Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

なんしょんなら!! お義兄さん (2) (サンデーGXコミックス) コミック – 2018/9/19

5つ星のうち4.7 19個の評価

ザワさんの元チームメイト、続々登場!!

プロ野球選手
(ただし代走メイン…)・
ヤマサキは、新婚スウィートホームに
入り浸るヨメの兄に、
振り回されてばかり…しかも義兄は
別球団のエース級・1億円プレーヤー!
複雑な感情を抱きつつ、今日も
ヤマサキ家に奔放な義兄が…!!
『高校球児ザワさん』の
三島衛里子が贈るプロ野球
“ファミリー”コメディー第2集!

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 小学館 (2018/9/19)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2018/9/19
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • コミック ‏ : ‎ 160ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4091575412
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4091575418
  • 寸法 ‏ : ‎ 12.8 x 1.2 x 18.2 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.7 19個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
三島 衛里子
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。

カスタマーレビュー

星5つ中4.7つ
19グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2019年4月29日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
     欠点一。主人公がザワさんを叩くシーン、3年連れ添った夫婦でしょ?未成熟な中学生のカップルじゃないですよね、あのくだりは書き手の未熟以外なにも感じない。自然とかではない、こしらえものですからね、あくまで、こういう漫画は それをしたいなら主人公は野球以外はなにも分からない白痴のもんに描かねばならないがツッコミ役に回っているので、もはや訳のわからない作者による変な幻想世界の感じになっている。あれこれふんわりしすぎじゃないですかね。   ザワさんは、熱い世界の暑い夏の、あの、野球の、熱いのに、クールな部分が、かなり醒めた目で人生を見渡し、なおかつ他人の心は分からない。ただ現れるぼんやりとしたみんなの繋がり、逃げ水世界、みたいなのが最大の魅力でした。本当の世界は明確に自分にキャラふってる奴じゃないと、他人の心は分からない(キャラふってる人だって、本当は知らん)で、ザワさんは、ちょっと分からない人で、兄貴も、分からない人。だったのです。大エースだから隙を見せないように分からないように弾幕を張っていた、というリアルさもあります。で、そこまで意図してるとは思いますが、現在の周りだと、特にそうしたことをする必要ないので、妹も、兄も、普通の方、わかる人になっており、ちょっとガッカリ。(絵的に牧歌的にしてるのも、そうした本音の意図みたいなものがあるならコワイ)しかし楽屋裏を覗いて居る人を更に覗く、という、ちょっと趣味の悪いものになっております。前のザワさんは、取り巻く周りが(性的なものを含め)勝手に意識する。しかしザワさんはなんだかわからん。真空、宇宙のザワさん、と、不思議に浮遊感のある世界が構成されており、

    深く付き合ってみればあたりまえ過ぎる普通の人だった、という結論となっており、登場人物の、更にその化粧をとった登場人物の、歌舞伎役者のプライベート、みたいなことになっており、そうした設定を抜くと、ただの野球選手の普通の日常まんが、ということで、読者層が実に分かりにくい、やりにくそうな、とても素晴らしい深いまんがになっております。

    あれこれと、ネタわりで、ザワさんには更に上に兄貴が居て、    思いっきり後付けだなあ、という分かり易い設定の練りようです。(高校生のザワさんの世界には多分居なかった。しかし、あの頃からあれこれ布石が打たれていることはよくわかる)

    読者層アピールで、兄貴にはイカしたオタ友が居て、あのくだりの心地よさをちゃんと作者は覚えていて嬉しくなりました。兄の選手名鑑にかすかに、夫人の、夫が書き文字であり、今巻でもふわっとその辺のゆるやかな辛いとこ、(なんしょんなら!に至る理由)数々に上手すぎる伏線があり、しかし、  
    天才児、といえるのは、よく分からない人間模様、何考えてんの?お前ら、と、あと、心の声のプツプツフキダシ、に殆ど頼らなかった前作全12巻は神タイトルだったなあ、と思います。
    3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート