川音楽学園で須江麻子と同室だった。伊波に好意を寄せている。

上邑 恭二 (うえむら きょうじ)

持病の喘息のため、堂園音楽学園から白川音楽学園に転入してきた。各地のピアノコンテストでいつも上位に入るという、堂園音楽学園の三羽ガラスの1人。二階堂まりあに好意を抱いている。

伊波 (いなみ)

白川音楽学園の生徒で、ひょうきんで少し無神経な性格。

松苗 元基 (まつなえ もとき)

白川音楽学園のピアノ教師。厳しい指導で有名。白川音楽学園から引き抜かれて堂園音楽学園へ転勤した。須江愛子とは同年代のピアニスト。

折田 (おりた)

白川音楽学園の生徒で須江麻子と同室になった。タバコの火の不始末が原因で部屋が火事になり、喫煙がばれて退学になった。その原因を須江麻子のせいだと思い込み、復讐しようと企んでいた。須江麻子の演奏に感激し、和解する。

二階堂 まりあ (にかいどう まりあ)

各地のピアノコンテストでいつも上位に入るという、堂園音楽学園の三羽ガラスの1人。派手なルックスで活動的。自分とは違う雰囲気をもつ、控えめな上邑恭二に思いを寄せている。

村上 稔 (むらかみ みのる)

須江愛子の元夫で須江麻子の父。須江愛子との仲を反対していた須江愛子の母に認めてもらうため、海外で修行を積む。昭和フィルハーモニーの常任指揮者として帰国し、須江麻子と再会した。

間宮 (まみや)

白川音楽学園の生徒で、末永依里と同室。

書誌情報

いつもポケットにショパン 2巻 集英社〈集英社文庫(コミック版)〉

第1巻

(1995-09-14発行、 978-4086172035)

第2巻

(1995-09-14発行、 978-4086172042)

SHARE
EC
Amazon
logo