中古品:
¥1,546 税込
無料配送 5月4日-10日にお届け 配送先: 153-0064
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: 【特記】発送予定は決済後1~3営業日以内です。■注文確定後のキャンセルはなるべくご遠慮くださいませ。◎商品状態:比較的使用感もなく、概ねキレイな状態です。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

Fの密命(1) (アクションコミックス) コミック – 2018/1/27

5つ星のうち4.4 33個の評価

中国から、「茶のすべて」を盗み出す――。19世紀に実在したイギリスのスパイ・「F」の物語――。
イギリス、インド、中国による、三角貿易の時代。
イギリスでは紅茶を飲む習慣が広まり、大量の茶葉を必要としていた。
しかし紅茶は高額で、輸入先である中国との貿易赤字は、膨らむばかり。
自ら茶を栽培したいイギリスだが、中国は茶の製法を決して明かさない。
正攻法では茶を自主栽培出来ないと判断したイギリスは、中国から、
チャノキの苗、種、職人、道具…「茶のすべて」を盗み出すことを決意。
そして、ある園芸家の青年に、白羽の矢を立てる――。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 双葉社 (2018/1/27)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2018/1/27
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4575850934
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4575850932
  • 寸法 ‏ : ‎ 18.2 x 12.8 x 2 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.4 33個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
秋月 カイネ
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

2009年、月刊あすか(角川書店)にて読み切り『蛇のレシピ』でデビュー。

2010年、月刊あすか(角川書店)にて初連載『パラ⭐︎ラボ』の作画を担当する。

2015年、インディーズ作品『教習日記』を発表。コミティアカタログ内PushUp!に掲載される。

2017年、コミカライズ『新婚さんいらっしゃい!』(双葉社)2作品掲載される。

2019年、ロバート・フォーチュンを題材にした『Fの密命』(双葉社)を発表。

    文化庁メディア芸術祭マンガ部門・審査員推薦作品に選ばれる。

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
33グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2018年2月3日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    ロバートフォーチュンについて全く知らなかったのですが、この漫画で知ることができてよかったです。絵も綺麗でとてもおもしろい漫画です!2巻が楽しみです!
    6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2020年3月4日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    おもしろいプロットです。シナリオも悪くないのですが、イベントの解決が描写だけでは良くわからないところを言葉で補うシーンが散見されます。表現が難しかったのかもしれませんが、漫画なのでまず画で説明してほしいですね。
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2018年2月8日に日本でレビュー済み
    絵柄が少女漫画だけど男性にもおすすめ!
    作者の取材力に脱帽!!
    4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2018年2月19日に日本でレビュー済み
    本格派の内容なのかなと思います。
    絵の密度が濃いのや、異国の話というのもあり
    中国やお茶に興味がないと、読み始めはとっつきづらいかもしれないので星4で。

    絵の細部まで美意識を感じられ、とても綺麗です。作者さんの創作魂を感じました。
    私は中国には行ったことがないのですが、中国って一体…?と身構えさせない絵柄だと思います。
    中国服でも中身が英国人な人が居るだけで、何故か馴染みやすくなりました。
    似たような格好をしていても、体格や顔が書き分けられていてキャラの違いがわかりやすい。

    ただ絵が綺麗なだけではなく、登場人物の表情が豊かで引き込まれます。
    何か企んでいる人がたくさん出てくるのですが、表情が極悪で面白い。
    売れている作家さんで絵が上手い方は数あれど、
    世界の片隅でも、地道に一筆入魂されている方もいるんですね。

    また、自分も動画などは(正式な)無料サービスを有り難く観ているので他人事ではないですが
    無料の海賊版サイトに流れる人が相当居るニュースを見て残念に思っていた矢先だったので、
    こういった素晴らしい可能性を秘めている漫画家さんを、育てられる国でありたいと思いました。
    (汗水流して稼いだお金を使うのは小さな行動ですが、誰でもやっている身近なこと…
    一人一人のお金の使い方次第で、世の中が出来ていると思うのです。)

    1人でも、この漫画を手に取る方が増えるといいなと思います…!
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2020年3月9日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    モノの価値はその時代によって変動する
    我々が現在当たり前に飲み続けている「お茶」
    これらもまたかつては
    労働階級の人々の命よりも遥かに重く
    貿易関係で無くてはならない存在であった

    労働階級である英国人主人公フォーチュン(F)は
    ある時上司から密命を言い渡される

    それは「中国から茶木を持ってくること」
    当時中国国内から茶木を持ち出すことは許されておらず
    仮に持ち出しにばれた場合死罪は間逃れず
    当時の世界関係でのイギリスと中国の間でこの密命がばれた場合
    戦争は避けられない状況であった

    労働階級として虐げられてきたフォーチュンは
    お茶のために戦争をすることで人が死ぬことをどうしても避けたい
    しかし中国から茶木つまりはお茶を持ち出すことの重大さ

    その双方からの圧力は非常に重く
    常に綱渡りの連続
    スリル満点でありながらも当時の中国のお茶文化への研究もきちんと描かれており、文化的な知識も勉強になる

    極限状態で試行錯誤を繰り返す
    ハラハラ感と障害を乗り越える達成感を感じさせる本作は
    見事なドラマ作品を作り上げている
    まるで映像が目に浮かぶような演出は目が離せない
    大人向けでありながらも様々な年代の方に読んでいただきたくなる名作
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート