中古品:
¥5 税込
配送料 ¥255 4月7日-8日にお届け(21 時間 44 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: ■通常24時間以内に出荷可能です。■クリーニング済み。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。■万が一品質に不備があった場合は返金対応。■防水梱包です。■決済は、クレジットカード、コンビニ決済・ATM・ネットバンキング・Edy払いがご利用可能です。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

カノジョは嘘を愛しすぎてる (4) (Cheeseフラワーコミックス) コミック – 2010/7/26

5つ星のうち4.4 45個の評価

ねえ どうして人は歌うのかって考えたこと ある?

「アキってどんな人ですか?」

「総じて言うと とっても間抜けな人?」

「悪口言うんだったらいいです」

「だって彼、あからさまに天才なのに、
自分のこと凡人だと信じてるんだもん。
笑えるっていうか…
たまに本当に馬鹿なんじゃないかて思う」

「…あたし、アキの作る曲大好きです」

「僕も、僕も好きだよ。
だから時々、ズタズタに踏みにじりたくなる」


物語が大きく動き出す第4巻!!



【編集担当からのおすすめ情報】
ラスト6ページは雑誌未掲載の描き下ろし!
160ページを越える加筆修正!!


最大10%ポイント還元:
紙書籍 まとめ買いキャンペーン
新品まとめ買い カノジョは嘘を愛しすぎてる
1点以上の商品はAmazon.co.jp以外の出品者から販売または配送されます。
カノジョは嘘を愛しすぎてる (6) (Cheeseフラワーコミックス)
滋賀びわこ書店から販売、発送されます
カノジョは嘘を愛しすぎてる 8 (Cheeseフラワーコミックス)
滋賀びわこ書店から販売、発送されます
カノジョは嘘を愛しすぎてる (14) (Cheeseフラワーコミックス)
滋賀びわこ書店から販売、発送されます
カノジョは嘘を愛しすぎてる (19) (Cheeseフラワーコミックス)
✅HAP大阪店から販売、発送されます
結果は以上です
合計 (4/22 冊): ¥2,720
獲得ポイント:  14 pt (0%)

すべての商品はAmazon.co.jpから販売、配送されます。 配送料および配達日はレジでご確認ください。

1点以上の商品はAmazon.co.jp以外の出品者から販売または配送されます。 詳細を見る
1点以上の商品は現在、購入することができません

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 小学館 (2010/7/26)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2010/7/26
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • コミック ‏ : ‎ 190ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4091332153
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4091332158
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.4 45個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
青木 琴美
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

青木琴美 プロフィール

1980年生まれ 愛媛県出身

幼少期より漠然と絵を描く仕事がしたいと思っていたが、子供心になぜかその夢を語ることが恥ずかしかったという。

11歳の時、アニメ「らんま1/2 熱湯編」を大好きになる。 

12歳の夏祭りの時、はずれクジの残念賞で、販売時期の過ぎた少年サンデーを手にしたことから、大好きな「らんま」が漫画というモノだと知る。

その後、ノートにコマを割るようになる。

13歳の夏「ノートに描いていたら、いつまでもプロになれない」と思い、原稿用紙に漫画を描き始める。

その秋、11歳の時からの生き甲斐だったアニメ「らんま1/2」が最終回を迎え、号泣する。

16歳の夏休みに描いた「ETERNITY」を少女コミック(現:Sho-Comi)に初投稿。

あこがれの高橋先生が描いている小学館というのが、少女コミックを選んだ理由だった。

本作で、担当が付き、デビュー前新人として、少コミ編集者の指導を受け始める。

その後、高校に行きながら、1年に1本ペースで投稿作を描く。

18歳ので「99のナ・ミ・ダ」が、98年少女コミック15号で佳作を受賞し、デビュー。同年少女コミック増刊11/15号に掲載。

この作品で、新人としては異例の人気アンケート3位を取る。

デビューから半年というスピードで、99年少女コミック15号で初連載「太陽がいっぱい」を開始。

22歳の最後に描き始めた「僕は妹に恋をする」で大ブレイク。自身初のミリオン、600万部を越える大ヒットとなり、映画化される。

25歳で代表作「僕の初恋をキミに捧ぐ」を描き始める。同作は750万部を越え、前作以上の大ヒットとなり、第53回小学館漫画賞を受賞、映画化。

29歳になった冬、「カノジョは嘘を愛しすぎてる」を開始。

2010年 現在第4巻まで刊行。

早くも100万部を越えるヒットとなっている。

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
45グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2016年5月31日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    このコミックが欲しくて探してました。安いうえに綺麗だったので得した気分です。
  • 2019年2月28日に日本でレビュー済み
    心也もアキもかっこよすぎる、特にお互いがお互いを認めあってるけど敵対視してるところが。話も都合良い展開とはいえ面白すぎるくらい自分好み。当時この漫画リアルタイムで読んでたけどこんなに面白かったっけってすごい思った(職場の同僚にあげるので読み返している)。話ごとの中二感あふれるタイトルも好き

    ただ毎回思うがモブキャラがアシスタントに描かせてるか知らないが雑すぎるのは
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2010年7月28日に日本でレビュー済み
    私はありきたり
    例えば男の子と女の子が好き同士なのにライバル登場でごたごたみたいな
    いかにも!なコミックは嫌いで
    僕妹とか僕君は好きじゃないのですが

    これは面白いです。
    セリフも良いしで展開も巧みです。

    所々に過去を折り込んだり読者を引き付けるのが上手いな〜と読む度に感心します。

    この巻は心也が結構出てきます。
    あとは久しぶりの茉莉登場。

    私のような心也ファンには堪らない
    クールな彼の人間らしさも出ていますし。

    次が気になります。
    7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2010年7月26日に日本でレビュー済み
    ストーリーの進行はゆっくりですが、その分展開や心情が丁寧に書かれていて凄く引き込まれる話です!

    物語もだいぶ動き始め、この先どんどん面白くなっていくだろうと期待してます。
    今は続きが気になって仕方がないです!
    6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2010年8月6日に日本でレビュー済み
    青木先生のマンガはどれも面白いですね♪ 正直1、2巻でイマイチかな?と思ってたけど3、4巻読んで好きになりましたo(^-^)o次が早く読みたい☆
    3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2010年8月18日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    相変わらずベロの描写が下手な気がする。
    1巻2巻と買って、表紙のハンバーガーを食べようとしてるアキの舌が
    「普通に口をあけている」のか「ベロを出している」のか分からない。
    おそらく後者だろうが。
    2巻のマッシュがギターを持ってあっかんべー してる表紙なんだが
    これもベロが出てるのか分からない 下まぶたを指で軽くひっぱって
    口をあけているからあっかんべー なのか分からない。

    この表紙もアイスをペローンと ベロでなめているのを表現したいのか、
    そのままかじりつこうとしているのか分かりにくい。
    舌の描写が下手なのに色々な場面で使うからどうも痛い。
    10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2017年11月3日に日本でレビュー済み
    それぞれの思惑や感情が描かれてはいるが
    心にズシッとくるものではなかった。
    一見深いようで実に浅い。
  • 2010年9月27日に日本でレビュー済み
    一巻、二巻は面白いと思い続きが気になる漫画の一つだったのですが・・・。
    音楽漫画だと思ってたのになんか、音楽が三角関係の前フリ?だけの扱いにしか見えない。。
    恋愛と音楽をどうやって絡めるのか期待してたのに、そこがもの凄く浅い。がっかり。
    14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート