中古品:
¥350 税込
無料配送 5月3日-5日にお届け
詳細を見る
中古商品: 非常に良い | 詳細
発売元 ネットオフ
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: 中古品のため使用感はありますが、綺麗なものを販売しています。発売時期や版数により装丁が異なる商品がある為、商品画像と異なる商品が届く場合があります。品質不備があった場合は返金対応。公式Webサイトでも販売しているため在庫切れになった場合キャンセル扱い。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

仁王 ~金色の侍~(1) (少年マガジンコミックス) コミック – 2017/2/9

5つ星のうち4.1 8個の評価

1600年、群雄が天下統一を目指し争い合う戦国末期。武士に紛れ、魑魅魍魎が跋扈する日本に、ある男が流れ着いた。金髪、碧眼の異人──彼の名はウィリアム! 人が変容した“鬼”に立ち向かい、刀を振るうウィリアムに秘められた力とは何か? 彼の目的とは? 自ら死地に赴く理由とは? コーエーテクモゲームスが贈るダーク戦国アクションRPGを、圧倒的迫力でコミカライズ!!

コーエーテクモゲームスが贈るダーク戦国アクションRPGを完全コミカライズ! 1600年、群雄が天下統一を目指し争い合う戦国末期。武士に紛れ、魑魅魍魎が跋扈する日本に、ある男が流れ着いた。金髪、碧眼の異人…彼の名はウィリアム!人が変容した“鬼”から村人を守るため、刀を振るうウィリアムに秘められた力とは? 彼の、 自ら死地に赴く理由とは? 初版限定! 帯にゲームで使えるダウンロードクーポン付き!

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 講談社 (2017/2/9)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2017/2/9
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • コミック ‏ : ‎ 192ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4063957705
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4063957709
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.1 8個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
8グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2017年3月9日に日本でレビュー済み
    ゲーム版の仁王をプレイしてハマったのをきっかけに、コミック版も購入。

    良い点
    絵やストーリー展開は読みやすく楽しめた。編集者の方が良いのか、コマ割りが読みやすく工夫されていると感じた。絵のほうも妖怪の描写や襲われている村人などの表情の描写にメリハリがきいていて、楽しくわかりやすく読めた。ゲーム版ではよくわからなかった、主人公のシアーシャに対する強い執着の理由もキッチリ説明されているところが特に読んでいて納得できました。

    気になった点
    主人公や半蔵の性格が、ゲーム版とは異なっている。おそらく意図的に少年漫画用に性格を変えていると思われます。そこに違和感を感じる方がいるかもしれない。個人的には少年漫画好きなので、わかりやすい性格の主人公でもあまり気にしないです。

    次巻以降に期待すること
    おまけ漫画やラフ画へのコメントなどのページを増やして欲しい。
    作者が実際ゲームを遊んでみての感想やエピソードも知りたい。
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2017年3月5日に日本でレビュー済み
    前半は漁村での野武士の話
    服部半蔵とか

    後半は九州での城での話し
    黒田かんべえとか

    お勝はゲームとは全然似ていませんね

    ダウンロードコードは兜みたいなものです
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2017年3月2日に日本でレビュー済み
    絵はうまいとは思えず、ゲームと少しストーリーが異なります。
    ゲームではできないことも漫画ではしますね。鉄球まっぷたつにしたりw

    ゲーム本編に人間の子供は出てこないので、そういう意味では漫画で補強されてるくらい
    別に読まなくてもいいとおもう

    ぶっちゃけほとんどの人がコード目当てでしょう。二巻もつくのかな?つかないと売れないでしょうね・・・
    4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート