芦田 信守

芦田 信守

淡海乃海 水面が揺れる時(漫画)の登場キャラクター。読みは「あしだ のぶもり」。別称、芦田 四郎左衛門 信守。

登場作品
淡海乃海 水面が揺れる時(漫画)
正式名称
芦田 信守
ふりがな
あしだ のぶもり
別称
芦田 四郎左衛門 信守
関連商品
Amazon 楽天

概要

元甲斐武田家の家臣だった男性。仮名や官名を含めた名前は「芦田四郎左衛門信守」。信濃土豪の一族で、元は独立した国人領主。史実では甲斐武田氏に仕えると信濃先方衆として活躍し、「第四次川中島の戦い」では妻女山攻撃に参加して奮戦したという経歴がある。朽木基綱が現世の知識を持って転生した今世では、「第四次川中島の戦い」において史実とは異なり、武田家が上杉家に大敗している。そのため、信濃にあった領地を失っており、一時的に武田家へ一族郎党と共に身を寄せていた。しかし、信濃勢に対する武田家中での不信や、領地を取り戻せるといった将来への展望を見出せなかったため、当主の武田信玄が病に倒れたのをきっかけにして、真田幸隆室賀満正らと共に、一族郎党を引き連れて武田家を去っている。背景には信濃が元は上杉家に属する村上や高梨の領地であり、上杉方からすればようやく奪還できた土地であることがある。これにより、信濃衆は裏切って上杉方に付いたところで領地をもらえる展望を見出せずにいたのだが、一方の武田家からは、上杉方へ寝返るのではないかという不信を向けざるを得ない立場にあった。また、急激に所領を減らす結果となった武田家では養うことも容易ではなく、居候となっていた信濃衆の扱いを持て余していたという実情があった。致仕したのちは、北近江の覇者として君臨し、新興の大名として名を馳せていた朽木家へ仕官しようと真田家、室賀家の女性、子供も含めて200人で塩津浜にたどり着くと、日置行近のもとを訪ねている。仕官の旨を伝えた際には、史実の知識を持っていた基綱によって旅塵を落とす間もないうちに謁見を許可されると、簡単な問答の末に朽木家の家臣として3000石の待遇で召し抱えられている。その後、朽木家が越前の一向門徒との戦いを見据えて動く中で、木ノ芽峠に築いた複数の砦の内の西光寺砦を任され、兵500に鉄砲50丁を付けられている。これは兵数だけでいうと2万石の軍役に匹敵する規模で、鉄砲の数に至っては通常では考えられないほどの厚遇だった。ましてや、外様である自分たちへの信頼の厚さに、同じく木ノ芽峠の砦の一つを任された満正と共に驚愕している。この時、基綱から二人へ下されていた直接の指示は木ノ芽峠へ行き、田沢張満の指揮下に入れという簡単なものだけだった。このように基綱が簡単な指示だけしか出さないことは朽木家では常態化しており、細かい部分を現場の人間に判断を任せるものぐさな一面が基綱にはあった。その事実をこれから来るであろう信濃衆へ伝えるため手紙を送ろうとした際、信守と満正はこのことを言い表した高野瀬秀隆の言を取って「とにかく押しつけてやらせてしまえ」と伝えることに決めている。そのうえで、外様であった自分たちが差別の欠片(かけら)もなく厚遇される朽木家の家風ならば、ほかの信濃衆たちも来るだろうと、予想していた。実在の人物、芦田信守がモデル。

登場作品

淡海乃海 水面が揺れる時 (あふみのうみ みなもがゆれるとき)

イスラーフィールの小説『淡海乃海 水面が揺れる時 ~三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲~』のコミカライズ作品。現世では昭和生まれで歴史好きの50代のサラリーマンは、ある日、戦国時代の国人領主(こ... 関連ページ:淡海乃海 水面が揺れる時

SHARE
EC
Amazon

関連リンク

関連人物・キャラクター
朽木 基綱
朽木 小夜
朽木 稙綱
logo