中古品:
¥1 税込
配送料 ¥350 4月8日-10日にお届け
詳細を見る
中古商品: 非常に良い | 詳細
発売元 ネットオフ
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: 中古品のため使用感はありますが、綺麗なものを販売しています。発売時期や版数により装丁が異なる商品がある為、商品画像と異なる商品が届く場合があります。品質不備があった場合は返金対応。公式Webサイトでも販売しているため在庫切れになった場合キャンセル扱い。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

鉄鍋のジャン!!2nd 2 (ドラゴンコミックスエイジ) コミック – 2017/11/9

5つ星のうち4.5 276個の評価

五番町飯店vs大谷一族開戦!! 刀削麺対決で相対するは…!?

大谷日堂の命により五番町飯店に勝負を仕掛けてきた大谷一族! ジャンとの刀削麺対決を提案し、それに乗るジャンだったが、意外な人物からの「待った」が入り…!? そして、父・秋山醤の現在が…!?
最大10%ポイント還元:
紙書籍 まとめ買いキャンペーン

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ KADOKAWA (2017/11/9)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2017/11/9
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • コミック ‏ : ‎ 162ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4040724917
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4040724911
  • 寸法 ‏ : ‎ 12.8 x 1.2 x 18.2 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.5 276個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
西条 真二
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
276グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2017年12月4日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    ずーっと鉄鍋のジャンのファンです(*'ー`*)
    相変わらずお馴染みの展開で大谷が出てきて料理大会
    が始まります。
    一番楽しみなのは正直今は料理よりも
    1作目のキャラの子供が出てくる事。
    まさか五行導師の娘がこんなに可愛いとは

    あと、ジャンの回りの人間関係が結構いい感じで
    普通に友好的に協力しあっています。
    前は勝負勝負でしたから、見ていて新鮮です。
    やっぱり息子は父親とは同じでは無いですね(*'ー`*)
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2025年3月13日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    息子もなかなかのキャラクターですね
  • 2017年11月9日に日本でレビュー済み
    冒頭からは早速の大谷一派との対決。
    やっいることはジャンよりおとなしいので少し見劣りしてしまいますが、後半の勝負では前作ではなかった小此木との対決があるのでここにきて差別化されていて面白かったですね。
    五番町飯店が大型展開されているのでやっぱりキリコの経済手腕のすごさが垣間見えます。
    五行の娘も出てくるので次巻が待ち遠しいです。
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2023年5月6日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    初代の流れをなぞってるだけ
    同人誌かとおもった。シナリオの監修は編集の仕事だろうから、編集部の能力を疑ってしまう内容
    二番煎じ
  • 2017年11月12日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    無印→R→(鉄牌)→2nd、と読み続けているためか、どうしても辛口の評価になってしまう。

    人間関係や親子関係については、次世代がいろいろ出てくるのは仕方のないところ。
    ただ、「あの男」の娘には驚いた。・・・家庭を持つタイプには到底思えないからだ。
    (ジャンとキリコは、何のかのと言いつつ違和感はない、個人的には)

    一方で肝腎の料理があまり美味しそうに見えない。
    表紙の青椒肉絲(かな)では牛肉が別のモノに見える。
    刀削麺は無印の時のように繊細な削られ方はしておらず、七色の生地を混ぜてマーブル様にしたと表現したいのであろう麺(レインボー麺)は、こちらも別の物体に見えてしまう。
    世の「グルメ(エッセイ)漫画」にはもっとアレな絵は多いのだけれど、何分ハードルが高いのである。

    また、話の展開・・というかテンポと濃密度がうまくかみ合っていない印象。
    少年週刊誌での連載と月刊誌での連載の違いがあるのだとは思うが、無印のようなハイテンションさが伝わってこない。

    この先の展開が、果たしてどうなっていくのか。

    サル!マネー!! (ヤングキングコミックス)みなごろしのストラット-真田幸村異聞録- (1) (ドラゴンコミックスエイジ さ 10-1-1)鬼の作左① (MFコミックス フラッパーシリーズ)など、ジャンや料理漫画の呪縛から外れた作品の方が(短命だが)面白い。
    ジャン関連しか読まれたことのない方は、一度目を通してみていただければ、と思っている。
    4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2017年11月20日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    読者置いてけぼりで暴走しています。

    あっいうまに大会開催
    漫画のバックボーンを描かれていないまま
    ストーリだけどんどん進んでいます。
    新規の人も旧ファンもこれでは楽しめない
    もっと丁寧に描いてほしい

    作中の勝負もジャン負けていると思う
    血と内臓の料理なんて普通の人は食べないよ
    なんだかなーというしあがり
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2017年12月14日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    前二作は読破済み、鉄牌はよんでない。

    シリーズを追うごとにジャンの料理から毒気が抜けてくるように感じる。
    初代のマジックマッシュルームやドリアン、ウジ虫料理などのトンデモ料理は前作の段階でナリを潜めていたが、今作に至っては客側のリアクションとかもかなーりマイルド。
    少なくとも前作までは「やたらと料理の薬効を強調したり」「ジャンが客にいっぱい食わせる」シーンが一冊に一つはあった気がするが…
    おそらくは漫画的な「大げさな表現」がすぐにネット上で吊るし上げられたり、なんでも調べればすぐに出てくるような環境から「トンデモ料理による驚き」みたいなモノが表現しにくいからではないかと考える。
    今「ドリアンと酒」とかやっても「これデマなんだよな」とか書くやつ直ぐいそうだし。
    そういった「漫画的な嘘」が制限されている中で、トンデモ料理漫画を書き続けるのはかなり大変かと思うので、作者には頑張っていただきたい
    6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート