ご連絡有難うございます。
送信頂きました内容はすみやかに精査しコンテンツに反映致します。
引き続きマンガペディアをよろしくお願い致します。
デス・ビリヤード
若手アニメーターの人材育成プロジェクト『アニメミライ2013』の企画でマッドハウスが制作した短編。同時に2人の人間がやってくるクイーンデキムという謎めいたBARで、状況が把握できないままの2人がルーレットで決められたゲームで競い合う。『デス・パレード』のタイトルで2015年にTVシリーズ化された。
- 正式名称
- デス・ビリヤード
- ふりがな
- ですびりやーど
- 原作者
-
立川 譲
- 原作者
-
マッドハウス
- 制作
-
マッドハウス
- 公開日
- 2013年3月2日
- 監督
- 立川 譲
- ジャンル
- サスペンス
- 関連商品
-
概要
エレベーターに乗って30代の男と老人という2人の男がクイーンデキムという名のBARにやってきた。バーテンダーは、「ここが何処なのか答える事は出来ない、ゲームが終わるまで当店からは出られない」とだけ告げて、2人にビリヤードをするよう勧める。
命を賭けたゲームが終わればここから出られると知り、2人は生死をかけた勝負に挑む。
登場人物・キャラクター
女 (おんな)
クイーンデキムに勤務し、バーテンンダーと共に客にルールの説明をする20代に見える長髪の女。
老人 (ろうじん)
縁側に座ってビールを飲んでいた所までしか記憶になく、クイーンデキムにやってくる。若い頃はビリヤードの達人だった。
男 (おとこ)
会社から彼女の部屋へ寄った所で記憶は途絶え、クイーンデキムに来てしまった。ビリヤード勝負の果てに記憶を取り戻してくる。
バーテンダー
BARクイーンデキムに勤務する青い瞳の若い男性バーテンダー。敬語でゲームのルールを淡々と説明する。
場所
クイーンデキム
一見、高級な雰囲気のBARで店のスタッフは男性バーテンダーと若い女の2人しかいない。カウンターの内側にはルーレットがあり、これによって行われるゲームが決まる。店の奥にはマネキンのような人形が大量に吊るされている。
クレジット
- 原作
-
立川 譲
, マッドハウス
- 監督
-
立川 譲
- 作画監督
-
栗田新一
- 音楽制作
-
田中廣太郎
- アニメーション制作
-
マッドハウス
- SHARE
-
-
- EC
-