2巻で完結の本作。「のーぷろぶれむ」とひた隠しにしてきた問題が、周りにバレて大問題に。子供達の世界は狭くて、閉鎖的。人を傷つけることには鈍感で、思い込みも激しくて、でも脆くって傷つきやすい少年少女達の心の動きが、美しい線で、丁寧に描かれている。
子供は親を選べない、だけど、どんなにぷろぶれむな親でも、親は親で、それをどんな風に受け入れるのか、主人公の心の決断は胸を打つ。本誌連載を追っていたファンとしては、修正箇所を見つけるのも楽しく、二ツ木先生登場のオマケ漫画も嬉しかった。完結ではあるけれども、こののーぷろぶれむな家族に続く日常がまた見たいと思う。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
のーぷろぶれむ家族(2)<完> (ヤングマガジンコミックス) コミック – 2016/7/20
麦盛 なぎ
(著)
このページの読み込み中に問題が発生しました。もう一度試してください。
家族? 友達? オトコノコ? 心のキョリが、わからない――。
織原 心は友人がいない中学1年の12歳。その理由は、“パパとママ”。父親のまさとは、ただの「人形」を再婚相手のサラと思い込んでいるのだ。「誰にも知られたくない」そんな思いが災いしてクラスで孤立する心。だが、心をわかってくれる男の子・水島くんが現れて、彼女の毎日が変化し始める――。
織原 心は友人がいない中学1年の12歳。その理由は、“パパとママ”。父親のまさとは、ただの「人形」を再婚相手のサラと思い込んでいるのだ。「誰にも知られたくない」そんな思いが災いしてクラスで孤立する心。だが、心をわかってくれる男の子・水島くんが現れて、彼女の毎日が変化し始める――。
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2016/7/20
- 寸法18 x 12.8 x 2.2 cm
- ISBN-104063828263
- ISBN-13978-4063828269
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2016/7/20)
- 発売日 : 2016/7/20
- 言語 : 日本語
- コミック : 224ページ
- ISBN-10 : 4063828263
- ISBN-13 : 978-4063828269
- 寸法 : 18 x 12.8 x 2.2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 560,723位コミック
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
8グローバルレーティング
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星5つ77%0%23%0%0%77%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星4つ77%0%23%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星3つ77%0%23%0%0%23%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星2つ77%0%23%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星1つ77%0%23%0%0%0%
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2016年7月23日に日本でレビュー済みどこか壊れているけれども、なんとか回っていた家庭を描いた漫画もこれにて完結。
1巻のころより絵のタッチ、作風ともに大きく変わり、ギャグシーンも減りました。
主人公の心と同級生の水島くんの2人を中心としたドラマにシフトしたように感じられます。
それでも、家族はどうあっても家族、というテーマは全編を通じて力強く描かれました。
ともすると消えてしまいそうなほど細い線は、繊細な感情のキャラクターと調和していて独自の透明な雰囲気を作りあげることに成功。
嫉妬や憤りを抱えた思春期の少年少女たちが、抑えこんでた気持ちを発露する場面は迫力にあふれていて
作者の情念と並外れた画力が光りました。
『のーぷろぶれむ家族』は荒削りな作品で、構成が巧みとはお世辞にも言えない。
けれどそれが、がむしゃらに行動するキャラクターや痛切なテーマと驚くほど合致しているためか
今、この瞬間にしか描けない、原石のような輝きを持った物語として仕上がったように思えてなりません。
表紙や幕間を彩る、切り絵によるセリフも美しく、広げると一枚絵になる表紙と合わせて満喫できるので、紙の方をお薦めします。