隠れた名作10選172 Pt.

大きな話題にはならなかったが名作と呼べる選りすぐりの作品を10作品紹介。

作成日時:2018-04-09 19:00 執筆者:マンガペディア公式

隠れた名作10選

出典:Amazon.co.jp

概要

世はアニメブーム。毎クール多くのアニメが放送され、年間を通すとその数は膨大である。その中で、大きな話題とはならなくても名作と呼べる作品は必ず存在してきた。ただ大きな話題作品に隠されてしまっただけで。そんな隠れた名作を知ってもらおうと、選りすぐりの10作品紹介しようと思う。

『BACCANO!』

出典:Amazon.co.jp

「成田良悟」によるライトノベルが原作の作品で、イラストは「エナミカツミ」が担当。単行本売上げは累計100万部を突破し、アニメの他にマンガ、ゲームなどによっても展開されている。物語の舞台となる300年前、洋上に浮かぶ船には「不老不死」を求めた「錬金術師」たちが悪魔の召喚を試みていた。召喚された悪魔は「不老不死」になる酒を「錬金術師」たちに与え、製造法を召喚主に伝授。しかし翌日、1人の「錬金術師」が仲間を食らい始めた。魔の手から逃れるためにと「錬金術師」たちは世界中に飛び散ることに。そして300年後、舞台となる1930年代、禁酒法が制定されているアメリカにて「不老不死」の酒を巡り、ギャングやマフィアがバカ騒ぎを巻き起こす。タイトルの「バッカーノ」はイタリア語で「バカ騒ぎ」を意味しており、タイトル通り、多彩な登場人物たちが賑やかで楽しそうなバカ騒ぎを起こしている。本作は固定された主人公が登場せず、登場人物全員が主人公のように取り扱われていることが特徴。目まぐるしく変わる視点に意識が吸い寄せられ、物語と共に奔走している気分にさせてくれる。また、登場人物が90人を超えることも特徴。アニメ版は1930年から1932年のエピソードを中心に時系列がシャッフルされた構成となっており、構成までもが物語を奔走させている。それぞれの思いや過去、ファミリーの意向が絡まる群像劇を描いた本作は正に名作。

『昭和元禄落語心中』

出典:Amazon.co.jp

「雲田はるこ」によるマンガ作品のアニメ化。本作は計3つの賞を受賞し、高い評価を得ている。その人気を背景に2016年にアニメ第1期、翌年2017年に第2期が放送された。「落語」の世界にて名人と弟子が出会い、名人の孤独な過去、そして孤高の芸、さらには様々な人との憎愛劇が繰り広げられる。第1期では元チンピラの「与太郎」が「八代目有楽亭八雲」に弟子入りをするところから始まる。「八代目有楽亭八雲」の過去の話を中心に展開し、続く第2期では「与太郎」が真打に昇進、「三代目助六」に襲名する。そして「落語界」の発展に勤しんでいくさまが描かれている。「落語」に縛られ、心中しようと「八代目有楽亭八雲」を中心に繰り広げられる人間の生々しい感情を映し出している本作は、心に突き刺さるような描写が要所に散りばめられている。また、「高座」にて披露される「落語」のシーンは目を見張る完成度だ。臨場感溢れる饒舌な「落語」たちは、こちらにまで容易にその物語を想像することができる。演出、そのときの登場人物の心情も重なり、幾重にも「落語」を楽しめる作りになっているのだ。「落語家」たちのそれぞれの生き様と「落語」にかける思いを、「落語」と共に楽しめる一作。

『フリクリ』

出典:Amazon.co.jp

「ガイナックス」と「Production I.G」により制作された全6話のOVAシリーズ。2000年から2001年にかけて放送され、2018年には劇場版アニメが上映される予定である。つまらない日常に辟易しながらも変化を怖がり、ただ気だるそうに過ごしていた「ナンダバ・ナオ太」。そんな「ナンダバ・ナオ太」の前に突如現れたのは通称「べスパ女」の「ハルハラ・ハル子」。そこから「ナンダバ・ナオ太」の毎日は変わった。頭に角が生えたり、そこからロボットが出現したり、街を救うことになったり、「ハルハラ・ハル子」の傍若無人さに振り回されたり。あまりにテンションが高くて意味不明な「ハルハラ・ハル子」だが、「ナンダバ・ナオ太」は次第に彼女に惹かれるようになっていった。本作の特徴は凝った演出。作中、急に絵柄が変わったり、急にマンガ風の描写に切り替わったりする。これらの演出と併せて映像の評価が高い作品でもある。特に海外では話題となっており、「国際映画際」にていくつも賞を受賞しているのだ。また、多くの挿入歌があり、その殆どを「the pillows」が担当。印象的で効果的な歌の使い方が、テンポ良くコロコロ変わる展開を更に盛り上げてくれる。知る人ぞ知る名作と言えば本作を挙げる人が多い、今でも人気の高い作品。

『銀の匙 Silver Spoon』

出典:Amazon.co.jp

人気マンガ『鋼の錬金術師』の作者、「荒川弘」のマンガ作品をアニメ化。マンガの累計発行部数は1,000万部を超えており、非常に人気の高い作品である。2013年に第1期が、2014年には第2期が放送され、同年には映画化もされた。キャッチコピーは「汗と涙と家畜の酪農青春グラフィティ!!」。その名の通り農業高校に通う高校生たちの青春物語である。クラスメイトたちは皆農家で育った面々だが、主人公の「八軒勇吾」はサラリーマンを父に持つ一般家庭で育ったため、農家に対しての意見がクラスメイトたちと違った。最初は全く違う価値観や文化に互いに戸惑っていたが、次第に「八軒勇吾」の意見はクラスメイトに大きな影響を与えていく。また、「八軒勇吾」もクラスメイトの農家に対する考えに感化され成長していくのであった。「農業高校」での生活の中での厳しさや、仲間との関わりなど、ときにコミカルながらもメッセージ性を含んだ内容が多く、考えさせられる場面も多い。高校生の等身大の悩みの描写も取り上げられ、登場人物を通して青春を謳歌できるような作品だ。生き物を育てることの大切さや厳しさを楽しみながら知れる、大切なことを教えてくれる一作。

『C』

出典:Amazon.co.jp

副題が「THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL」。世にも珍しいお金を題材に扱ったアニメである。奇怪な事件が頻繁に起きている近未来の日本。その世界には「ミダスマネー」と呼ばれる裏社会で使用されている通貨が存在していた。「余賀公麿」は、突如目の前に現れた奇妙な男に「未来を担保に、ご融資させていただきます」と告げられ自信の銀行口座に多額のお金が振り込まれる。そのお金に手をつけた「余賀公麿」は、自身の未来を担保に「ディール」という戦いに巻き込まれてしまった。「ディール」では自身の未来を具現化した「アセット」を使用して戦っていくのだが、その戦いに疑問を抱いていく中で見えてきた日本経済の歪みとは何なのか。細部に渡りいくつもの工夫と現代社会の経済問題への疑問が散りばめられているアニメである。どの層が見ても満足感を得られるほどに完成度の高い一作であろう。登場人物のお金に関する概念も違い、自己の金銭感覚と照らし合わせるという楽しみ方もできる。また、未来を担保にしたバトルは鬼気迫るものがあり、迫力のある仕上がりになっている。お金という身近なものを題材にしたからこそ、視聴者に訴えかけるメッセージに深みがあり、しかしながらどこか次元の違う世界のように感じられる、そんな作品といえる。楽しみながらお金の価値と未来について考えられる傑作だ。

『蟲師』

出典:Amazon.co.jp

『月刊アフタヌーン』にて連載されていた少し不思議な物語を原作としたアニメ作品。「蟲師」を生業をする「ギンコ」という青年が主人公。彼は色んなところを旅し、「蟲」によって引き起こされる出来事や問題を対処していく。「蟲」というのは動物でも植物でもない、生命の原生体。全ての生命は、他を脅かすでもなく、ただ、それぞれが在るように在るだけである。「蟲師」の「ギンコ」は、それぞれの在り方を理解し、壊すでもなく、ただ在るようにと促している。本作は非常に独特の世界観と雰囲気を持っており、ハッピーエンドともバッドエンドともつかない終わり方をする。物語毎に違う土地を訪れ、そこで「蟲」と関わった人物を中心として展開されていき、基本1話完結で進んでいく。それ故に全体を通して複数回登場する人物は極めて稀である。本作の「蟲」の作画は全て手書きで作られていることが特徴。幻想的で、綺麗で、どこか不思議な雰囲気を作り出し、制作陣の作品に対する熱が感じられる仕上がりになっている。どこまでも原作に忠実に作られ、心に静かに落ちてくるような物語たちは、必見である。

『京騒戯画』

出典:Amazon.co.jp

「かつて、幾つかの星々が存在し人とカミの境が曖昧だった頃。これはとある一家を巡る、愛と再生の物語である。」そう前置きされて始まる、家族の在り方を描いた作品。「バンプレスト」と「東映アニメーション」が共同制作したファンタジー作品であり、テレビアニメ放送前には先行としてweb版全6話が放送された。人と妖怪が共存する「鏡都」。ある日、その街には「コト」という少女が降ってきた。黒いウサギを追ってきたと言っていた「コト」は、紆余曲折の末「明恵」の家に居候することになる。「明恵」のきょうだいの「鞍馬」「八瀬」は、「コト」は居なくなった母親「古都」に関係があると気付き、母を連れ戻すことに成功した。しかし、何故か今度は「鏡都」が崩壊しようとしていた。この危機を乗り越え、一家は無事再生を果たせるのだろうか。物語全体がポップさを含み、しかし「家族」と「愛」という大きなテーマを含んでいるため、どこか心が温かくなるような作品に仕上がっている。作中で見られる登場人物の掛け合いは、本当の家族の掛け合いを見ているようである。所々、胸に響く家族の在り方が示されている本作は、家族の温かさを再認できる。

『デス・パレード』

出典:Amazon.co.jp

2013年「アニメミライ」の1つの作品として放送された『デス・ビリヤード』の題を改して、テレビアニメとして放送された作品。謎のBAR「クイーンデキム」に訪れた死者が、その後の魂の行き先を決めるためのデスゲームを行う。デスゲームを通して見えてくる人間の生きざまをリアルに描く作品である。「クイーンデキム」には2人の人間がいる。バーテンダーの「デキム」と死者の迎え役「知幸」である。2人は「クイーンデキム」に訪れた死者にデスゲームを薦めるが、そのゲームが人間の根源にある醜さや愛憎を露にするような極限のゲーム。作中では様々なゲームが披露されたが、それによって暴露された死者の心情は、人間誰しもが備えている欲であった。自分は正しいとする自己肯定、他者を貶める醜さ、自己犠牲を厭わない虚言、他者の幸福など、多岐に渡る死者たちの心情は、どこまでもリアルに描かれている。あまりのリアルさに衝撃を伴うが、生々しい作りがわたしたちの心に残るような仕上がりになった。そして、本作の特徴である明確な答えを与えないまま終了するリドルストーリー形式が本作の面白さを助長させている。登場人物のどの発言が正しく、どの言葉が偽りなのかを考えることも本作を楽しむ醍醐味だ。

『正解するカド KADO: The Right Answer』

出典:Amazon.co.jp

「東映アニメーション」初となるフルCGキャラクター表現に挑んだ作品。東京「羽田空港」に突如として出現した巨大な立方体。その一辺は2キロメートルにもおよび、謎に包まれていた。それは「カド」と呼ばれ、「カド」の出現時に居合わせた飛行機は乗客諸共「カド」に飲み込まれてしまった。政府は乗客乗員の救出及び安否確認、「カド」についての解析を急いだが、「カド」の上層部に2人の人物が姿を現した。1人は交渉官「真道幸路朗」、もう1人は「ヤハクィザシュニナ」と名乗る「異方存在」であった。「ヤハクィザシュニナ」は人類に「異方」のものを提供し、人類たちを衝撃に包んだが、彼にはある1つの目的があった。「真道幸路朗」との交渉を得て明かされた目的、「ヤハクィザシュニナ」の求めた「正解」とは一体何なのか。本作は対話を主軸として、人類と「異方存在」の交渉が進められる。淡々と対話により進められる物語の展開は、静かながらに惹き付けられるものとなっている。徐々に明らかになる「ヤハクィザシュニナ」の言う「正解」が分かったとき、物語の全容が一気に開け、衝撃を受ける。一見難く硬そうな印象を受けがちな作品だが、その魅力は計り知れない。

『闇芝居』

出典:Amazon.co.jp

2013年にテレビアニメ第1期が放送されてから、至る現在までに第5期まで放送された人気作品である。「都市伝説」を題材とし、昭和の紙芝居風に物語が展開されていく。1話5分のショートアニメながら、本格的なホラー要素も楽しめる、一風変わった味のある作品となっている。物語にはお面を付けた「語り手」が登場し、最後には「おしまい」という余韻を残す言葉で締めくくられている。「語り手」は1人の声優で行われていたが、第4期には豪華声優陣11人を起用し、話題となった。物語の「都市伝説」は全てどこか怖く、後味の悪いものばかりのため、視聴後に独特の余韻を残してくれる。「都市伝説」系、幽霊系、妖怪系など様々なジャンルの「都市伝説」が放送され、「都市伝説」好きには堪らない作品といえるだろう。また、手軽に見られ、手軽に本格ホラーの雰囲気を味わえることも本作の人気を後押しする要因となった。定期的に再放送もされており、数多くの都市伝説をアニメ化しているので、気に入る作品を見つけてみるのも面白いだろう。知っている人は知っている、影でひっそり人気となっている作品である。

関連ガイド

ピックアップ

1.『愛がなんだ』『街の上で』恋愛映画の妙手・今泉力哉の制作手法とは-ヒットコンテンツの裏側に迫る

1.『愛がなんだ』『街の上で』恋愛映画の妙手・今泉力哉の制作手法とは-ヒットコンテンツの裏側に迫る

1.ヒットコンテンツの裏側に迫る - 興行収入130億円突破「劇場版名探偵コナン」を支える音楽とは【菅野祐悟】

1.ヒットコンテンツの裏側に迫る - 興行収入130億円突破「劇場版名探偵コナン」を支える音楽とは【菅野祐悟】

『ハイキュー!!』に登場するリベロ達!

『ハイキュー!!』に登場するリベロ達!

『Fate』シリーズを時系列順で振り返ってみよう!

『Fate』シリーズを時系列順で振り返ってみよう!

高身長女子と低身長男子の恋愛漫画!オススメ5選

高身長女子と低身長男子の恋愛漫画!オススメ5選

『名探偵コナン』でも話題!「公安」が題材の漫画

『名探偵コナン』でも話題!「公安」が題材の漫画

「うずまきナルト」の使用忍術一覧‼

「うずまきナルト」の使用忍術一覧‼

logo

いいね!・フォローしてマンガ・アニメのニュースを受け取ろう!