史実考証ガーとうるさく言うつもりは初めのうちは無かったが
ハッキリ言わせてもらうけれど『項羽』の『羽』は"名"じゃ無くて"字"なのにどうして名のようにしているのか不思議でならない
知らない層からすれば盛り上がる場面が自分にとっては一番のマイナス要因になってしまった
項羽の本名は"項籍"といって、本来"籍"で通さなければならない社会的場面(王侯の前に謁見した時の名乗りなど)が存在するのに
それらを描写する気が全く見られないとしか思えず至極残念な印象
諸葛孔明の『孔明』が字であり、本来の名前が諸葛亮であるように
項羽は「姓は項、名は籍。字は羽と申します」というのが正しいのにどうして『項羽』があたかも本名であるかのようにするのか
よくわからない層向けにわかりやすくしたのかもしれないが
当時の中国で本来の名前は上司や親しか呼んではならない不文律=諱(いみな)があった
だから字を使っていたし、字で呼ぶのは友達関係の人間であって親や上司は基本諱で呼ぶ
なので項梁が項羽の事を項羽と呼ぶこと自体本来あり得ない話。荒唐無稽。無知を晒して居るも同然。
それに楚の貴族階級出身で故国復興、項家再興が旗印だった項羽の出自が孤児とか何かのギャグのつもりですか?
絵は好み。そこは否定しないし、表紙の少年がいわゆる主人公な顔をしていて好印象だったから購入した。
しかしこの名前の点と出自の点のオリジナリティ(笑)で全てが台無しになった。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
バウンダー 最強の少年 項羽(1) (少年マガジンコミックス) コミック – 2017/3/9
大山 タクミ
(著)
このページの読み込み中に問題が発生しました。もう一度試してください。
秦と闘うということは、血まみれの道を突き進むということ━━。
「秦を…始皇帝を倒したい!!!」 泣き虫でちっぽけな少年が、中華史上最強の武将・項羽となる大英雄譚!!
史上初の中華統一を成し遂げた秦国。しかし、民はその圧政に苦しめられていた。そんななか、始皇帝が指揮した虐殺により、目の前で両親を失った幼い少年、羽…。貧しいながらも生きながらえ、14歳となった彼の前に、再び秦の兵団が現れる━━。
「秦を…始皇帝を倒したい!!!」 泣き虫でちっぽけな少年が、中華史上最強の武将・項羽となる大英雄譚!!
史上初の中華統一を成し遂げた秦国。しかし、民はその圧政に苦しめられていた。そんななか、始皇帝が指揮した虐殺により、目の前で両親を失った幼い少年、羽…。貧しいながらも生きながらえ、14歳となった彼の前に、再び秦の兵団が現れる━━。
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2017/3/9
- ISBN-104063958752
- ISBN-13978-4063958751
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2017/3/9)
- 発売日 : 2017/3/9
- 言語 : 日本語
- コミック : 192ページ
- ISBN-10 : 4063958752
- ISBN-13 : 978-4063958751
- Amazon 売れ筋ランキング: - 372,283位コミック
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中2.8つ
5つのうち2.8つ
7グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2017年3月15日に日本でレビュー済み万人受けのする、決して手を抜かない画風と
考証に基づきつつも、ゲーム風味を若干加味した
知識がなくても入っていける項羽物語。
魅力的に描かれたキャラクターと破たんしない達者なストーリー回し。
とりあえずは満点の1巻目。
- 2017年5月18日に日本でレビュー済み項羽は秦国を倒す事が目的で、そこに至るまでのストーリーが描かれます。
まだ大軍と戦うシーンは無いですが、少人数での戦闘シーンは迫力があります。
史実をもとにしていますが、死神の鎌のような武器を振り回すヒロインがいる点がやや気になるものの、全体的には凄く面白いので今後の展開が楽しみです。
漫画「キングダム」を読んでいる人にとってはネタバレになる解説もありますが(中華統一後が舞台なので)、私としては始皇帝ってこんな事していたんだな~という事が分かるのは面白いと感じました。