「中忍試験編」ではただ一人の合格者であり、「第4次忍界大戦」では「第4部隊」の副隊長に任命され、最終的に「火影」の補佐役にまで上り詰めた「奈良シカマル」。判断力の高さから多くの者に信頼される人気キャラ。そんな「奈良シカマル」の忍術を紹介する。
IQ200以上の超天才、「トビ」に「敵にしておくには惜しい男だ」とまで言わしめた男「奈良シカマル」が使用する忍術をご紹介する。
出典:Amazon.co.jp
「中忍試験編」ではただ一人の合格者であり、「第4次忍界大戦」では「第4部隊」の副隊長に任命され、最終的に「火影」の補佐役にまで上り詰めた「奈良シカマル」。判断力の高さから多くの者に信頼される人気キャラ。そんな「奈良シカマル」の忍術を紹介する。
自身の影の形を自由自在に変えることができ、相手の影と自分の影が重なった時、相手は術の使用者と同じ動きをする。「奈良家」に代々伝わる秘伝の業であり、基本的な戦術に用いられる。一対一の状況下では使いにくいが、コンビネーションプレイで絶対的な効果を持ち、単純に相手が動けないので殴り放題、術掛け放題となる。
「影真似の術」が成功した後、影で首を圧迫して絞殺する術。この術のおかげでタイマンでも「影真似の術」の有用性が増えたと言える。ただし、相手との距離が遠いと効果は薄く、術を力ずくで解除されてしまうこともある。
「チャクラ刀」に性質を与えた「チャクラ」を流し込み、敵の影に「チャクラ刀」を投げつけることで「影真似の術」を発動させる術。これにより、相手に近づかなくても「影真似の術」を成功させることができ、動きを封じられる。
影を立体化させ、鋭い触手のような形に変化させた影で敵を貫く術。影で直接的な攻撃ができるようになり、しかも触手は複数本出せるため、数の多い敵を攻撃したり、敵を動けなくしたりすることができるようになった。
影を触手のような形に変化させ、複数の触手の影で周りにある物を引き寄せる。「影縫いの術」の応用技。物を引き寄せる以外にも、物を投げたり、キャッチしたり、影を変化させることが出来るため様々な使い道がありそうだ。
201 Pt.
286 Pt.
いいね!・フォローしてマンガ・アニメのニュースを受け取ろう!