長年の年代記として秀逸なドラマを作り上げました。また、ORIGINのサイドストーリィとして面白く読めました。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
BoichiオリジナルSF短編集(1) 時空の旅人 (ヤンマガKCスペシャル) コミック – 2021/8/4
Boichi
(著)
このページの読み込み中に問題が発生しました。もう一度試してください。
「モーニング」で発表されるや大反響を巻き起こした伝説の短編「HOTEL -SINCE A.D.2079-」の他、「PRESENT」「全てはマグロのためだった「空に立つ者、地に立つ者」「DIADEM」さらに日本未発表の「夜の伝説」など、オリジナルSF短編8作品を収録。カラーページは全てカラーで再現、描き下ろしエッセイ4コマ2本とBoichi氏自身による書き下ろし「作品解説」付きでお贈りする、ファン待望の超豪華永久保存版・第1集!
- 本の長さ216ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2021/8/4
- 寸法13 x 1.5 x 18.3 cm
- ISBN-104065233135
- ISBN-13978-4065233139
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2021/8/4)
- 発売日 : 2021/8/4
- 言語 : 日本語
- コミック : 216ページ
- ISBN-10 : 4065233135
- ISBN-13 : 978-4065233139
- 寸法 : 13 x 1.5 x 18.3 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 219,769位コミック
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。
カスタマーレビュー
星5つ中4.6つ
5つのうち4.6つ
108グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2021年8月4日に日本でレビュー済みAmazonで購入以前の短編集に入ってた作品もあるけど、またHOTELとオリジンに会えて楽しめた。
- 2024年1月10日に日本でレビュー済みAmazonで購入「HOTEL」などと収録作品が重複しているので、「作品解説」がついているBoichiオリジナルSF短編集だけで、彼の今までを知るには十分かもしれません。本作品集では、某医療界漫画の絵の影響が強く見られます。私自身は、この作品集に収められている内容は正直よくわかりません。私は思うのですが、手塚治虫先生は「
作品から作品を作るな」とおっしゃっていたので、業界のなかだけに通じる作品では、足りないと思うのですよね。悲惨な未来しかない?そんなことはないでしょう。昔に比べたらずいぶん生きやすくなったはずです。そうでないとしたら、あなたの人生が何かにとらわれているのです。
- 2022年10月16日に日本でレビュー済みAmazonで購入内容は兎も角として、登場人物の表情がやはり少年マンガ的、そして、
時折、ほんとうにギャグマンガ的に変わる箇所が多々あり、読んでい
て、そこで興をそがれます。一読して、端末から削除しました。
かつての星野宜之さんのような、ハードSFを期待する方には向かない
と思いました。
- 2021年8月6日に日本でレビュー済みAmazonで購入以前発売されたBoichi先生の短編集で、絶版かつ電子版のないHOTELとほとんど同じでしょうか。
いくつか読んだ記憶がありました。
「HOTEL」、「PRESENT」、「全てはマグロのためだった」は以前読んだときに印象的で結構記憶に残っていましたが、今回読み返してみて改めて素晴らしいなぁと再認識させられました。
「空に立つ者、地に立つ者」は以前ヤングマガジンで連載されていたSF漫画ORIGINの外伝です。
ORIGINの連載が既に終わっていたことと、単行本に収録がされなかったのでORIGINの読者でも知らない人が多いかもしれませんね。本編終盤と同様にすごいテクノロジーで圧倒されます。
「夜の伝説」はテクノロジーとかも出ないですし、他の収録作品とは一風変わったファンタジー要素の強い作品ですがロマンチックですごくよかった。
「DIADEM」は短くセリフも少ないですがセクシーな作画と詩的な雰囲気の素敵な作品です。作品解説も併せて楽しめた。
巻末ではBoichi先生の作品解説。
ここでは作品の解説が書かれているのですが、ORIGINの広大な構想、さらに、それすら内包する五百年戦争史という架空の年代記について語られていてめちゃくちゃ興奮しました。書かれることはないとのことですが…
素晴らしい短編集でした!
- 2022年3月21日に日本でレビュー済みAmazonで購入SF作品を読みたくて、この作品にたどり着きました。
「HOTEL」における世界観を理解して読み進めていくと、ほかの収録作品の世界観に大きな印象や一コマが与えるインパクトが凄いのでぜひともこの作品集を1ページ目から読んでいただきたいと思います。
それぞれの作品の背景がわかると1コマ1コマの人の心情が心に響いてくるので面白いです。
- 2022年6月3日に日本でレビュー済みAmazonで購入Boichiさんの作品は、作品の垣根を超えて、すべての物語が数珠繋ぎとなって、ひとつの壮大な叙事詩となっていることは、ファンの多くが知るところだと思います。
よって、オリジンの大ファンである読者は、この短編集を必ず手に取るべきだと言えるでしょう。
オリジンでBoichiさんの才能を目の当たりにして以来、私は彼の熱狂的なファンです。
その超絶技巧と圧倒的かつ精緻な筆致はもちろんのこと、彼の紡ぐ物語の美しさと言ったらもう、言葉を失くしてしまいます…。
彼の物語が優しく、強く、美しいのは、才能の為せる業だと思いますが、やはり書き手の人生観が反映されているところが大きいのではないかと。
そう考えると作品のファンになる以上に、作家の人間性に強く心を惹かれるのも当然と言えば当然のことでしょうか。
記憶の深淵にある、魂と魂でコミュニケーションをしているような感覚すら覚えるのです。幸福な読書体験というのは、このようなものなのですね。
もし、彼が詐欺師であるならば、私は気持ちよく騙されることでしょう。