面白かった!けど、これもう少し話続けられなかったのかな?なんかこんなあっさり終わっちゃうの勿体なかったよ

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
百年のワルキューレ(2) (マガジンエッジ) コミック – 2017/12/15
三月 薫
(著)
このページの読み込み中に問題が発生しました。もう一度試してください。
徐々にアーシャとの距離を縮めていくクラウス。それによって剣乙女であるアーシャの心と身体は変化し始める。先代の剣乙女・イリヤの剣を持つヴィクトル王からアーシャを狙う刺客が現れ、クラウスは交戦するが!?
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2017/12/15
- ISBN-104065108403
- ISBN-13978-4065108406
この著者の人気タイトル
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2017/12/15)
- 発売日 : 2017/12/15
- 言語 : 日本語
- コミック : 192ページ
- ISBN-10 : 4065108403
- ISBN-13 : 978-4065108406
- Amazon 売れ筋ランキング: - 501,735位コミック
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。
カスタマーレビュー
星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
14グローバルレーティング
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星5つ69%16%15%0%0%69%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星4つ69%16%15%0%0%16%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星3つ69%16%15%0%0%15%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星2つ69%16%15%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星1つ69%16%15%0%0%0%
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2017年12月30日に日本でレビュー済みAmazonで購入ファンタジーが好きなので、とても好きな世界観。神剣、ワルキューレ、生き残った皇子たち。なぜヴィクトル王は革命を起こしたのか。
ニコライのアーシャへの接し方が素敵。ニコライへのアーシャの恋心が献身的で切なくて、可愛い。最後にはヴィクトル王のことも好きになりました。
もっと続くと思っていたので、2巻で完結してしまい残念です。
是非またファンタジー作品を描いてほしいです!
- 2018年5月14日に日本でレビュー済みAmazonで購入あまり長い話はしんどいので短めが好きなんですけど、もう一冊ぶん広げてくれたほうが読みごたえがあって満足度が上がったと思います。詰め込んで急ぎ足に終わった気がします。キャラクターも立っているので勿体無いかなぁ。
- 2017年12月17日に日本でレビュー済みAmazonで購入もっと深められる話だと思うのですが,あっさり終わってしまいました。設定が面白かったので期待していたので残念。打ち切りなのかな。ヴィクトル王を筆頭に変な人は出てきても悪い人は出てこないのもあっさり感の原因かも。
- 2018年1月14日に日本でレビュー済みやっぱりこれって帝政ロシアのロマノフ王朝をモチーフにしてるのですかね。名前や設定がロマノフ王朝最後の皇帝ニコライ2世の家族やロシア革命時の一家暗殺の事件のような…
私的にはロマノフ王朝時代のロシアに興味があったので楽しく読ませて頂きました。
もう少し連載続けて欲しかったなとは思いますが、この手のストーリーの流れだと変な間延びが入ったりしますが、テンポ良く終わりを迎えてて高評価かなと。
キャラたちの設定もよかったのでなお続きがないのが悔やまれますね。
数少ないロマノフを題材にしてる作品(勝手にそう思っちゃってますが)なのでたまたまブックサーフィンで見つけれて良かった。
ネタバレになりそうですが、史実だと皇太子アレクセイは王位に就けず血友病に侵され14歳の若さで暗殺されましたが、こちらの作品では王位に就ける様子なのが救いでした。
ちなみにアーシャはアナスタシアの愛称かなと。やっぱロシア系の名前たちですね。ハイデルブルグはドイツのモチーフなのかなぁって、カッツェはドイツ系の名前ですよね。
ぜひこの作者のファタジー作品がまた読みたいです!次は帝政ドイツやイギリス王朝などどうですか!
- 2018年3月1日に日本でレビュー済みAmazonで購入とにかく三月薫先生の絵が大好きです。お話としては、面白い、けどもっともっと深められたのに物足りないなぁという印象でした。せっかくならがっつり長編で読みたかったな。