ぐらぶるっ!

ぐらぶるっ!

ソーシャルゲーム『グランブルーファンタジー』の世界観をもとに展開されるショートギャグ漫画。ゲーム内の専用ページにおいて、原則として土日祝日以外に1日1作ずつ連載。2014年3月より連載の作品。2015年10月よりKADOKAWAファミ通クリアコミックスにて単行本化。2020年10月テレビアニメ化。

正式名称
ぐらぶるっ!
ふりがな
ぐらぶるっ
作者
ジャンル
ギャグ・コメディ
レーベル
ファミ通クリアコミックス(KADOKAWA)
巻数
既刊10巻
関連商品
Amazon 楽天

世界観

物語は、ソーシャルゲーム『グランブルーファンタジー』の世界である、ファータ・グランデ空域ナル・グランデ空域などが主な舞台となっている。ゲーム内の設定通り、それぞれの空域内では空に島が浮かんでおり、住人達は騎空艇などの空を飛ぶ船を使い、それぞれの島を行き来する。本作『ぐらぶるっ!』では、ゲーム内で仲間になったり、ガチャで獲得できる仲間キャラクター達が、面白おかしい活躍を披露する。キャラクターの性格は、基本的に原作に準拠しているが、本作独自のアレンジも大幅に加えられている。なお、『グランブルーファンタジー』の主人公であるグランおよびジータは、本作にはあまり登場しない。

あらすじ

第1巻

ビィルリアは、とある騎空団に所属して空の旅に出る事になった。まだ見ぬ外の世界に想いを馳せるルリアに対し、ビィは旅に出るにあたって頼れる仲間が必要だと主張。戦力となる騎空士を募るビィ達だったが、集まったメンバーはちびっ子の魔道士であるイオ・ユークレースや、災難に巻き込まれやすい操舵士のラカム、森林警備にすべてを懸けるウェルダー、ワケありのトレジャーハンターのマリーなど、頼りになるが一癖も二癖もある人物ばかり。中でもルリアから護衛として信頼されている女騎士のカタリナ・アリゼは無類のかわいいもの好きで、凄まじい力で頭を撫でようとしたり、ビィの好物であるリンゴに眠り薬を仕込んだりと、あの手この手でビィを愛でようと狙って来る。一行は、カジノ艇と呼ばれるジュエルリゾートで、ギャンブラーのリチャードやデュエリストのテレーズと共闘したり、イオの故郷であるバルツ公国で、エルーンの少年であるスタンの頼みによって、彼の幼なじみであるアリーザを救出するなど、随所で活躍を見せる。さらに、サブル島で巫女のサラを救うべく奮闘するが、侍のジンがサラを狙う刺客として襲い掛かって来る。戦いの末に改心するジンだったが、彼はロザミアのある一言を受けて、マゾに目覚めてしまう。

第2巻

ビィルリアらの騎空団は、旅の中で仲間に加わったスーテラの故郷である森に覆われた島を訪れ、スーテラの妹分であるアステールの試練を見届ける事になる。試練の洞窟に向かう際には、ロゼッタが唐突に若作りを始めたり、ルリアとビィがミムルメモルと共に猛烈なダッシュを試みるなど随所で脱線を見せるものの、洞窟の奥で人間の精神を汚染しようとしていた星晶獣のマルドゥークを倒し、アステールは無事試練を乗り越えるのだった。さらにその中で、槍使いのマライア森を仲間に加えた一行は森に覆われた島を飛び立ち、工業が盛んなガロンゾ島へ到達。そこでラカムの昔なじみであり、かつてグランサイファーの建造に携わっていたという船造りの星晶獣のノアと再会する。グランサイファーは、動力にアレクの発する電気を使っていたり、甲板にサッカー用の設備が設えられるなど色々と様変わりしていたが、ノアはその混沌とした有様に対して興味津々な様子を見せる。さらに、巡礼の旅に出ているというソフィアの案内によってフェードラッヘ王国に到着したビィ達は、白竜騎士団ランスロットヴェインの頼みを受け、悪竜ファフニールの討伐に赴く。その先で出会ったジークフリートは、「彼さえいれば大抵の事態は解決する」といわれるほどの高いポテンシャルを誇っていた。

第3巻

ビィ達は、旅先で滞在した城塞都市ヴェローナのモンタギュー領で、領主の息子だというロミオと出会う。ロミオは、対立しているキャピュレット領の息女であるジュリエットに対して思いを寄せている事を語るが、その度合いは傍で見ていたビィがドン引きするレベルに達していた。一同はロミオの暴走を見守りつつも、モンタギュー領とキャピュレット領の争いを画策していた黒幕達を打ち倒し、城塞都市ヴェローナに平和を取り戻す。その頃、かつてビィ達が訪れていたアマルティア島が、秩序の騎空団を裏切ったガンダルヴァ率いるエルステ帝国の軍勢によって制圧され、モニカ・ヴァイスヴィントが囚われの身となっていた。モニカは、粗暴に見えて妙に親切な対応を行うガンダルヴァに面食らっていたが、ビィ達によって救出される。その際に、秩序の騎空団の団員であったリーシャが一行と合流するが、彼女にはすさまじいまでに秩序を重んじる悪癖があった。

第4巻

ビィルリア達は、蟹料理を楽しもうとノース・ヴァストを訪れる。しかし、その先で生じたトラブルによって借金を背負わされ、返済を免除する条件として悪徳船長、サンザの指示のもとで働かされる事になる。危険な作業現場や身を切る極寒などによって団員達は疲弊していく。肉体と精神に限界を迎えた彼らはサンザへの反抗を計画し、秩序を過剰なまでに重んじるリーシャの暴走などによってサンザを圧倒。彼から船の指揮権を奪い取り、蟹漁を成功させて借金から解放される。次にショチトル島に向かった一行は、そこでショチトル島の巫女であるディアンサ達の護衛の任務を引き受ける。儀式に歌と踊りによるライブを用いるという風習を知ったアオイドスラカムは、彼女達とすっかり意気投合。しかし、精神的に落ち込んでいたディアンサがライブ中に転倒するというアクシデントに見舞われてしまう。「ティクニウトリ・ごまかす」と称したジオラのフォローもまったく意味をなさず、舞台は混乱の渦に巻き込まれ、その結果、ショチトル島でまつられていた星晶獣ショロトルを暴走させてしまう。彼は14歳から16歳までの少女でなければ自分を鎮められないと言うが、あくまで自分が16歳以下だと言い切るロゼッタの手により、有無を言わさず封印されてしまうのだった。

第5巻

ビィ達は、新たに加わった調停者のゾーイらと共に、アウギュステ列島の砂浜でバカンスを楽しんでいた。ゾーイは俗世に疎い様子を見せており、ビィやルリア達の騎空団の面々は、このバカンスを機に色々と楽しい事を学んでもらおうと考える。しかしビィが冗談で、カレーは飲み物であると教えたところ、その場でルリアがカレーのルーをがぶ飲みしていたため、それを真に受けたり、ラーメン依存症であるイッパツの様子を見て、人間は一定時間ラーメンを摂取しないと死んでしまうと思い込むなど、間違った知識だけが増えていく。バカンスを終えた一行は、騎空団の一員であるアルベールの部下のマイムの案内により、祖国であるレヴィオン王国へと向かう。マイムは、鍛錬と称して自らグランサイファーの動力になろうとするアルベールに衝撃を受けながらも、無事にビィ達をレヴィオン王国へと迎え入れる。しかしそこには、アルベールの旧友であったユリウスが敵意をあらわにして異形の姿となり、触手を使って騎空団の面々を取り込もうとする。ルリアもまたユリウスの触手に襲われるが、ビィは彼女をかばいつつ、故意にユリウスの触手に取り込まれ、逆に体内から彼の身体を支配しようと目論む。

第6巻

ナル・グランデ空域メルクマール島に進入したビィ達は、ラインハルザの率いる盗賊団に目をつけられ、一触即発の状態に陥る。ビィ達は、メルクマール島の住民達に対して、ラインハルザを横行させていいのかと訴えるが、住民達はラインハルザ達盗賊団の屈強な体格にあこがれている変態の集まりだった。しかし、ファータ・グランデ空域の各地でさまざまな変態を見てきたビィとルリアはほとんど動じる事がなく、ラインハルザは彼らの適応力の高さに感心する。一方のリーシャは、人をまとめる仕事が多いという共通点を持つマイムに対して、部下に仕事を教えるコツを尋ねる。マイムは、部下から質問があってもすぐに答えを教えずに、自分の中で答えを考えてもらう事で、自分で考える力を鍛えさせるとアドバイスをする。さっそくリーシャは、ノートの書き方を教わりに来たビィに対して、先ほどマイムから教わった事を実践しようとする。しかし、考えてもわからないから聞いていると主張するビィからは理解を得る事ができず、「なぞなぞマン」というあだ名を付けられてしまうのだった。

ゲームとの関連

本作『ぐらぶるっ!』は、主に原作である『グランブルーファンタジー』のゲーム内イベントやシナリオにかかわるキャラクターが主に登場するが、現行のイベントおよびシナリオとは関係ないキャラクターが、突然主役として登場する事がある。このような描写がなされたキャラクターは、ゲーム内において近いうちに強化される可能性が非常に高いため、ゲームのプレイヤーは、本作に唐突に登場したキャラクターに対し、ゲーム内でも注目する傾向にある。

メディア化情報

テレビアニメ

2020年10月8日より TOKYO MX、BS11にて放送

CAST 釘宮理恵、東山奈央、沢城みゆき、鈴村健一、花澤香菜 ほか

登場人物・キャラクター

ビィ

ザンクティンゼルに住んでいた小動物。翼の生えたトカゲのような外見をしている。しかしビィ本人はドラゴンの一種であると主張しており、トカゲと呼ばれると、決まって「オイラはトカゲじゃねえ!」と反論する。ルリアと共に騎空団を結成し、ザンクティンゼルを旅立った。冒険を始めたばかりの頃は、大好物であるリンゴに釣られるなど、スキを晒す事が多かったが、癖のある団員達と交流を重ねるにつれて世間を知っていき、やがては達観したような様子を見せるようになる。また、ルリアと共に奇行に走り、敵味方問わず混乱の渦に陥れる事が多い。太鼓や剣、銃、フリスビーなど、さまざまな形に変形できるほか、戦闘を行う際にはパワー特化型ビィや斬撃特化型ビィなどに変身する事も可能。ふだんは非常に愛らしく、ビィを愛でようと考える人物が老若男女問わず見受けられる。その数は100人以上にも上り、のちにビィ君愛好会と呼ばれる同好会が結成された。特にカタリナ・アリゼやウィル、ジャンヌダルクのアピールはすさまじく、ビィ自身が身の危機を感じるほどである。一方、カタリナを敬愛するヴィーラ・リーリエからは露骨に嫌われており、密かに命を狙われた事すらある。

パワー特化型ビィ

ビィが戦闘を行う際に変身する形態の一つ。元は小動物であった面影がいっさいなくなり、ドラフの男性以上にたくましい身体つきになる。しかし顔だけは元のままなので、見る人にはすさまじい違和感を抱かれる事が多い。拳の先に金色のオーラを集中させ、強力なパンチを放つ事ができる。しかし、ビィを求めるあまり暴走するカタリナ・アリゼの前ではまったくの無力であったり、グレアなどの、パワー特化型ビィと互角に戦える実力者も少数ながら存在する。

斬撃特化型ビィ

ビィが戦闘を行う際に変身する形態の一つ。元は小動物であった面影がいっさいなくなり、スマートな青年のような体軀となっている。しかし顔だけは元のままなので、見る人にはすさまじい違和感を抱かれる事が多い。オーラをまとった手刀を繰り出す事で、大抵の物質をたやすく両断する事が可能で、まさに斬撃特化型ビィの名に相応しい能力の持ち主。また、分身能力を修得しており、パワー特化型ビィと同時に存在する事も可能。イオ・ユークレースからパワー特化型ビィとどちらが強いか尋ねられた時は、分身して決着をつけようとするが、斬撃特化型ビィの人格が凶悪である事が判明し、惨事を恐れたイオによって止められてしまう。

スピード特化型ビィ

ビィが戦闘を行う際に変身する形態の一つ。斬撃特化型ビィよりさらにスマートな外見で、ますます元のビィから遠ざかったものとなっている。ガブリエルとミカエルの攻撃によってダメージを受けたサンダルフォンがビィを捕らえようとした際に変身。彼をはるかに凌駕するスピードを発揮し、翻弄した。

防御特化型ビィ

ビィの護身用の新たなる形態。カタリナ・アリゼからの暴力まがいのスキンシップから身を護るため生み出された。外見はパワー特化型ビィと似ているが、より筋肉が隆起しており、ますます元のビィから遠ざかったものとなっている。ビィは星晶獣のフレイとの戦いにおいて、突破口を見出せずにいたアリーザに対し、ボールの形になった自分を蹴って攻撃するよう呼びかける。しかしその際、誤ってこの形態に変身してしまったため、アリーザの脚にダメージを与えてしまった。なお、本来の用途であるカタリナへの対応は失敗しており、彼女のなでなで攻撃を受けた場合、この形態でもふつうにダメージを受けてしまう。

ルリア

「蒼の少女」と呼ばれているヒューマンの少女。カタリナ・アリゼと共にエルステ帝国から追われており、逃亡先のザンクティンゼルでビィと共に騎空団を結成した。華奢でか弱そうな見た目をしているが、星晶獣の力を自らの体内に取り込み、必要に応じて引き出すという能力を持っており、この事が帝国から追われる一因となっている。また、当初は戦闘能力が皆無であると思われていたが、周りの不条理な現象に慣れていくにつれて、徐々にルリア自身が不条理な行動を取るようになり、やがてビィが変形した斧を武器に戦闘を行うようになる。さらに、胸につけている青い宝石は「ルリアスイッチ」と呼ばれる精神的スイッチになっており、これを用いる事でバトル・ザ・ルリアに変身する事ができる。常軌を逸した食欲と肺活量を誇っており、目の前の食べ物を周囲の空気ごと吸い、取り込む事ができる。自身の胸が平たんである事に強いコンプレックスを抱いており、胸が大きくなる方法を聞くと、全力でそれを実行しようとする。また、胸が大きな女性を目にすると心が病む傾向があり、その影響から、ふだんの彼女からは想像できないほどのブラックな発言を行う事もある。

バトル・ザ・ルリア

ルリアが戦闘を行う際に、身体の構成を変化させた状態。「ルリアスイッチ」と呼ばれる精神的スイッチを作動させて変身する。星晶獣であるアルバコアの口から頭と右手だけを出しており、右手にはビィが変形した斧を持ち、アルバコアの背中には星晶獣のサタンが乗っている。戦闘の際は「ウォウウォウイェエエイ!」と掛け声を上げつつ、すさまじい勢いの体当たりで敵を蹴散らしていく。さらに、トドメを刺す際にはアルバコアの上に乗っているサタンが分離する事で、「サタンインパクト」と呼ばれる強烈な一撃が発動する。ルリアは、騎空団の役に立つため、より強い力を欲していたが、リチャードから、テレーズのように気構えを変えてみてはどうかとアドバイスを受ける。その結果、バトル・ザ・ルリアに変身できるようになったが、その戦闘力はリチャードを戦慄させるほどで、リチャードは一度、この結果を招いた自らのアドバイスを後悔している。その一方で切り札としての役割を果たしており、特にリチャードとジオの賭け比べにおいては、大いに活躍した。

カタリナ・アリゼ

エルステ帝国に所属していたヒューマンの女騎士。ルリアを助けるため帝国を裏切り、そのままビィやルリアの立ち上げた騎空団に団員として所属している。つねに冷静で理知的であるといわれており、剣の腕も立つ。刀剣の類を好んで集めており、方々で珍しい武器を見つけては回収している。また、無類のかわいいもの好きとされており、中でもビィが大のお気に入り。「ビィ君愛好会会員番号一番」として名を連ねており、ビィが少しでも絡むと、ふだんの持ち味である冷静さや理知的な態度が完全に崩壊してしまい、本能のままにつけ回すストーカーに変貌。身体が潰れるほど強く抱きしめたり、摩擦熱が発生するほど激しく撫でようとしてくる。そのため、ビィからは半ば天敵のように恐れられているが、その美しさと凛々しさから、ローアインやファラなど、多くの人物に慕われている。中でも士官学校時代の後輩であるヴィーラ・リーリエからは「お姉さま」と呼ばれており、熱烈な愛情を注がれている。料理が壊滅的に下手で、彼女に料理をさせてはいけないという不文律が存在する。しかしカタリナ・アリゼ自身は料理が大好きで、しかも下手である自覚がまったくない。虫を苦手としている。

ラカム

ポート・ブリーズ群島で操舵士を務めるヒューマンの青年。グランサイファーの修理がままならず難儀していたが、ビィ達と出会う事で解決し、グランサイファーを彼らに預け、ラカム自身もビィやルリア達の騎空団の一員となる。ふだんはまじめで漢気(おとこぎ)がある性格だが、ジュエルリゾートにおける星晶獣フェニックスとの戦いにおいて、燃え盛るフェニックスに対して接近戦を試みた際、身体を冷やすため水を浴びようとしたが、間違えて油を浴びてしまい、フェニックスと共に大爆発を起こす。それ以来、事あるごとに爆発に巻き込まれるようになり、一種の芸として認識されるようになってしまう。また、ラカム自身も爆発に美学を見出すようになり、どのようなシチュエーションで爆発をすると話題になるか、といった事を延々と考えるようになっていく。

イオ・ユークレース

バルツ公国に住んでいるヒューマンの少女。まだ11歳と幼いが、強力な魔力の資質を持ち、父親代わりであるザカ大公に師事する事で、その才能が開花した。得意とする魔法は氷を生み出すものだが、ほかにもさまざまな魔法が使用可能で、その中にはわらび餅で全身を包むといった風変わりなものも存在している。スキあらば暴走しようとするビィやルリア達の騎空団においては珍しく良識的な一面を持っており、イオ・ユークレース自身の周りでボケや暴走が発生した場合は、ハリセンを取り出して鋭く突っ込む役割を担っている。しかし、昨今ではあまりにその頻度が高くなっているため、過労の兆候が見られている。また、ルリアと同様に自分の胸が平たい事を気にしているが、何故か胸の大きな女性とかかわる事が多く、そのたびに迫力に圧倒され、次第にあこがれを抱くようになっていく。

オイゲン

アウギュステ列島に住んでいるヒューマンの男性。黒騎士事アポロニア・ヴァールの父親だが、妻のアルテミシアを病で亡くしており、彼女の死に目に会えなかったためアポロニアからは嫌悪感を抱かれている。星晶獣のリヴァイアサンとの戦いを経てビィやルリア達の騎空団に加入する。リチャードの恋愛相談に乗ったり、アリーザを思って必死に戦うスタンの気持ちを汲んであげたりと、大人としての落ち着きを随所で見せている。一方で、やたらと肉体美を披露したがる癖があり、ジンやソリッズと共にふんどし1枚で騒ぎまわる事が多く、そのたびに女性陣からは冷めた目で見られている。のちにアポロニアと再会し、互いにキャッチボールをする程度には親子関係が修復された。

ロゼッタ

薔薇を司る、女性の姿をした星晶獣。ルーマシー群島でビィやルリアが結成した騎空団と出会い、それ以来彼らと同行している。スタイルがよく美人とされているが、腰が悪いためしょっちゅう湿布を張っており、その影響か年増扱いをされる事が多い。ロゼッタ自身も次第にそれを気にするようになり、自分を若く見せようと励むようになるが、次第に現実逃避をするかのように、自分が「JK」であると信じ込むようになる。その暴走は次第にエスカレートしていき、ショチトル島では、年齢14~16歳しか受け付けないはずのショロトルを無理やり封印した。また、マナリア魔法学院においては生徒として潜入し、勝手にほかの学生と力を合わせて、幽世の者の封印のため魔力を振るっていた。

リーシャ

秩序の騎空団に所属するヒューマンの女性。前団長であるヴァルフリートの娘。黒騎士の処遇を巡って一時は敵対するものの、ガンダルヴァの率いるエルステ帝国軍との戦いを経て、ビィ達と同行する事になる。身勝手な人に対して非常に厳しいうえに、意外と短気な一面がある。そのため、他者に自制をうながした際に、自由を奪う結果につながる事も少なくない。とりわけビィはその被害を受ける事が多く、さらにリーシャ自身はそれに気づいておらず、それどころかビィに避けられている理由を理解していない。リーシャはビィの心を開こうと躍起になっており、食事に誘ったりするなどして会話の機会を得ようとするが、誘い方が強引であるためいつも理由をつけて断られてしまっている。なお、秩序を重んじる性格ではあるが、それを極端にまで求める傾向があり、ビィがヴェトルの力を借りてリーシャの夢をのぞき見した際には、ディストピアのような世界が展開されていた。

カイン

イデルバ王国で将軍を務めるヒューマンの青年。「暁丹の臥竜」の異名を持つ凄腕の剣士だが、策略にも秀でた才能を持ち、若いながら一軍を率いる立場にある。兄のアベルを失っており、その婚約者であったレオナからとは互いに頼りにしているが、一方で彼女からは過保護ともいえる扱いを受けている。イデルバ王国や、その女王であるフォリアへの忠誠心は高いが、一方でひょうひょうとした性格で、馴れ馴れしい一面も目立つ。そんな性格が災いして、ビィに対して共闘を申し出た時は、一度は素気なくあしらわれたうえに、彼が集計した「現状ナル・グランデで会ったうさんくさい男ランキング」の1位にランクインさせられてしまう。しかし、イデルバ王国を取り巻く情勢がどうしようもない段階に達した事により、手を結ぶ事になる。それ以降はビィに対して一目置いており、ギルベルトが主君であるフォリアを陥れようとした際には、彼の冷静な意見に耳を傾け、改めて感心した様子を見せた。

ラインハルザ

メルクマール島を根城にしている盗賊団の頭目を務めるドラフの男性。荒くれ者ぞろいの盗賊団をまとめ上げるカリスマ性と、優れた格闘能力を併せ持っており、カインからも一目置かれている。また、逞しい身体つきが人気を集めており、メルクマール島の中には、ラインハルザの影響で筋肉フェチになってしまった住民もいる。ビィ達がその事を知った際にはさすがに驚く様子を見せたが、すぐに「趣味は人それぞれ」と筋肉フェチを受け入れており、それを見ていたラインハルザ自身もまた、ビィ達の器の広さに感服していた。

シェロカルテ

ファータ・グランデ空域の各所でよろず屋を営んでいるハーヴィンの女性。ペットのオウムであるゴトルをつねに連れており、時おり前触れもなく、どこからともなく現れる。優れた商才と情報収集能力を兼ね備えているため、多くの同業者や、騎空士達から頼りにされている。シェロカルテ自身はビィ達の騎空団に一目置いており、率先して情報提供を行う事がたびたびあり、ビィ達もまた、シェロカルテの情報をもとに、次に向かう島を決定する事が多い。アウギュステ列島のレジャーリゾートのオーナーでもあり、リゾートにおける問題を解決する依頼を出す代わりに、ビーチを貸し切りにするなどの便宜を図る事もある。ダジャレが大好きで、自分で考えたダジャレを口にして、それを一人で面白がる癖を持つ。一方で、他人が考えたダジャレに対しては、辛辣な評価を下す事が多い。

ヴィーラ・リーリエ

城砦都市アルビオンの領主を務めるヒューマンの女性。士官学校を優秀な成績で卒業した文武両道のエリートで、戦闘や治世以外にも、料理や衣装づくりなどをそつなくこなすなど、さまざまな特技を持ち合わせている。アルビオンで開催された武闘大会で優勝して領主の座を得た。かつては自分に自信を持てなかったが、魔物に襲われていたところを士官学校時代の先輩だったカタリナ・アリゼに助けられ、励まされた事で前向きな考え方に変わった。その際に彼女を「お姉さま」と呼び慕うようになり、現在も恋愛感情に近い思いを抱いている。ふだんは温和かつ親切な性格で、笑顔と落ち着きのあるしぐさを絶やさない。さらに優れた能力と容貌を持つ事から、領民達から広く慕われている。しかしその一方で、男性に対する不信感や、ほしいものを手に入れる際には手段を択ばず、気に入らない存在は味方であっても排除しようとするなど、苛烈さや執念深さを持ち合わせている。特に、ローアインやファラなどのカタリナを巡るライバルや、カタリナのお気に入りであるビィに対してはいっさい容赦をする事がなく、この事から「狂奔の忠騎」と呼ばれる事もある。

フェリ

霧に包まれた島に住んでいるエルーンの少女。名前を含めたいっさいの記憶を失っており、なぜ自分が霧に包まれた島にいるのかもわかっていない。ドランクと出会った際にフェリと名づけられ、以後はその名前を名乗るようになる。その正体はドランクの祖母の姉であり、フェリという名前はドランクが祖母から聞いていた本名である。さらに、実際は幼い頃に病気で亡くなっていたのだが、星晶獣のセレストの力によって幽霊としてよみがえり、それから長いあいだ、変わらない姿のまま霧に包まれた島に留まっていた。ビィやルリア達の騎空団がセレストを封印した事で人としての姿を取り戻し、それ以降はビィ達に同行するようになる。ビィ達の騎空団の中でも屈指の常識人で、悪乗りや暴走を行う事はほとんどない。しかし突発的な事態に極めて弱く、想定外の出来事が発生すると途端におろおろしてしまう。また、ドランクの祖母の姉である事から、ヘルエスの立ち上げたお姉ちゃん会議に加入している。

ノア

船造りを司る星晶獣。ヒューマンの青年に近い姿をしている。騎空艇の制作に長けている事から「星界の艇人」の異名を持ち、ビィやルリア達の騎空団が使用しているグランサイファーもノアの手よって設計されたものである。大らかで心優しい性格だが、時に人を食ったような発言をする事もある。見た目は少年のようだが、ラカムが子供の頃から今に至るまでまったく姿が変わっていない。かつてはポート・ブリーズ群島に住んでおり、操舵士を目指す子供時代のラカムと出会い、ノアの設計した騎空艇をラカムが操縦するという約束を交わしていた。その後、グランサイファーを修理するためにガロンゾ島を訪れた騎空団の前に現れ、ラカムに対して約20年越しとなった再会を喜び合いつつ、グランサイファーの整備に関する術を教えた。その際に、現在のグランサイファーの様子を見て回る事になるが、甲板にサッカーコートができていたり、動力としてアレクが使われていたりと、すっかり様変わりした様子を見せられるが、新しい活用法を見せられた事ですっかり満足していた。

ウェルダー

ポート・ブリーズ群島出身のヒューマンの青年。ポート・ブリーズ群島における森林の平和を守る役割を担っており、「勇猛なる森の戦士」を自称しているほか、地元ではその活躍ぶりから「フォレストレンジャー」の異名を持つ。その自称が示す通り、森と森の動物達をこよなく愛しており、さらに前向きで仲間思いな性格もあり、地元の住民からの人気が高いほか、動物と心を通わせる事に通じたジャスミンのような人物からも慕われている。ビィ達が立ち上げた騎空団の中では比較的古参で、ポート・ブリーズ群島で仲間に加わって以来、多くの戦場を彼らと共に戦い抜いた。ジェイドとは幼い頃よくいっしょに遊んでおり、ある事件で再会するが、その時に発生した戦いの中で死別してしまう。

ジェイド

ポート・ブリーズ群島に住んでいる星晶獣。幼い頃にウェルダーと出会っており、その時は小型の猿のような姿をしており、顔つきも愛嬌のあるものだった。しかし、ある事件の折にビィやルリア達の騎空団の団員となったウェルダーと再会し、その時は以前とは似ても似つかない逞しい身体つきになり、ウェルダーを驚かせた。一方でビィは、その変化をビィがパワー特化型のビィなどに変身するのと同じメカニズムであると推測し、自分とキャラがかぶるという理由で危惧されていた。しかし、絶体絶命のピンチに陥った際に助け合った事でお互いを認め合う。最期はウェルダーを守るために自らを犠牲にしてコアだけの状態になってしまうが、ウェルダーの危機に反応して活性化し、近しい能力を持っているビィに新たな力を与えた。

ジャスミン

ポート・ブリーズ群島で薬師を務めるヒューマンの女性。薬草の扱いに長け、その技術を活かしてさまざまな薬を開発している事から「ハーバリスト」の異名を持つ。ふだんは森の中に住んでおり、共に暮らしている動物達と心を通わせる事ができる。ポート・ブリーズ群島を訪れていたビィやルリア達の騎空団に助けられ、動物達といっしょに騎空団に加わった。心優しくおっとりとした性格で、ポート・ブリーズ群島の森の安全を守っていたウェルダーに対して大きな信頼を寄せている。しかし、言いたい事ははっきりと言うタイプで、腕力を活かして森を守ろうとしていたガンダゴウザに対しては、森林破壊の原因となる事を懸念し、即座にクビにした。

ザカ大公 (ざかたいこう)

バルツ公国の指導者を務めるドラフの男性。イオ・ユークレースの父親の友人であり、彼の死後はイオの師匠と保護者を兼任している。強力な魔力を持っており、イオをはじめとした公国の住民達から広く慕われている。一方で、それ以上にドラフ特有の逞しさを活かして岩を素手で破壊するなど、障害を力押しで排除する事も多く、イオからはそういった行いも魔法であると認識されている。アヴィザなどといった野心を秘めた人物達からは、その優秀さから目の上のたんこぶと認識され、疎まれている。星晶獣のコロッサスの影響によって暴走した事もあるが、ビィやルリア達の助力を受けたイオによって助けられた。

マリー

「ルインエクスプローラー」の異名を持つヒューマンの少女。トレジャーハンターを生業としており、ファータ・グランデ空域に点在するさまざまな遺跡を巡り、宝さがしに勤しんでいた。遺跡探索中に、偶然ながらビィやルリア達の騎空団と出会い、共に行動する事になる。重火器や爆弾などの扱いに長けているが、おっちょこちょいな一面があり、爆弾と間違えてビィを投げてしまった事もある。また、ラカムに対しても誤って爆発物を投げてしまう事が多いが、ラカムからは爆発芸に役立つという事で、むしろ歓迎されている。のちにルリアやヴィーラ・リーリエなどといった仲間達と共にアイドルユニットを結成し、歌手としても活動するようになった。

リチャード

ジュエルリゾートで、ギャンブラーとして活躍しているヒューマンの青年。優れた腕や目を持っており、ジュエルリゾートでは「シティギャンブラー」の異名を持つ。ならず者達に因縁をつけられているところをビィ達によって助けられ、そのお礼として彼らがカモにされないようアドバイスを送る事で知り合った。ジュエルリゾートの決闘者であるテレーズに恋をしており、その悩みをオイゲンに打ち明けるなど、その後もビィやルリア達の騎空団のメンバーと交流を深めていき、その際に発生した星晶獣、フェニックスの事件で共闘。そのあとは正式にビィ達の騎空団に在籍する事になった。ギャンブラーらしくスリルを好む一方で、恋に悩む繊細さや、他者の悩みを聞いてアドバイスを送る面倒見のよさを持つ。ルリアが騎空団の役に立つため強くなるにはどうすればいいのか悩んでいた際には、思い人であるテレーズの姿勢を参考に、戦うための精神的な変化をうながそうとした。その結果、バトル・ザ・ルリアを誕生させてしまい、一時は後悔する。しかしジオとの戦いにおいて、敵が恐れるほどの結果を出した事で自信を取り戻した。

テレーズ

ジュエルリゾートで、デュエリストを務めるヒューマンの女性。「優腕の決闘者」という異名を持つ。ふだんはおどおどした性格だが、戦闘や演武の際には人が変わったように強気になるという特徴を持つ。リチャードから思いを寄せられているが、テレーズ自身はその事にまったく気づいていない。ビィやルリア達の騎空団がジュエルリゾートに滞在した際に知り合い、星晶獣、フェニックスの事件に巻き込まれて共闘した事が縁となり、そのまま騎空団の一員となった。それからは、デュエリストとして鳴らした腕で、魔物やエルステ帝国などの敵兵を圧倒しており、騎空団の仲間達から頼られている。一方で、性格の剝離については相変わらずで、「デュエル」という言葉を聞くだけで闘争本能が目覚めるほど。のちにビィのアイデアから、モルドレッドのツボ押しを利用した「デュエル脳強制覚醒装置」が開発され、比較的自由に性格の変化を行えるようになった。

スツルム

凄腕の傭兵として知られるドラフの女性。ふだんは物静かな性格だが、戦闘時には炎をまとった剣を自在にあやつり、敵を粉砕する。相棒であるドランクに対してはつねに冷徹に振る舞っており、彼が軽口を叩いた時は剣で軽く突きさしたり、頭の角で吹き飛ばすなど、手ひどいお仕置きをする事が多い。一方で、ドランクが美女にうつつを抜かした際はいつも以上に厳しい態度を見せたり、逆になにもせずにただ不機嫌そうな態度を見せるなど、彼を意識しているような面も見受けられる。エルステ帝国の黒騎士に雇われており、当初はビィやルリア達の騎空団とも幾度か争っていたが、のちに彼らが黒騎士と和解した事で、共闘するようになった。

ドランク

凄腕の傭兵として知られるエルーンの男性。軽い性格のお調子者だが、戦闘においては非凡な魔法の才能をいかんなく発揮し、スツルムや黒騎士の補助から敵に対する直接攻撃まで、状況に応じて臨機応変に対応できる。また、人の心境を慮(おもんぱか)る能力に長けており、軽口に見せたアドバイスなどを送るなど思いやりもある。ジンほどではないがマゾっ気があり、ヴィーラ・リーリエのような気の強い女性に罵られる事で身を震わせるという場面も見られた。エルステ帝国の黒騎士に雇われており、当初はビィやルリア達の騎空団とも幾度か争っていたが、のちに彼らが黒騎士と和解した事で、共闘するようになった。また、霧に包まれた島では、幽霊となった大叔母と出会い、名前を忘れた彼女に対してフェリと名付けている。

フェニックス

ジュエルリゾートを襲撃した星晶獣。鳥のような形状をしている。全身が絶えず炎に包まれており、近づく事すら困難で、ビィやルリア達の騎空団も苦戦を強いられた。さらに、ラカムが水をかぶってフェニックスに突撃しようとするが、誤って灯油をかぶってしまったため引火してしまう。

アレク

「炎雷の申し子」の異名を持つヒューマンの少年。子供らしくトランプやパワープレイができるゲームを好んでおり、ジュエルリゾートではデュエルを馬鹿にするような発言を行う。しかしそれを聞いたテレーズに脅され、デュエルが好きだと思い込むよう洗脳されてしまう。その後、ビィやルリア達の騎空団に正式に加入するが、電気を出す事ができるという特異体質に目をつけられ、グランサイファーの動力として利用されてしまう。さらに、子供扱いしないでほしいと口にした事で、それを拡大解釈したガルマからドラフの団員達の指導を頼まれ、団員達からは「アニキ」と慕われるようになってしまう。

ファラ

エルステ帝国に所属していたヒューマンの少女騎士。「スクワイアガール」の異名を持っている。カタリナ・アリゼの帝国時代の後輩であり、彼女が帝国に反旗を翻した現在でも先輩と呼んで慕っている。のちにカタリナを追ってエルステ帝国の軍を脱走し、ビィやルリア達の騎空団に所属する事になる。語尾に「~っす」と付けるのが特徴で、ファラ本人は、後輩を長く続けていたためにこの口調が定着したと語っている。さらに、「後輩力」という力を手に入れたと公言してはばからず、「こうはい」つながりで広背筋を鍛えているという徹底ぶりを見せた事もある。カタリナからも頼りにされているが、カタリナに並みならぬ思いを寄せるヴィーラ・リーリエからは快く思われておらず、ケンカになる事が多い。ユーリとは幼なじみの間柄で、彼が非道な任務を強いられて悩んでいた時にアドバイスを送り、のちに彼を騎空団の仲間に迎え入れる助けとなった。

ヘルナル

「漂泊者」の異名を持つエルーンの青年。「ギミック」と呼ばれるからくりを扱う事に長けており、戦闘時においてはギミックで敵を牽制し、細剣で攻撃を仕掛けるという戦術パターンを披露する。ふだんはナンパ好きで軽薄な性格で、機を見ては女性に声を掛けているが、大抵の場合はあしらわれている。また、ビィやルリア達の騎空団に入ってからは、団員達の奇行に対して冷めた目を向けたり、ツッコミを入れるなど、次第に苦労性かつ常識人になっていく。ガイーヌとはかつて相棒としてコンビを組んでおり、彼女と同行するようになってからは再び行動を共にするようになるが、互いに特別な感情などは持ち合わせていない。

スタン

バルツ公国に住んでいるエルーンの少年。「オネストブレイバー」の異名を持つ剣士。素直だが臆病な性格で、スタン自身も自分を変えたいと思いつつも、それができない現状に鬱屈している節がある。また、素直さが災いして、適当なアドバイスに耳を傾けた結果、酷い目に遭う事も少なくない。令嬢であるアリーザに幼い頃から仕えているが、主従というよりは幼なじみのような間柄となっている。また、互いにほのかな思いを抱き合っているが、それを表に出す事はなく、両者とも思いを寄せられている事に気づいていない。アリーザが星晶獣のネフティスに連れ去られ、途方に暮れていたところでビィやルリア達の騎空団と出会い、彼女を救うために共闘する。アリーザを救出したあとは、彼女やジェシカと共に騎空団に入団し、さまざまな島を共に巡った。その中でアリーザとの仲も進展し、正式に交際を認めてもらうため、二人でアリーザの母親であるアリシアに挨拶をする。しかしその後、単独行動していた際に魔物の毒を受けて不治の病に侵されてしまい、さらにその姿を見たビィから、ゼヘクの新しい中二仲間に認定されてしまう。

ジェシカ

ファータ・グランデ空域で騎空士として活動しているヒューマンの女性。大砲のような銃を自在に扱う事から「清爽の銃士」の異名を持つ。おっとりとした性格の持ち主だが、全身にロープを巻き付けても、くしゃみをするだけで引きちぎってしまうほどの怪力を誇っている。また、美人でスタイルもいいため男性陣からの人気が高く、のちに彼らのあいだで「ジェシカ百日戦争」と呼ばれる派閥争いが発生したほど。離れ離れになってしまった弟のアイルの行方を探して、ファータ・グランデ空域の島々を巡っていた。そんな中、バルツ公国に滞在していた際に、アリーザを助けに向かっていたスタン、並びにビィやルリア達の騎空団と知り合い、アリーザを連れ去った星晶獣のネフティスや、その黒幕であるアヴィザを倒すために共闘した。そのあとは、アイルを探すためにそのままビィ達と同行し、ヘルエスの立ち上げたお姉ちゃん会議に加入した。やがてアイルと再会する事ができたが、離れ離れになった経験から、彼に対して過保護になってしまっている。

アイル

地下闘技場でチャンピオンとして君臨していたヒューマンの少年。「灰白の豹」の異名を持つ。闘技場でトラブルが起きてしまい、その影響で行き場をなくしていたところで、ビィやルリア達の騎空団に身を寄せる事になった。また、その際に偶然ながら同じ騎空団に所属していた姉のジェシカと再会している。ジェシカが言うには、かつては素直な少年だったが、彼女と離れてからは苦労したようで、現在は斜に構えたような言動をする事が多い。しかし、協調性がないわけではなく、非協力的な言動は、自分の事情に他者を巻き込まないようにというアイルなりの配慮である。本来、ビィ達の騎空団にも長くいるつもりはなかったが、彼らの力を借りて問題を解決してからは騎空団に残る意思を見せ、素直でない性格は変わらなかったものの、積極的に協力するようになった。ジェシカの事を大切に思っているが、彼女の過保護といえる姿勢にはうんざりしており、ふだんは煙たがっている。

アリーザ

バルツ公国に住んでいるドラフの少女。上流貴族であるアリシアの娘で、スタンとは表向きは主従の間柄だが、その実情は幼なじみといった方が正しい。ふだんはきらびやかなドレスに身を包んでいるが、本来は奔放な性格の持ち主で、蹴りを主体とした格闘技に秀でているため「炎舞の紅脚」の異名を持つ。アヴィザの陰謀に巻き込まれ、ネフティスのもとに囚われていたが、ビィやルリア達の騎空団の援護を受けたスタンに救出される。スタンの事は軟弱者であると不満を漏らしているが、実際は憎からず思っており、彼が勇気を出して助けに来た際には喜びをあらわにしており、疲れていた彼を何故か両腕で頭上に掲げて運ぶという行いに出た。のちにスタン、ジェシカと共にビィ達の騎空団に入団。スタンとの距離も縮まっていき、ついにはアリシアに正式な交際を認めてもらおうと願い出た。

アリシア

バルツ公国の上流貴族であるドラフの女性。夫が旅に出ているため、現在はアリシア一人で家を切り盛りしている。とてもアリーザの母親には見えない容姿と、ドラフの女性特有の優れたプロポーションを誇っており、アリーザとアリシアがそろっている場面に出くわしたソリッズは大いに驚いていた。

ネフティス

バルツ公国に封印されていた星晶獣。ふだんは石碑のような物体の中に潜んでいるが、強力な攻撃を仕掛ける際に、ヒューマンの女性の形をした真の姿を現す。アリーザを連れ去った張本人と思われ、彼女を救出に訪れたスタン、ジェシカ、およびビィやルリア達の騎空団と戦闘する。身に危険がせまると再び石碑のような物体に隠れる習性を持つが、隙間に剣を差し込んで飛び出させたり、ビィをあいだに挟んでつっかえ棒にするなどの対策が講じられた。

アヴィザ

バルツ公国の貴族で、ドラフの男性。強欲な性格の持ち主で、ザカ大公に代わって公国の長になるという野望を抱いている。ただし、ザカを追い落としたいのは、欲望だけではなく、彼が何でもかんでも力押しで解決しようとする姿勢にコンプレックスを刺激されたからという事もある。

サラ

サブル島出身のヒューマンの少女。グラフォスと心を通わせる能力を持つ事から「砂神の巫女」の異名を持つ。若干9歳という幼さながら、豪雨を降らせてサブル島を脅かす星晶獣のマナウィダンを、命と引き換えに封印する役割を背負わされている。育って来た環境の影響もあり、控えめで、自分に自信を持てない性格をしている。護衛として派遣されているボレミアに懐いており、巫女としての任を果たすため雇われたビィやルリア達にも心を許している。ルリアの力によって、マナウィダンを封印したあとも生き永らえたが、その後もグラフォスが過度に活性化した影響で体調を崩してしまうなど、災難が続いていた。しかしその度にビィやルリア達の騎空団が解決したため、彼らに全幅の信頼を寄せるようになり、自由になったあとはボレミアやグラフォスと共に騎空団に加入した。騎空団に入ってからは感情を素直に表す事ができるようになったが、仲間が奇行に走った際には真顔で「気持ち悪い」とつぶやいたり、呆れた様子で冷笑を浮かべるなど、歯に衣(きぬ)を着せない言動も目立つようになってしまう。

ボレミア

サブル島出身のヒューマンの女性。「デザートガーディアン」と呼ばれている護衛のベテランで、豪雨を降らせてサブル島を脅かす星晶獣のマナウィダンを封印するため、命と引き換えに封印する役割を持つサラの護衛任務に就いている。自他共に認める厳しい性格で、サラに対してもかたくなな様子を見せる事が多いが、内心では彼女を大切に思っており、サラからも慕われている。任務とはいえ、サラを死地に向かわせる事と、そうするしかできない自分に強い歯がゆさを覚えており、ルリアの活躍でサラの命が助かった時はサラ本人以上に喜びをあらわにしていた。サラが自由になったあとは、彼女と共にビィやルリア達の騎空団に所属し、引き続きサラを守る役割を全うしていた。その姿は妹を守る姉のように見られており、実の姉ではないにもかかわらず、ヘルエスからお姉ちゃん会議への参加を勧められた。そのため、ナルメアからは羨ましがられている。

ジン

さすらいの剣客として、ファータ・グランデ空域の各地を渡り歩いているヒューマンの男性。信義を重んじる、一本筋の通った性格の持ち主だが、それゆえに他者を疑う事が苦手で、サブル島では悪人達に言い含められてサラの命を狙うべく、ビィやルリア達の騎空団の前に立ちふさがった。真相に気づいたあとは、誤解だったという事でサラからも許されるが、年端もいかない女の子の命を奪おうとした事を強く後悔し、大いに落胆していた。さらに、そこにロザミアに辛辣な言葉をかけられ、立ち直るどころかマゾに目覚めてしまう。そのあとは償いの意味も込めてビィ達の騎空団に加入するが、マゾのほかにもさまざまな性癖に目覚めてしまい、オイゲンやソリッズと共にふんどし一丁で走り回ったりするほか、麗しい女性がいるところに駆けつけては、変態的な行動を取るようになる。特に女性同士がなかよくする事に強い喜びを感じており、その場の雰囲気を台無しにしてしまう事が多い。

グラフォス

砂を司る星晶獣。ふだんは無数の砂となって地中、あるいは大気中に潜んでいるが、守護対象であるサラの意識に反応した際に、人形のような姿で現れる。サラを守る事を存在意義と認識しており、彼女が危害を加えられた際には自然にその身を守る事もある。対となる星晶獣であるマナウィダンが封印されてからは、力を過剰に発揮するようになってしまい、守護する対象であるはずのサラの体調を悪化させてしまった事もあった。しかし、のちに克服してサラがビィやルリア達の騎空団に参加してからは、その力をフルに発揮できるようになっている。

ロザミア

エルステ帝国に所属していたヒューマンの女性騎士。「ヘクスナイト」の異名を持つ。符術と呼ばれる特殊な戦闘術を得意としており、それを見込まれて帝国の騎士に選抜された。しかし、帝国で開発された仮面をかぶったところ、生命にかかわる危険を伴う呪いを受けてしまう。これにより帝国への復讐を決意し、帝国と戦っているビィやルリア達の騎空団に身を寄せる事になった。仮面の呪いによる副作用でしゃべる事の本音と建前が逆になってしまっており、その影響から辛辣な物言いが目立つ。ジンに対しても歯に衣を着せない発言を行い、彼をマゾに変貌させてしまった。

ソリッズ

数々の武闘大会を制覇した格闘家として知られるヒューマンの老年男性。年齢は70を超えているが、そうは思えないほどの逞しい筋肉を備えており、素拳で岩を破壊するほどの力を誇るため「岩拳の老兵」の異名を持つ。自らの肉体を鍛え上げる事を好み、修行に明け暮れる努力家だが、一方で女性が大好きという一面を持っており、女湯を覗いたりするなど、サービスシーンと思しき場面において姿を現す事が多い。オイゲンとは、格闘家と銃士という違いこそあれ、年配にもかかわらず逞しい身体つきをしているという共通点から気が合う様子を見せる。また、さまざまな性癖を持つジンともウマが合う様子で、やがて三人で集まり、ふんどし一丁でバカ騒ぎをする事が多くなっていく。

レ・フィーエ

「七宝石の姫」の異名を持つヒューマンの女性。宝石に宿る魔力を引き出す能力を持つ「宝石境」の姫君。王女らしく礼儀正しい性格で、誰に対しても敬語で話す。戦闘時は、宝石から放たれる光を自在にあやつり、味方を癒したり敵を幻惑したりするなど、テクニカルに立ち回る。宝石を大切にしており、僅かでも傷をつけてしまうと静かに激怒し、見る人を戦慄させる。また、爬虫類が苦手であり、見た目がトカゲに似ているビィにも苦手意識を抱いてしまっており、避けるあまり意図せずひどい目に遭わせたり、逆にひどい目に遭わされる事もある。ジュエルリゾートの常連で、時おりどこからともなくカジノのメダルを拾って来る事があり、さらに持ち切れないメダルを胸の谷間に入れて収納するという意外な特技を持つ。

サルナーン

魔術師を務めるエルーンの青年。ある時、朽ちた遺跡で遭遇した精霊に一目ぼれをした事で彼女を自らの杖に封じ、それ以来「ハニー」と呼んで共に行動している。しかし、「ハニー」は限られた人にしか見えないにもかかわらず、人前でも平然と彼女と会話をするため、危ない人と認識される事も少なくなく、「禁呪の恋人」と呼ばれる事もある。旅の途中でビィやルリア達の騎空団と出会い、「ハニー」を完全に具現化するための方法を解き明かすために、サルナーン自身もビィ達の騎空団に所属する事になった。騎空団の中でも「ハニー」と語り合う悪癖は変わらず、所かまわず愛情表現を行うため、ビィはおろか、「ハニー」本人も時おりうんざりしている。さらに、「ハニー」の属性をビィに尋ねられた際には「ハニーラブラブ♪きゅんきゅん☆マイスイートハニー属性」と発言しており、ビィを大いに狼狽(うろた)えさせた。

ランスロット

フェードラッヘ王国で白竜騎士団の団長を務めるヒューマンの青年。騎士団の副団長であるヴェインとは幼なじみで、彼からは「ランちゃん」と呼ばれている。清廉潔白を絵に描いたような性格と、誰にでも分け隔てなく接する公正さ、そして自他共に不正を許さない厳しさを併せ持つ傑物。また、「俊英の双剣士」と呼ばれる優れた剣の使い手でもあり、騎士団の同僚や部下をはじめ、国民から広く慕われている。一方で物を片付ける事が苦手だったり、責任感が強いあまり、思い込むと視野が狭くなってしまうなどの欠点も持っている。邪竜ファフニールの討伐軍を結成し、その道中でフェードラッヘを訪れたビィやルリア達の騎空団と行動を共にする。のちに白竜騎士団を恨む者の手により囚われの身となり、両手両足を鎖で壁につながれてしまう。やがてパーシヴァルやヴェイン、ジークフリート等の助力を受けたビィ達によって解放されるが、時間がないという理由で鎖と壁を外す事ができず、やむなく壁ごと転がってついて来るようになる。その際に壁につながれるメリットを活かし、敵の攻撃をつながれてる壁で防いだり、リルルの歌うステージに壁をつなげて自分で運ぶなど、色物としての活躍が目立つようになっていく。

ヴェイン

フェードラッヘ王国で白竜騎士団の副団長を務めるヒューマンの青年。豪放磊落な性格の持ち主で、義に篤いため、ランスロットとは別の意味で仲間内の信頼を集めており、この事から「義勇の熱血漢」の異名を持つ。また、炊事や掃除、洗濯などの家事が得意で、ヴェインの作る料理はつねに高い評価を得ている。その一方で、思い込むと周りが見えなくなるという悪癖を持ち、細かい計算が苦手という欠点もある。騎士団長であるランスロットとは幼なじみで、彼の事を「ランちゃん」と呼んでいるが、ランスロットからは恥ずかしいという理由で嫌がられている。ふだんはランスロットを支える役割を担っており、生活力に乏しい彼の代わりに家事のいっさいを担当する事が多い。戦闘においても抜群のコンビネーションを見せるため、彼からも大いに頼られている。パーシヴァルからは「駄犬」と呼ばれ、手厳しい小言を言われる事も多いが、内心では頼られている。物を教える事もうまく、見習い騎士であるアーサーやモルドレッド達に対しては、教官としてさまざまな心構えを教えた。しかし、「かわいい子を入れる事で生じる班崩壊に対する訓練」と称してソフィアを合同訓練に参加させた際には、参加した全員が彼女の魅力で惑わされて自我を失い、あわや壊滅寸前にまで陥らせてしまっている。

ジークフリート

フェードラッヘ王国出身のヒューマンの男性。ふだんは全身を鎧に包んでおり、顔も仮面で隠しているが、ランスロットやパーシヴァルを圧倒するほどの偉丈夫である。竜すら容易く葬れるほどの剣の腕を持つ事から「竜殺しの騎士」の異名を持つ。かつては白竜騎士団の前身である「黒竜騎士団」の団長を務めていたが、国王を殺害し、そのまま行方をくらませてしまったという情報が流れる。そのため反逆者として追われており、かつて黒竜騎士団の副団長であったランスロットからは、尊敬していた気持ちを裏切られたという思いから強く憎まれていた。しかし国王殺害容疑は、ジークフリートを陥れるために流された虚偽で、誤解が解けるとランスロット達から信頼を取り戻す。そのあとはフェードラッヘ王国に戻る事はせず、ビィやルリア達の騎空団に身を寄せるようになる。武力のみならず、先読みの鋭さもすさまじく、ランスロット達が敵の陰謀に四苦八苦しているあいだに密かに事態を解決する事も多い。ふだんは寡黙で実直な性格だが、意外とノリがよく、相手のボケに乗る事も多い。

パーシヴァル

フェードラッヘ王国の隣国「ウェールズ」出身のヒューマンの青年。ウェールズを納める領主一家の出身で、理想の国造りを目指している。炎をまとった剣を自在に扱う事から「炎帝」を自称している。かつてフェードラッヘで、白竜騎士団の前身である「黒竜騎士団」に所属しており、ランスロットと共に副団長を務めていた。しかし、団長であったジークフリートが反逆者として姿を消した事で黒竜騎士団は解散となり、パーシヴァル自身はその時にフェードラッヘを離れた。そのあとは優れた統治の仕方を学んだり、国を造るにあたって頼れる家臣を求めるため、各地を放浪していたが、その際にビィやルリア達の騎空団と出会い、優れた人材の宝庫であると目をつけ、そのまま一行に加わった。つねに高圧的で上から目線だが、それ以上にお人好しな一面が目立っているため、周囲から反感を買う事はほとんどない。また、騎空団の子供や動物達の世話を二つ返事で引き受け、それを活かして「パーシヴァルふれあい動物園」を作り上げ、理想の王子を目指すアンジェに対して、即興で作った「名誉王子」に任命するなど、決断力と応用力に富んでいる。ランスロットとはよきライバル関係を継続しており、ヴェインに対しては「駄犬」と呼んで手厳しい言葉を向ける事が多いが、内心ではランスロット同様、信頼を寄せている。

アーサー

フェードラッヘ王国で見習い騎士を務めるヒューマンの少年。モルドレッドとは幼なじみの間柄で、共に白竜騎士団に入団するための訓練および試験を受ける事となり、その中でヴェインが教官を務める「ひよこ班」に所属する。まじめな性格で剣の腕も立ち、ランスロットやヴェインからの評価も高いが、その一方で極端に朝に弱いという弱点を持っている。そのため、起きる際にはモルドレッドにツボを押してもらう事が多いが、その際は肉体も筋骨隆々に変貌してしまうため、初めて目の当たりにする人に衝撃を与える事がつねとなっている。なお、少年ゆえか女性に対する免疫はまったくなく、ヴェインが「かわいい子を入れる事で生じる班崩壊に対する訓練」と称してソフィアを合同訓練に参加させた際には、彼女の魅力によって平常心をほぼ完全に失い、ひよこ班の仲間ともども精神的に大きなダメージを負ってしまっている。

モルドレッド

フェードラッヘ王国で見習い騎士を務めるエルーンの少年。アーサーとは幼なじみの間柄で、共に白竜騎士団に入団するための訓練および試験を受ける事となり、その中でヴェインが教官を務める「ひよこ班」に所属する。若干斜に構えた性格で、他者に対して反抗的な態度を取る事も多いが、そのたびにアーサーがフォローを行っている。一方、アーサーをはじめとした、信頼できると認識した相手には筋を通す義理堅さも見せる。ツボを押すのが上手という特技を持ち、朝に弱いアーサーを目覚めさせるために利用している。しかし、アーサーがツボを押されると不自然なほど筋骨隆々になるため、そのたびに初めて見る人を驚かせてしまっているこの特技はのちに、パーシヴァルの炎の力を利用した針灸や、テレーズの性格を自在に変化させるため、ツボ押し機能を搭載した「デュエル脳強制覚醒装置」が開発されるなど、さまざまな用途に活かされている。なお、少年ゆえか女性に対する免疫はまったくなく、ヴェインが「かわいい子を入れる事で生じる班崩壊に対する訓練」と称してソフィアを合同訓練に参加させた際には、彼女の魅力によって平常心をほぼ完全に失い、ひよこ班の仲間ともども精神的に壊滅寸前に陥っている。

ソフィア

「ゼエン教」と呼ばれる教えを広めるために、ファータ・グランデ空域の各地を旅しているヒューマンの女性。フェードラッヘ王国に滞在していた際に、ランスロットやヴェインといった白竜騎士団の面々や、ビィやルリア達の騎空団と出会い、王国で発生していた事件を共に解決した。そのあとはそのままビィ達についていき、各所で教えを広めつつ、騎空団の手伝いをしている。ゼエン教に対する信仰が厚い敬虔な僧侶で、ヘイゼンの名前を「ヘイ!ゼエン!」と聞き間違って彼をゼエン教であると勘違いしたり、「ゼエン保険」と呼ばれる保険の勧誘を行ったりと、精力的に活動している。美人でスタイルがよく、ソリッズに気に入られたり、ヴェインによる「かわいい子を入れる事で生じる班崩壊に対する訓練」に参加した際には、その魅力によってアーサーやモルドレッド達の平常心を奪い、精神を著しくかき乱した。

アグロヴァル

フェードラッヘ王国の隣国「ウェールズ」出身のヒューマンの青年。氷をまとった剣を使いこなす事から「氷皇」の異名を持つ。領主一家の長男で、パーシヴァルは弟にあたる。現実的な思考を重んじており、大を生かすために小を殺す事もいとわない冷徹な性格で、パーシヴァルの理想を重視する姿勢を否定している。一方で、ビィの放ったギャグに大ウケしたり、若い頃は弟達を思い切りかわいがっていた事が発覚したり、ビィの作ったマスコットを弟と勘違いするなど、コミカルな面も多数見受けられる。密かにフェードラッヘをウェールズの支配下に置こうと画策しており、パーシヴァルを含めた白竜騎士団や、ビィやルリア達の騎空団と対立するが、水面下で動いていたジークフリートによって企みが阻止され、アグロヴァル自身も自らの非を認めた。以降は改めてウェールズを改革するために動き出し、パーシヴァルとも和解するが、彼に対しては対立の反動からか若干過保護気味になっている。

アンジェ

理想の王子様にあこがれ、自らも王子様らしくあろうと励んでいるヒューマンの女性。「ダンスールノーブル」の異名を持つ。運命のプリンセスを探していると公言しており、高貴かつ美人の団員が集っているビィやルリア達の騎空団に目をつけ、のちにアンジェ自身も加入している。しかしそれからというものの、聞いてもいないのに自分がプリンセスである事を主張し続けるロゼッタや、奇妙なポーズを取りつつも、何故かすべてが様になっているセルエルなど、強烈な個性を誇る団員達に圧倒されてばかりの日々を過ごしている。最初は彼らのような人々に対してツッコミを入れ続けていたが、やがてアンジェも次第に彼らに毒されていき、貴族の令嬢でありながらボールを蹴る事を好むアリーザに対しては、貴族らしい趣味を持っていると返すなど、余裕の反応を見せるようになった。

ヘイゼン

風の神官を務めるヒューマンの男性。その役職から「ウィンドプリースト」と呼ばれる事もある。神官らしからぬ逞(たくま)しい体軀が特徴で、「いくら殴られても平然」という、自らの名前をダジャレにしたキャッチコピーを多用している。細かい事を考える気がまったくなく、同じ風の使い手であるペトラから好きな種類の風を尋ねられた時は、風に好きも嫌いもないと答え、滅多な事では動じない彼女をドン引きさせてしまっている。

リルル

あこがれのアイドルを目指すハーヴィンの少女。「夢見る音符」の異名を持つ。社交的な性格から、男女問わずファンや友達が多い。また天性ともいえる歌の才能を持ち、ひとたびライブを開けばたちまちファンが集うほど。ラーメンが大好きで、同行の士であるイッパツと話を弾ませている。一方で、マナーの悪い客を「るんるんりるるん♪」の決め言葉と共に酒瓶で背後から殴りつけたり、壁につながれたランスロットを自分のステージに括りつけて運搬させたり、せりあがったステージを移動させて敵を轢き潰すなど、とてつもなく物騒な事を平気で行う黒い一面を見せる事もある。

ペトラ

騎空艇に乗り込み、天候や風を読む役割を果たしているヒューマンの少女。風の精霊と交信する事が可能で、その役割や特性から、「風禱師」あるいは「ウィンドシャーマン」と呼ばれる事もある。大抵の事をすんなりと受け入れる度量を持っており、ビィやルリア達の騎空団に所属してからは、今まで凧揚げで風向きを読んでいた事や、ビィをボールにした球技で遊んでいる事などを知るが、まったく驚く事なく順応していた。のちに精霊を完全に使役したり、腕を扇(あお)ぐ事で空を飛ぶなど、さらなる強い風の力を獲得している。

イッパツ

愛するラーメンを求めて、ファータ・グランデ空域の各地を渡り歩いているというヒューマンの男性。ラーメンに対する思い入れの凄まじさから「一生麺」の異名を持っている。イッパツ自身と同様にラーメンを好むリルルとは仲がよく、あるラーメン屋でいっしょになった時は、態度の悪い客を力を合わせて追い払っている。何でもかんでもラーメンにたとえる悪癖を持ち、ロミオがジュリエットの髪の毛を褒めた際は、茹(ゆ)でたらいい麺になりそうなどと、空気の読めない発言をしてしまう。

アルベール

レヴィオン王国の騎士団長を務めるヒューマンの青年。見た目は若々しいが、しぐさが年寄りじみている事から「おじさん」と呼ばれる事もあり、そのたびに「おじさんではない!」とつっこんでいる。「雷迅卿」の異名を持ち、感情を高ぶらせると全身に雷をまとう事ができ、それを剣に束ねて「天雷剣」と呼ばれる強力な攻撃を繰り出せる。しかし、雷を発生させる特異体質がラカムの目に留まり、アレクと共にグランサイファーの動力として利用されてしまっている。部下であるマイムがグランサイファーを訪れた時は、このような扱いに驚かれるが、アルベール自身はトレーニングの延長と考えており、特に不満を訴える様子はない。また、オリヴィエが仲間になった際には、気絶させられた挙句あやつり人形として利用されるなど、損な役回りを強いられる事が多い。

マイム

レヴィオン王国の騎士団で副団長を務めるヒューマンの女性。「レヴィオンナイト」の異名を持つアルベールの部下で、同僚に実妹が二人いる。騎士団長であるアルベール以上にリーダーシップに優れており、リーシャからも人の上に立つ資質を認められている。水を発生させる魔法を得意としており、雷撃を攻撃に用いるアルベールとは能力の面においても相性がいい。気を利かせる事も得意で、空腹に悩んでいたルリアに対して魔法で作り出した飲み水を用意した時は、ただの水では味気ないと判断して水素水を提供し、ルリアに喜ばれた。

ユリウス

レヴィオン王国に仕えていたヒューマンの青年。優秀な研究者で、かつてアルベールとは盟友だった。しかし、腐敗しつつあったレヴィオン王国を私物化する事を目論み、国王を殺害。これをきっかけに、アルベールやマイムといった騎士団の人間や、彼らに助力したビィやルリア達の騎空団と敵対する。さらに、肉体の一部を魔物に変質させ、無数の触手を使って敵を取り込み、さらなるパワーアップを果たそうとする。ルリアもあやうく触手に取り込まれそうになるが、咄嗟のところでビィにかばわれ、そのままビィを吸収しようとするが、逆に彼に精神を支配されそうになる。最後はアルベールの剣に敗北し、改心。アルベール達と力を合わせてレヴィオン王国をよい方向に導く事を誓う。のちにラカムの助力などによってレヴィオン王国を建て直す事で「決意の知爵」と称えられ、そのあとはアルベールに同行する形でビィ達の騎空団に加わった。

サンザ

ノース・ヴァストの海で漁業を営む船の船長を務めるヒューマンの男性。「ビタ」と呼ばれる通貨を流通させる事で漁船を私物化しており、借金を返すために船に乗り込んだビィやルリア達の騎空団の団員に虐待行為を行った。この影響でランスロットとヴェインは調子を崩し、ビィやルリアも疲弊してしまう。この暴挙に憤りを感じたリーシャによって追い込まれ、漁船の指揮権をビィ達の騎空団に奪われた。

ロミオ

城塞都市ヴェローナ出身のヒューマンの青年。ヴェローナの名家であるモンタギュー領主の息子で、騎士道精神を体現したような高潔な性格から「克命の雄傑」の異名を持つ。偶然出会い、知り合ったジュリエットと恋に落ちるが、のちに彼女が敵対しているキャピュレット領主の令嬢であると知り、思い悩む。しかし、ジュリエットに対する思慕の念はどこかおかしな方面に向かっており、彼女の艶やかな髪の毛を思い出し、それをイッパツにラーメンに例えられた際には、パスタの方が似ていると反論するなど、どこか現実離れしたところがある。モンタギューとキャピュレットの争いを裏で煽っていたイアゴを倒し、一度はジュリエットと思いを通じ合わせる事に成功。次期国王に抜擢され、経験を積むためにとビィやルリア達の騎空団に身を寄せる。しかし、のちにモンタギュー領とキャピュレット領の領民同士が争い、暴動に発展するという事件が勃発し、それに乗じて姿をくらます。さらに「神王モンタギュー」を名乗り、モンタギュー領の完全封鎖と、ジュリエットや彼に同行していたビィ達に敵対する事を宣言する。

ジュリエット

城塞都市ヴェローナ出身のヒューマンの女性。ヴェローナの名家であるキャピュレット領主の娘で、清楚かつ凛とした振る舞いを絶やさない性格から、領民はもちろん、貴族の男性などからも絶大な人気を誇っている。「ジュリア」と名乗り、お忍びで街に出かけた際に偶然ながらロミオと出会い、モンタギュー領の子息である事を知らないまま恋に落ちる。その思いの深さはロミオに負けず劣らずで、彼のいいところだけをひたすら見続ける、いわば盲目に等しい状態であった。しかしのちに彼の素性を知り、さらにモンタギュー領とキャピュレット領の仲が険悪になった事で、苦悩する。しかし、ロミオと彼に協力したビィやルリア達の騎空団が、モンタギューとキャピュレットの争いを裏で煽っていたイアゴを倒した事で、無事思いを通わせる事ができるようになる。そのあとはビィ達の騎空団に同行したロミオを見送り、キャピュレット領で彼の帰りを待つ事になる。その際に、ロミオが女性とかかわっていないかと過度に気にする様子も見せていた。

バロワ

ファータ・グランデ空域出身のドラフの男性。「スマッシュディテクティブ」や「ニュールックディテクティブ」など、複数の異名を持つ。ドラフの男性らしく筋骨隆々とした身体つきだが、名探偵を自称しており、ハットとパイプをトレードマークとしている。怪盗のシャノワールをライバル視しており、彼が予告状を出した場所に全力で向かう事がしばしばある。しかし肝心の推理力は拙く、窃盗の阻止に成功した事こそあるものの、肝心のシャノワールの捕縛には未だ至っていない。また、ドアを開けるための暗号がわからず、力ずくでドアを破壊するなど、力任せに物事を解決しようとする傾向も見られる。一方で、ウソを見抜くテクニックを持つアルベールの協力を得て事件を解決するなど応用力においては定評があり、決して無能というわけではない。また、事件を解決するためなら自らの身を投げ打つ覚悟や、困っている人を見過ごさない漢気を持ち合わせており、その性格は助手のサーヤからはもちろん、ライバルであるシャノワールからも好感を抱かれており、まれに共闘する事もある。

サーヤ

ファータ・グランデ空域出身のドラフの女性。バロワの助手を務め、「探偵助手」の異名を持つ。バロワを真摯に慕っている一方で、彼が力任せに事態を解決しようとしている事に関しては辟易している様子を見せる事もある。サーヤ自身はバロワを上回る推理力を持っているが、バロワが悩んでいる時などはつい先に答えを明かしてしまう事が多く、ビィはこの事がバロワの推理力が拙い理由の一因であると考えている。

シャノワール

ジュエルリゾートをはじめ、ファータ・グランデ空域におけるさまざまな島で怪盗行為を続けているヒューマンの青年。盗みに関する独特のポリシーを持っており、ターゲットとなる施設に対しては、盗みに入る前に必ず予告状を送りつける。狙った獲物は決して逃さず、厳重な警備を敷いていてもなお、被害が発生したケースは非常に多い。一方で、予告にないものを盗み出したり、盗む際に他者を傷つける事などはいっさいない。怪盗としての腕は非常に高く、ビィをフリスビー型の「フリスビィ」に変化させ、武器として扱うなど、奇術の類にも通じている。一方で、100人以上の猛者を擁するビィやルリア達の騎空団に対しては分が悪いと認めている。

マモーナス

ビィ達がジュエルリゾートで遭遇した星晶獣。黒いビキニを身にまとった女性の姿をしており、手には大型の錫杖を携えている。欲望を司るといわれており、ジュエルリゾートの主であるクリスティーナによると、人の欲望を増大させる力を持つが、彼女によってもたらされた欲望は持ち主にとっても、その周りにとっても、必ず不幸な結果を招いてしまうという。その話を聞いたビィは、カタリナ・アリゼが欲望を増幅された場合はビィへのストーカー行為がエスカレートし、ヴィーラ・リーリエの欲望が増大した場合は、カタリナを得るためにありとあらゆる手段を用いてビィを排除するだろうと考えた。その結果、マモーナスはビィから最優先排除対象に認定されてしまう。

メーテラ

森に覆われた島出身のエルーンの女性。「魔導弓」と呼ばれる特殊なメカニズムの弓を自在に使いこなし、その実力は、島の守り手であり、実の妹でもあるスーテラを遥かに凌駕する。この事から「天稟の射手」の異名を持つ。一方、まじめなスーテラとは対照的な性格をしており、つねに奔放かつ気だるげな様子を隠そうとしない。そのため、故郷の大人達からはよく思われておらず、メーテラ自身も滅多に故郷に立ち寄る事はない。故郷へいい思いを持っていないのは、守り手にすべてを任せようとする姿勢によるもので、守り手を務めているスーテラに対しては、時には突き放すなど厳しい面も見せるが、陰ながら支援する事も多い。また、プライベートでは、スーテラやアステールに食事や衣装のコーディネートなどを誘いかけるなど面倒見もいいため、彼女達から慕われている。いい男に目がなく、外見も能力も優れた男性を求めているが、ビィからは「自分達の騎空団に所属している団員は、ほとんどが有能かつイケメンだろう」と、ある種もっともな突っ込みを受けている。ものを教える事が致命的に下手で、スーテラに魔導弓のコツを伝授した時は、メーテラを尊敬している彼女にすら「何の参考にもならない」と、はっきり断じられてしまう。

スーテラ

森に覆われた島で守り手を務めるエルーンの女性。「魔導弓」と呼ばれる特殊なメカニズムの弓を自在に使いこなす事から「神箭の射手」の異名を持つ。姉のメーテラにこそ及ばないものの、並みの弓使いを圧倒する技量を誇る秀才で、アステールからは理想の守り手として深く尊敬されている。また、スーテラ自身もメーテラとは対照的な性格をしており、礼儀正しい努力家だが、弓を使った狩りや守り手としての任務以外には無頓着で、世間知らずな面が多々見受けられる。そのためメーテラからは、ショッピングに誘われたり、コルワの企画した合同コンパに参加するよう求められるなど、改善をうながされている。また、朝にとても弱く、スーテラをよく知るアステールやメーテラも、起こすために毎回苦労を強いられている。

アステール

森に覆われた島で暮らすエルーンの少女。大型のクロスボウを武器として用いており「頴悟の射手」の異名を持つが、実力は今一歩といったところである。島の守り手として「魔導弓」と呼ばれる強力な弓を使いこなすスーテラや、スーテラ以上の使い手であるメーテラを強く尊敬している。彼女達と血のつながりこそないものの、敬意をこめて「姉様」と呼んでおり、ゆくゆくは二人のような使い手になるべく努力している。明るく朗らかな性格で、語尾に「なのです」と付けるのが特徴。イオ・ユークレースが失言をしてしまった際はフォローしたりするなど、他者への気配りも絶やさない。精霊に生命力を与えて寿命が残りわずかになったサルナーンに対しても心配する素振りを見せるが、寿命を延ばすために錯乱した彼に襲われそうになった時は、さすがに攻撃する意志を向けていた。

ミニゴブ

ゴブリン族の少女。同族に追われていたところをハンターであるフィーナに助けられ、それ以来彼女に懐いている。フィーナと、彼女に協力するビィやルリア達の騎空団がゴブリン達と敵対した事で、ミニゴブ自身もゴブリン達と決別する決意を固め、そのままビィ達の騎空団の一員となった。「頭がぽやーんとする魔法」という特殊な魔法が使用可能で、これを受けると性格が変わり、奇声を発したり、外見が劇的に変化したりする。十天衆のカトルですら例外ではなく、彼がミニゴブの魔法を受けた際にはぶっ殺殺ぽんマンと呼ばれる特殊な状態に変質してしまっている。

フィーナ

「ゴブリンハンター」の異名を持つヒューマンの少女。その異名の通り、ゴブリンと戦う事を生業としている。明るく能天気な性格で、自らを「無敵カワイイ」と評している。優れた弓の使い手でもあり、その自信に見合った力量も兼ね備えている。また、ゴブリンを闇雲に嫌っているわけではなく、同族に追われていたミニゴブを助けるという優しさも持ち合わせており、彼女からも姉のように慕われている。職業経験が豊富で、家族やゴブリンとの因縁から解放されたルシウスに対してさまざまな仕事を紹介した事もある。のちにビィやルリア達の騎空団に入団し、弓矢のほかにドリルを使うようになってからは、仲間達にもドリルのよさを伝えようと積極的な啓蒙活動に勤しんでいる。

ルシウス

「ゴブリンスレイヤー」の異名を持つヒューマンの青年。優秀な剣豪であるアレーティアを父親に持ち、ルシウス本人も優れた剣士として知られている。過去にゴブリンに故郷を滅ぼされ、母親を失っているため、ゴブリンそのものを激しく憎悪している。また、故郷を失った時の経緯からアレーティアとも確執がある。かつては明るい熱血漢であったが、現在はナーバスな性格になっており、妹のティナからつねに心配されている。フィーナと共にゴブリンの軍勢を迎え撃っていたところ、ビィやルリア達の騎空団と知り合い、行動を共にする。故郷の仇を討ったあとは傭兵以外の生き方を探そうとするが、戦い以外の仕事を見い出せずにいたところにフィーナから声を掛けられ、ホストをはじめとしたさまざまな職業を体験する。しかし、コミュニケーション能力に欠けるうえに、外見が威圧的すぎるためいずれも長続きせず、結局は剣士として騎空団に落ち着いた。

ティナ

「ゴブリンキラー」の異名を持つヒューマンの少女。アレーティアの娘で、ルシウスは兄にあたる。母親ゆずりの強大な魔力を持ち、特に炎の魔法を得意としている。過去にゴブリンに故郷を滅ぼされて母親を失っており、仇を討つためにルシウスと共にゴブリンと戦っている。心優しい性格の持ち主で、ゴブリンに対する憎しみより家族を思う気持ちが強く、戦いに身を投じているのもルシウスが心配という理由からである。また、アレーティアとルシウスに仲直りしてほしいと願っている。その一方で天然な面が見受けられ、特にルシウスに対してはやたらと甘い。料理が得意で、野営においては得意のスープを作る事でビィやルリア達の騎空団メンバーの舌を楽しませており、バレンタインの時は手作りのチョコレートをルシウスにプレゼントしようと計画していた。

アレーティア

伝説級の剣の使い手といわれるヒューマンの男性。ルシウスとティナの父親で、「剣の賢者」の異名を持つ。かつてゴブリンに故郷を滅ぼされ、さらに妻を殺害されているが、復讐する意志を見せなかったため、ルシウスから憎まれている。一方で、ティナからは心配されいると共にルシウスと仲直りしてほしいと願われており、アレーティア自身も復讐以外の方法で子供達の心が晴れる事を望んでいる。ふだんは穏やかな性格だが、娘の天然さを心配しており、彼女が暴走した際には笑顔のまま毒舌を吐く事もある。

ヴァンピィ

メドヴェキア島の王家に連なるヴァンパイアの少女。「吸血姫」の異名を持つ。自由奔放な性格で、王家の掟に縛られる事を鬱陶しく感じている。人の血を吸う事で眷属に変える事ができ、気に入った人を眷属にしたいと考えているが、大抵の場合は拒絶されている。唯一の例外としてジンからは血を吸う事を望まれているが、ヴァンピィ自身が嫌がっており、ふだんはほぼ無視しているはずの王家の掟を盾にする事で断った。弟のヴァイトとは性格が正反対で、ケンカになる事も多いが、それ以上に互いを思いやっている。また、彼に対してしばしばお姉さんぶったり、かわいがったりしており、ヘルエスの立ち上げたお姉ちゃん会議にも名を連ねている。竜の子であるベスや、ベスと交流のあるビィともなかよくしているなど、交友範囲は幅広い。スープが大好きで、飲む事も作る事も大好きだが、料理の腕は今一つ。ただし、カタリナ・アリゼの壊滅的な料理を知っている人にとっては、そこまで印象は悪くない。なお、ヴァンパイアは太陽の光に弱いが、ヴァンピィはこれに対して耐性を持っている。

ヴァイト

メドヴェキア島の王家に連なるヴァンパイアの少年。「血貴」の異名を持つ。自らがヴァンパイアである事に誇りを持っており、人間に対する印象はあまりよくない。やや高慢、かつ用心深い性格で、ヴァンピィがビィやルリア達の騎空団をメドヴェキア島に連れて来た際は、彼らを信用せず、終始監視していた。しかし、彼らがヴァンパイアを脅かす事はせず、逆に助けられた事によって態度を軟化させていく。のちに、人間とヴァンパイアが友好関係を築けるか確かめるために、自らビィ達の騎空団に参加。上から目線な性格はあまり変わっていないものの、団員に対しては協力的な姿勢を見せるようになった。また、自信に満ちた性格とかわいらしい容貌から、女性達から絶大な人気を誇っており、女装した際は男女から支持されていた。姉のヴァンピィの事を大切に思っているが、彼女の奔放さや、有無を言わさずかわいがってくる姿勢に手を焼かされている。ヴァンパイアの例に漏れず太陽の光に弱く、直射日光を浴びると力が抜けてしまう。

ベス

メドヴェキア島に住んでいる竜の子供。病気に苦しんでいるところをヴァンピィに保護され、ビィやルリア達の騎空団が集めて来た野菜や果物を食べる事で元気になった。さらに成竜に進化し、以降は子供と成竜の姿を自在に使い分けられるようになる。恩人であるヴァンピィのほか、竜の同類であるビィとも仲がよく、彼が強化するための特訓に付き合ったり、彼やスカーサハを交えてドラゴン専門の鍋料理店で食事をするなど、いっしょに行動する事が多い。ウィルに気に入られた際は、執拗に触って来たため迷惑そうにしていたが、ビィが彼に鉄拳制裁をした事で解放された。

ゼタ

「組織」に所属するヒューマンの女性。「真紅の穿光」の異名を持つ。「アルベスの槍」と呼ばれる十字架状のスピアの力を引き出す事で、星晶獣と互角以上に渡り合う戦闘能力を誇る。勝ち気なうえに負けず嫌いな性格で、「組織」の任務に対しては真摯に取り組んでいる。ほかの同僚に先を越されたくないあまり、頑固な面を見せる事も少なくない。中でもバザラガに対しては張り合う事もあるが、窮地に陥った際には助太刀したり、彼に思いを寄せるアルメイダを密かに応援するなど、内心では信頼している。また、自己主張が激しい反面、頼まれると嫌とは言えないようで、記念企画の人文字の一部にさせられるなど、損な役回りをさせられる事も多い。さらに、胸が豊かであるためルリアの嫉妬を買っており、時おりブラックな発言をされる事もある。「組織」の任務でバザラガと共に訪れた「雪の島ログノス」でビィやルリア達の騎空団と出会い、彼らと共に星晶獣を封印して任務を完遂させた。そのあとは任務の一環として星晶獣の調査をするため、バザラガやログノスで共闘したヨハンと共にビィ達に同行している。

バザラガ

「組織」に所属するドラフの男性。「冥闇の剛刃」の異名を持つ。「大鎌グロウノス」と呼ばれる巨大な鎌を武器に、星晶獣狩りなどの任務を遂行している。過去に起こった事件によって肉体が腐食するという事態に見舞われ、延命のために肉体強化の儀式を行い、顔を含めた全身を鎧で覆っている。バザラガ自身、自分の素顔を見た者は例外なく恐怖すると言い切っているが、ビィやゼタなど、素顔に興味を示す仲間も少なくないため、素顔をさらさないようにさまざまな対策を施している。「組織」の任務でゼタと共に訪れた「雪の島ログノス」で、ビィやルリア達の騎空団と出会い、任務遂行後はゼタやログノスで共闘したヨハンと共にビィ達に同行している。アルメイダからは「バザラブ様」と呼ばれて思いを寄せられており、月の民との戦いで大鎌グロウノスが暴走した際には、彼女から新武装である「大鎌アルザラブ」を受け取っている。しかし、そこに秘めたる思いには気づかなかった。

ベアトリクス

「組織」に所属するヒューマンの女性。「不滅の群青」の異名を持つ。「エムブラスクの剣」と呼ばれる大剣を振るい、時間にすら干渉するほどの力を発揮する。同僚であるゼタと仲がよく、ふだんは軽口を叩き合いながらも、戦闘時においては優れた連携を見せている。ゼタ以上に明るく前向きな性格だが、手柄を立てる事に固執しており、同じ任務に当たっていたユーステスを出し抜く形でオダヅモッキー・ギャングスタに潜入した。その際には、首領であるグルザレッザに素性を見抜かれて逆に囚われてしまうが、ゼタやバザラガ、ビィやルリア達の騎空団の助力を受けたユーステスによって助けられている。また、いい年をしておねしょをしたり、値札の付いた服を着て会合に出席するなど、あやうい面を見せる事が多い。一方で、調子のよさから不用意な発言をする事が多く、その度に土下座をしてあやまっている。甘いものが大好きで、組織から報酬の一部として菓子パンを支給されている。

ユーステス

「組織」に所属するエルーンの男性。「地砕の霹狼」の異名を持つ。「フラメクの雷」と呼ばれる銃を自在にあやつり、的確に敵を射抜くほか、秘められた力を引き出して巨大な稲妻を落とす事ができる。寡黙な性格で、よくコンビを組むベアトリクスには滅多にしゃべらない事を不満に思われている。また、自分の事は自分で始末するように求めるなど厳しい態度を取るが、努力を重ねる人間を見捨てる事はせず、陰ながら仲間を助ける事も多い。また、つねに冷静沈着で、ビィやルリアが突拍子もない奇行に走っても、まったく調子を崩さない。一方で犬が大好きで、犬のコスプレを嬉々として行ったり、ヴァジラのペットであるガルジャナに強い興味を示した。合同任務の最中にベアトリクスがオダヅモッキー・ギャングスタの首領であるグルザレッザに囚われた時は、その場に居合わせていたビィやルリア達の騎空団や、オダヅモッキーのやり方に疑問を抱いたスカルと共に突入作戦を決行し、ベアトリクスを救い出すと共に、グルザレッザを倒す事で任務を完遂した。

イルザ

「組織」に所属するエルーンの女性。ゼタやベアトリクスの師匠でもあり、厳しい指導体制から「峻厳な鬼教官」の異名を持つ。「組織」の構成員をまとめ上げるために下品な言葉を使う事もあるが、非常に優れた指揮能力を持つため、教え子や同僚達からは頼りにされている。28歳という年齢を過剰に気にしている節があり、年の近いシルヴァと仲がいい様子を見せたり、あくまで若いと言い張るロゼッタに同調する事が多い。また、結婚にあこがれており、結婚の話題になると、相手を求めるあまり暴走する様子を見せたり、それをネタにからかおうとしたベアトリクスに手ひどいお仕置きをするなど、まるで冗談が通じなくなってしまう。

カシウス

ファータ・グランデ空域に向けてスパイとして放たれた月の民の青年。「月よりの使者」と呼ばれている。極端なまでの合理主義者で、空の民に対する知識が心もとない事もあり、合理的でない事に対して逐一指摘する癖がある。所持している槍を使って、虫の形をした小型機械を自在にあやつる事ができる。ファータ・グランデ空域に降り立つ際に負傷し、その場にいたベアトリクスや、ビィやルリア達の騎空団に介抱される。その際にビィから素性を怪しまれ、特技を見せるように迫られるが、虫をあやつる能力の事を話すと、カタリナ・アリゼを遠ざけられると考えたビィから親友になるよう求められた。のちに「組織」の中で発生した事件をビィやベアトリクスらと共に解決し、そのままビィ達の騎空団で活動する事を決める。さらに騎空団での生活の中で空の民に関する知識を身につけていくが、レ・フィーエやゾーイと共に採掘を行っていた際には、レ・フィーエが拾って来たメダルを胸の谷間に収納したところを目撃し、空の民の女性は胸にアイテムを収納できると思い込んでしまう。

アルメイダ

バルツ公国の鉱山で現場監督を務めていたドラフの女性。巨大な槌を武器として扱っており、「鉄鋼の戦槌」の異名を持つ。かつてバザラガに助けられており、それ以来彼を「バザラブ様」と呼び慕っている。また、武器に大切な人の名前を付ける習慣があり、現在使用している武器には「バザラブの槌」と名付けている。バザラガに恋をしてからは、彼の名前はおろか、「仮面」などのキーワードを聞いただけで激しく取り乱し、条件反射的に穴掘りを始めるため、鉱山の仲間からはこれを利用して分厚い岩盤を掘らされるなど、便利に使われている。同じバルツ出身のイオ・ユークレースとは仲がよく、恋の相談をする事もある。また、バザラガとよく行動を共にしているゼタを、バザラガの恋人ではないかと疑った事もあるが、のちにゼタ自身からも恋路を応援されるようになる。

ヨハン

ファータ・グランデ空域で民俗学者として活動しているヒューマンの青年。「神話を辿る者」の異名を持つ。星の民や星晶獣に関する調査をしており、その一環としてビィやルリア達の騎空団と共に「雪の島ログノス」を訪れ、さらにその中でゼタやバザラガと出会う。夢中になると周りが見えなくなるタイプで、古文書に記述されていた石碑を発見した時は、しばらくのあいだすさまじい形相でそれを見つめていたが、調査する際には冷静になるという奇妙な性質を持つ。また、古代生物についての知識も豊富で、戦闘の際には仲間達にアドバイスを送り、戦闘を有利に導いている。

グルザレッザ

オダヅモッキー・ギャングスタの首領を務めるハーヴィンの男性。かつて「組織」に所属していたが、そのやり方に疑問を覚えて離反し、ノース・ヴァストに渡ってオダヅモッキー・ギャングスタを立ち上げた。また、「組織」に属する以前はレム王国の王位継承者として有力視されており、弟のドルザレッザからは姿をくらませた事を惜しまれていた。自由を求める姿勢を徹底しており、優れた統率力も相まって、スカルやグリザルギムなど、部下から多大な信頼を得ている。しかし一方でどこか焦っている様子も見せており、非道な手段も辞さなくなった事からスカルに離反されてしまう。最期はユーステスやベアトリクス、ビィやルリア達の騎空団の面々に追い詰められ、スカルとの一騎打ちに敗れて死亡した。

スカル

ノース・ヴァスト出身のハーヴィンの男性。オダヅモッキー・ギャングスタに所属しており、グルザレッザの事を「オヤジ」と呼んで慕っていた。ユーステスや、ビィやルリア達の騎空団との戦いの中でグルザレッザのやり方に疑問を抱き、オダヅモッキーを離反。グルザレッザとの一騎打ちを制して自分の気持ちに決着をつけた。そのあとは、ユーステスやベアトリクスについていく形でビィ達の騎空団に所属し、その中で改めて自由とはどういうものかを探ろうとする。しかし、ビィやルリアの自由過ぎる振る舞いに圧倒されたり、リーシャの唱える秩序に翻弄されたりと、自由を求めるどころではなくなってしまう。

グリザルギム

ノース・ヴァスト出身のハーヴィンの男性。オダヅモッキー・ギャングスタに所属している。グルザレッザを失い、分裂状態となったオダヅモッキーをまとめ上げ、アウギュステ列島で略奪行為を働いていた。ソリッズのスケベ心を見抜いており、彼との戦いでは、飼っている巨大な蟹に女性の水着を切断させるという発言で彼を惑わせるが、居合わせたジークフリートによってブラフである事を暴かれてしまう。

ヘルエス

アルスター島出身のエルーンの女性。かつて存在していた「アイルスト王国」の王女だったが、他国に遠征しているあいだに、王であった父親の誤った指示によって国が致命的な打撃を受けてしまい、弟のセルエルと共に王制を放棄して野に下った。そのあとは一人の人間としてアルスター島を復興させるための方法を探っており、その最中に出会ったビィやルリア達の騎空団に身を寄せる事になった。穏やかな性格ながら責任感が強く、王女の座から降りた現在も国民からは絶大な人気を得ており「亡国の希望」と呼ばれている。さらに、セルエルや幼なじみの騎士であるノイシュ、そしてビィ達の騎空団と協力し、王国の守り神であった「真龍ディアドラ」の加護を取り戻す事で国を復興させた。王女の座を降りた現在もつねに高貴な振る舞いを心がけており、セルエルと共に「高貴のポーズ」と呼ばれる独特の姿勢を取る事がある。また、姉である事に強いこだわりを抱いており、ビィ達の騎空団に所属している姉を集ってお姉ちゃん会議と呼ばれる会合を開いたり、お姉ちゃん力と呼ばれる概念を作りだしている。さらに、水泳や野球などのスポーツも得意としており、ある球場で野球の試合が長引いた時は、スカーサハが楽しみにしていた怪獣ショーを中止にさせないため、セルエルと共に助っ人として試合に参加した。

セルエル

アルスター島出身のエルーンの青年。かつて存在していた「アイルスト王国」の王子だったが、星晶獣討伐に向かっていたあいだに、王であった父親の誤った指示によって国が致命的な打撃を受けてしまい、姉のヘルエスと共に王制を放棄して野に下った。しかし、ヘルエス共々国民からの人気は高く「亡国の血脈」と称えられている。国の滅亡はノイシュが招いた事であるとの噂を聞いていたが、セルエル自身はノイシュを信じ続けており、事情を知るために彼を探していた。のちにノイシュの事情を知ると、ビィやルリア達の騎空団の助力を得たヘルエスらと共に、王国の守り神であった「真龍ディアドラ」の加護を取り戻す事で国を復興させた。丁寧な物言いながら、若干辛辣な面があり、歯に衣を着せない発言をする事も少なくない。一方で、心を許した相手の事は最後まで信じぬく誠実さを持ち合わせている。姉と同様に高貴なる振る舞いを心がけており、二人で「高貴のポーズ」と呼ばれる独特の姿勢を取る事がある。また、ナルメアの夢の中ではやんちゃな怪獣となって出てきたりするなど、本人のあずかり知らぬところでネタにされる事が多い。

ノイシュ

アルスター島出身のエルーンの青年。「楔騎士」の異名を持つ。かつては騎士団の団長を務めており、ヘルエス、セルエルの姉弟の幼なじみでもあった。ある時、国王から「真龍ディアドラ」を討伐するよう要請され、無事に任務を果たす。しかし、実際はディアドラは国の守り神であり、彼女の加護を失った事で魔物達の襲撃を受け、国は致命的な打撃を受ける。さらに国王が死に際に責任を押しつけた事によって、国が滅んだのはノイシュの責任であるという噂が飛び交うようになり、ノイシュ自身も取り返しのつかない事をしたと、強く自分を責めてしまう。しかし、親友のセルエルと再会した際に、ディアドラを復活させる方法を知った事で奮起し、彼やヘルエス、ビィやルリア達の騎空団の助力を受けて、国を復興させる事に成功する。また、汚名を晴らしたあとは国民達やセルエルに国に戻るよう熱望され、ビィ達の騎空団に所属しつつ、国のために働く事を改めて誓う。また、ディアドラの仮の姿であるスカーサハと出会った時は、以前討伐してしまった事から強い罪悪感を抱いていたが、ノイシュを気に入った彼女に世話係になるよう求められ、現在は兄妹のような関係となっている。

スカーサハ

アルスター島の問題を解決するため奔走していたヘルエスやセルエルらの前に現れた、エルーンの少女。その正体は、王命を受けたノイシュによって討伐された国の守り神「真龍ディアドラ」の核に当たる存在で、のちにディアドラの姿を取り戻す事で国の復興を成し遂げた。その際に協力者達に興味を持つようになり、再びエルーンの姿をとり、特に気に入ったノイシュに対して世話を焼くように求めた。もともと名前がなかったが、ノイシュによってスカーサハと名付けられ、以降はその名前を名乗るようになる。ヘルエスなどといった、正体を知るアルスター島民からは敬語を使われているが、ノイシュには敬語を使う事を禁じている。人間の生活をよく知らないため、世間知らずで無防備な面があり、人前でシャルロッテ・フェニヤに抱き着いたり、ヘルエスの頰にキスをしたりしており、その度に一部の男性陣に喜ばれている。また、怪獣ショーに強い興味を示すなど、奇しくも見た目相応の振る舞いをする事が多い。

レオナ

イデルバ王国出身のヒューマンの女性。戦場では長刀を竜巻のように振り回し、戦場に並ぶ者なしと呼ばれるほどの使い手として知られている。かつて婚約者を亡くしており、その弟であるカインが同じ目に遭う事を内心で恐れている。しかしカインにはその事を知られておらず、知略に優れる彼にからかわれる事が多い。177センチとヒューマンの女性にしてはかなり身長が高めで、その事にコンプレックスを抱いている。しかし、逆に背が低い事にコンプレックスを持つシャルロッテ・フェニヤからは、羨ましがられると共に強いライバル心を向けられてしまう。

フォリア

イデルバ王国で星晶獣討伐の依頼を受けたビィやルリア達の騎空団が、ナル・グランデ空域のとある村で出会ったエルーンの少女。語尾に「のじゃ」を付ける癖がある。その正体はイデルバ王国の女王で、ビィからは早々に見抜かれていた。見た目は幼いが、これは身体の内に眠る絶大な魔力によって肉体の成長が阻害された結果で、実際はカインやレオナより年上である。しかし、それを知らないルリアやナルメアからかわいがられた時は、怒るどころか子供扱いされる事を喜ぶ様子を見せていた。立ち位置が似ているスカーサハをライバル視しており、側近である星晶獣のハクタクを見せて自慢していたが、龍の姿に変身したスカーサハの攻撃によって大きなダメージを受けてしまっている。

ウーノ

十天衆の一人に数えられるハーヴィンの男性。十天衆の中では一、二を争う老齢だが、類まれなる槍の技量と、あらゆる攻撃を耐えしのぐほどの防御技能を兼ね備えている。事実、ビィがウーノの防御アビリティを受けた際には、防御特化型ビィですら大ダメージを受けるほどの威力を持つカタリナ・アリゼの撫で攻撃すら無効化している。そのため、クムユの実家を守るための戦いにおいては、爆弾を大量に持ったラカムが捨て身の攻撃を行う際に、ゴッドガード・ブローディアと共に防御アビリティを展開して爆風から守るという活躍も見せた。商家の出身で、クリスマスには自らサンタクロースに扮してプレゼントを配る役割も担っている。ナルメアの抱き枕カバーを用意した時は、そのカバーの絵柄が過剰なまでに煽情的だった事もあり、彼女の師匠であるオクトーから誤解を招き、同士討ちをする羽目に陥った。

ソーン

十天衆の一人に数えられるヒューマンの女性。弓の達人で、どれだけ対象が離れていてもほぼ確実に命中させる事ができる。シェロカルテとはダジャレ仲間という事で仲がよく、ソーン自身も時折ダジャレを披露する事があるが、これは寂しがり屋である性格から話し相手を欲しているためであり、実際はダジャレを考えるのは得意ではない。かつてシルヴァとは親友だったが、過去に起こった事件から、互いに気まずい状態になっていた。しかし、シルヴァの妹分であるククルとクムユの協力や、本人達の歩み寄りなどによって、無事にかつての絆を取り戻す事に成功している。十天衆の全員で食事に行く事にあこがれているため、まとめ役であるシエテとは相性がいいが、いざ実現できるとなると舞い上がってしまう事が多く、その点についてはシエテを含めたほかの十天衆の悩みの種にもなっている。

サラーサ

十天衆の一人に数えられるドラフの少女。十天衆の中でも屈指の怪力として知られており、状況に応じて斧と剣に変化する武器を自在に使いこなす。幼い頃から戦いの中で育って来たため、世の中が弱肉強食によって成り立っていると信じており、その影響から時として弱者を見捨てるような、冷たいと思われる発言をする事もあるが、サラーサ本人にはまったく悪気はなく、戦いにおいてはつねに先陣に立ち、その圧倒的な武力で敵を制圧するのが常であるため、仲間内からは非常に頼りにされている。また、強い敵と戦う事をつねに望んでおり、その強さからガンダゴウザなどの強者からも注目されているため、時おり勝負を申し込まれる場合もある。しかし、容赦を知らないサラーサが本気で戦うと大抵大惨事になるため、先んじてシエテなどに止められる事が多い。

カトル

十天衆の一人に数えられるエルーンの少年。二刀流の達人で、同じく十天衆の一人であるエッセルは姉にあたる。星屑の街と呼ばれるスラム街出身の孤児で、その土地や人々の安全を脅かすマフィアなどに対抗するため力を求め続け、十天衆に名を連ねるほどの強さを身につけるに至った。慇懃無礼な性格で、冷めた発言をする事が多い。また、戦闘時においては狂暴な本性が現出し、ふだんからは想像できないような苛烈な言動が目立つようになるが、その一方で、星屑の街の子供達やエッセルなど、本当に大切に思っている相手に対しては思いやりを見せている。のちにほかの十天衆と共にビィやルリア達の騎空団と共闘するようになるが、その際は片付けが苦手なランスロットの部屋を一日で完璧に掃除をするなど、星屑の街の住民以外に対しても思いやりを見せ、事情をよく知らない団員からは何でも手伝ってくれるいい人と認識されるようになっていった。

ぶっ殺殺ぽんマン

十天衆の一人であるカトルが、ミニゴブの「頭がぽやーんとする魔法」を受けた状態。相手を殺害するなどといった苛烈な言動こそそのままだが、ディフォルメされたような姿に変貌しているため、迫力がなくなっている。その一方で、戦闘能力などはかつてのカトルそのままであるため、敵対した相手はそのギャップに翻弄される事も多い。なお、ぶっ殺殺ぽんマンは魔法を受けた際にカトルが名乗った自称である。

フュンフ

十天衆の一人に数えられるハーヴィンの少女。身の内に絶大な魔力を秘めており、死にかけた際に復活できるという「自動復活魔法(リィンカーネーネイション)」などの強力な魔法を使いこなせるため、若干7歳で十天衆の一人に加えられた。興味本位で新しい魔法を編み出したり、ビィが企画したドッキリの手助けを行うなど、内面は年相応の無邪気そのもので、ほかの十天衆からかわいがられている。中でもオクトーには「じっちゃ」と呼んで懐いており、いっしょにいる事が多く、のちにオクトーの弟子であるナルメアともなかよくなっている。

シス

十天衆の一人に数えられるエルーンの青年。つねに仮面をかぶっており、素顔を見せる事はめったにない。世界随一の格闘術を誇る暗殺者一家の出身で、両手につけたカギ爪を用いてあらゆるものを瞬時に寸断できるため、同じ武器を使うプレデターなどから一目置かれている。また、身のこなしも十天衆随一で、その動きはショチトル島におけるショロトルとの戦いでもいかんなく発揮された。一方で、ふだんは冷静沈着な態度を崩さないものの、一度仮面がはずれると、途端に脆さが露呈してしまうという欠点を持つ。

シエテ

十天衆の頭目を務めるヒューマンの青年。剣術の達人で、武器の力を複製し「剣拓」と呼ばれるエネルギー結晶を作り出す事ができる。カタリナ・アリゼ同様に刀剣の収集を趣味としており、珍しい武器を見つけた際には「剣拓」を取ってコレクションしている。気さくかつ社交的な性格だが軽薄な面が見受けられ、それが表情にも表れやすい事から、胡散臭い人間と思われてしまう事もある。もめごとの仲裁を買って出る事が多いが、そのたびにひどい目に遭わされている。個人主義の人物ばかりの十天衆をまとめ上げるために合同のイベントなどをよく企画するが、なかなか応じてもらえず悩んでいる。ローアインに相談したところ、一人で何でもできるのが原因ではないかと助言された。それだけに、十天衆全員の会合が実現した際には大いに喜び、あまりの嬉しさでショック死寸前に陥った。

オクトー

十天衆の一人に数えられるドラフの男性。刀の達人で、自らの髪の毛を自在にあやつる能力を持ち、髪で刀を摑んで振り回す事ができる。長年にわたって修行を重ね続けた結果、ついには自分の年齢すら忘れてしまっている。戦場においては一片の容赦もないが、戦いから離れると心優しい様子を見せる事が多く、フュンフやナルメアなど、多くの人物に慕われており、オクトー自身も彼女達を気に掛けている様子を見せている。ナルメアの刀剣術の師といえる存在で、彼女からは「ザンバ」と呼ばれているが、本名なのかは定かでない。顎を使って刀を受け止められるタイアーに注目している。

ニオ

十天衆の一人に数えられるハーヴィンの女性。演奏の天才で、人の考えている事が旋律として聞こえるという特異な才能を持つ。また、所持している竪琴をかき鳴らす事で、「浮遊武器」と呼ばれる自動端末を自在にあやつったり、頑強なシールドを張る事もできる。面白い音が聞こえるという理由で、ビィやルリア達の騎空団に加わり、何故か甲板にダンボールハウスを作り、そこに居ついている。ビィとは相性がよくないようで、彼のドッキリに騙されたり、逆に人の役に立つよう諭された時は静かに拒絶している。理不尽な目に遭わされる事も多く、その時は「ニオォォォ!?」と叫ぶのがパターンとなっている。

エッセル

十天衆の一人に数えられるエルーンの女性。天才的な銃の使い手で、同じく十天衆の一人であるカトルは弟にあたる。「星屑の街」と呼ばれるスラム街出身の孤児で、その土地や人々の安全を脅かすマフィアなどに対抗しているうちに、十天衆に名を連ねるほどの使い手に成長した。また、孤児達の中ではリーダー的存在であり、広く慕われている。弟とは逆に冷静沈着な性格で、カトルも素直ではないものの、エッセルにはおとなしく従う事が多い。カトルやほかの十天衆と共にビィやルリア達の騎空団に入団し、星屑の街の孤児達が生活していくための資金源となっている。また、ヘルエスから高いお姉ちゃん力を持っていると見込まれており、のちに彼女の立ち上げたお姉ちゃん会議に参加している。

ナルメア

剣の極みを目指して修行を続けているドラフの女性。「揺らぎの斬姫」の異名を持つ。「源氏舞」と「神楽舞」の二つの流派を自在に使いこなし、立ちふさがる敵をただ無情に切り伏せる。十天衆のオクトーにあこがれを抱いており、いつか彼のような剣豪になる事を夢見て戦い続けている。一方、戦いを離れると、人の世話を焼く事が大好きなお姉さんキャラに変貌し、主に年下の人に構ってもらおうと付きまとう。さらに、少しでも断るような素振りを見せると、途端にネガティブになって自己嫌悪に陥ってしまう。剣の道に邁進する傍らで、お姉さんとしての嗜みを身につけるため、ヘルエスの立ち上げたお姉ちゃん会議に加入する。メーテラからは、弟も妹もいないのになぜここにいるのかと突っ込まれるが、ヘルエスの発した「姉の心を持つ者はみんなお姉ちゃん」という言葉を受け、改めて加入を認められる。その後も子供達の世話を焼こうとするが、その姿勢があまりに貪欲であるため、警戒される事がほとんどだった。しかし、ほかのお姉ちゃん会議の参加者からお姉ちゃん力を受け取る事によって、「スーパーアルティメットシスター」に覚醒。覚醒前とは比較にならない自然かつ高度なお世話ができるようになった。

シルヴァ

凄腕のスナイパーとして知られているヒューマンの女性。「奮励の儁秀」の異名を持つ。エルステ帝国が原因で故郷を失っており、ビィやルリア達の騎空団が帝国と戦っている事を聞きつけ、共に戦う事となった。ふだんは冷静な性格で、狙撃を行う際は並ならぬ集中力を発揮する。一方で、ささいな事で動揺し、そのたびに全身を震わせるなど、繊細な面も見受けられる。現在はバルツ公国の銃工房の世話になっており、共に暮らしていたククル、クムユとは義姉妹の間柄。彼女達の天真爛漫な振る舞いに乗せられる事が多いが、27歳という年齢ゆえに不自然に見られる事も多く、悩んでいる。十天衆のソーンとは、狙撃を得意とする者同士で仲がよかったが、すれ違いによって別れてしまう。のちに偶然ながら、互いにビィ達の騎空団に所属する事になるが、互いにコミュニケーションが不得意という事もあり、気まずい状況が続いていた。しかし、仲間達のフォローもあり、のちに仲直りする事ができた。

モニカ・ヴァイスヴィント

秩序の騎空団の団長を務めるヒューマンの女性。小柄な体型で、リーシャより若い印象を与えがちだが、実際はイルザやシルヴァと同年代である。大手の騎空団の団長を務めるだけあって、戦闘力や判断力に長けている。一方で、乗り込んでいる騎空艇でグランサイファーを追い越そうと躍起になるなど、負けず嫌いな一面もある。また、激務に追われる事も多いためストレスを溜めがちで、休憩時間を使ってティータイムを嗜む事でそのストレスを発散している。副団長であるリーシャに全幅の信頼を置いているが、彼女の行き過ぎた秩序主義には手を焼かされている。

ヴェトル

夢の中に入る事ができる少女。ビィやルリア達の騎空団と出会った時はヴェトルの双子の姉を名乗っていたが、その正体は「オネイロス」という、夢を司る星晶獣である。星の民から受けた仕打ちによって他者を信じられなくなっており、一時はビィ達と敵対する。しかし、ルリアやロジーヌから説得を受けた事により改心し、モルフェと共にビィ達の騎空団へ加わった。そのあとは夢をあやつる力を使い、他者の夢を覗き見ているが、ほぼ例外なく混沌としているため、見るたびに言葉を失っている。のちにヘルエスの立ち上げたお姉ちゃん会議に参加し、弟のヴェトルをほぼ放任しているという考えを明かす。しかし、二人でナルメアの夢に入った時は、ヴェトルが間違った価値観に染められる事を恐れて、即座に連れ帰った。

モルフェ

夢の中に入る事ができる少年。ビィやルリア達の騎空団と出会った時はヴェトルの双子の弟を名乗っていたが、実際は「モルペウス」という、ヴェトルが作り出した人形のような存在である。ヴェトルが改心したあとは彼女から本当の弟と認められ、それ以降は二人でビィやルリア達の騎空団に入り、なかよく暮らしている。ヴェトルの世話を焼くのが好きで、ヴェトルからもかわいがられていた。それ故に、自分がマザコン、あるいはシスコンなのではないかと悩んでいたが、ジンに諭される事で自信を持つ事ができた。仲間の夢に入る事で理解を深めようとする事もあり、実際にナルメアやグレアの夢の中に入っているが、いずれも混沌としすぎていたため、理解するどころではなかった。

ロジーヌ

行方不明の夫を探しているヒューマンの老年女性。「マダム・ドゥー」の異名を持つ。おせんべい焼きの名人で、ロジーヌの焼いたおせんべいは、ルリアやゾーイ、ヴァジラなど、多くの人から好評を受けている。また、人生経験が豊富な事から説得が得意で、自暴自棄に陥っていたモルフェを改心させる役割も果たした。人の名前を覚えるのが苦手で、ゴッドガード・ブローディアの名前をなかなか覚える事ができなかったが、それをきっかけとして彼女となかよくなった。

アニラ

十二神将の一人に数えられるドラフの少女。「南南西の守護神」と呼ばれており、「羊神宮」という神社の主を務めている。料理が得意で、ビィやルリア達の騎空団に加わってからはおせち料理を振る舞うが、ルリアがすさまじい勢いで平らげてしまい、さながらわんこそばのような状況を作り出してしまう。さらに、ビィからは羊肉のネタでいじられるが、その度に容赦なく殴りつけている。ゾーイがジョヤとの戦いに備えて修行をしていた時は、地面を殴って敵を粉砕する攻撃法を伝授しようとした。

アンチラ

十二神将の一人に数えられるエルーンの少女。「西南西の守護神」と呼ばれており、「猿神宮」という神社の主を務めている。幼いながら礼儀正しい性格で、ビィの悪ふざけに対しても笑顔を崩さず、当たりさわりない反応を返すなど、大人の対応を心得ている。また、騎空団の子供達ともすぐに溶け込み、リーダー的な存在として頼られている。幻覚の術を得意としており、ジョヤの影響でアンスリアに人々の煩悩が集まった時は、彼女に術をかけて武器に見せる事で騒ぎを収めようとした。のちに修行を重ねる事でさらなるパワーアップを果たし、巨大な気弾を飛ばしたり、分身の術を使えるようになった。

マキラ

十二神将の一人に数えられるハーヴィンの少女。「西の守護神」と呼ばれており、「鳥神宮」という神社の主を務めている。物体を浮遊させたり、太鼓を叩いて仲間達を高揚させるなど、さまざまな能力を使いこなし、さらに機械工学に長けている。一方で、鳥であるにもかかわらず飛べない事に大きなコンプレックスを抱いており、すごろくで遊んでいる最中に「空を飛んで4マス進む」というマスに止まった際には、喜びのあまり我を忘れるほど興奮していた。

ヴァジラ

十二神将の一人に数えられるエルーンの少女。「西北西の守護神」と呼ばれており、「犬神宮」という神社の主を務めている。つねに「ガルジャナ」という犬を連れており、戦闘においては息の合った連携攻撃を繰り出すなど、全幅の信頼を置いている。ふだんは明るく朗らかな性格だが、戦闘時は「カミオロシ」と呼ばれる儀式を行う事で、冷徹な性格に変貌する。ビィやルリア達の騎空団が犬神宮で正月を過ごした時はガルジャナと戯れている姿を披露し、犬好きのユーステスと、何故かそこに居合わせていたジンの目を大いに楽しませていた。また、パーシヴァルに「駄犬」と呼ばれているヴェインとは相性がよく、いっしょに年越しそばを売っていた。

クビラ

十二神将の一人に数えられるドラフの少女。「北北西の守護神」と呼ばれており、「亥神宮」という神社の主を務めている。重量を自在に変えられる「猪突(ちょとつ)」と呼ばれる槍型の神器を使いこなし、その攻撃力は防御特化型ビィを弾くほど。戦いにおいては豪快なスタイルを見せるが、平時においては思慮深い性格をしており、花占いを趣味にしているという意外な一面も持ち合わせている。

ゾーイ

世界の均衡を守る使命を持つという星晶獣。褐色肌のヒューマンの少女のような姿をとっており、自らを「調停者」と呼ぶ。ビィやルリア達の騎空団がアウギュステ列島でバカンスを楽しんでる最中に突如現れ、ビィやルリアに水着を着せてもらう事で知り合った。ビィ達の騎空団が以前戦った星晶獣「ジ・オーダー・グランデ」に似ているが、ゾーイ本人はその関連を語ろうとしない。空の民の常識に極めて疎い様子を見せ、ビィ達の騎空団との交流を通じていろいろな事柄を学んでいきたいと考えている。しかし、カレーは飲み物であるというビィの冗談を真に受けたり、レ・フィーエの行動を見て、空の民の女性は胸の谷間に物を収納できると誤解するなど、次々に誤った知識を得ている。星晶獣の中でも別格といえる戦闘能力を誇り、さらにジョヤとの戦いにおいては十二神将の力を借りてさらなる強化を果たしている。

ジオ

世界の均衡を守る使命を持つという星晶獣。褐色肌のヒューマンの少年のような姿をとっている。同じ役割を持つとされるゾーイとは異なり、空の民に対して強い敵意を抱いている。ほかの星晶獣の力を取り込んで自らの力に変えるという能力を持ち、それを唯一無二の物であると誇っていたが、それを否定したリチャードの手引きによってルリアがバトル・ザ・ルリアに変身し、複数の星晶獣の力を使いこなすところを見せつけられてしまう。さらに、ビィの精神が宿ったジェイドのコアの攻撃や、取り込んだはずの星晶獣による妨害などを立て続けに受け、宿敵であるゾーイが向かって来た事で撤退を余儀なくされた。

アンスリア

ダンサーとしてファータ・グランデ空域で活動しているエルーンの女性。炎をまとった舞を踊る事から「紅陽の舞主」の異名を持つ。優れた容姿と華麗な踊りから、各地で多くのファンを獲得している。過剰なまでの恥ずかしがり屋で、アグロヴァルとの確執に悩むパーシヴァルを元気づけようと踊りを披露した時は、パーシヴァルやビィから素直な賞賛を受けるが、そのために大いにうろたえて、無我夢中のままファイヤーダンスを踊り始める。さらにその影響で、やかんを近づけただけでお湯が沸くほど身体が火照ってしまった。ジョヤが人々の煩悩を引き出した時は、アンスリア自らの踊りたいという欲望と、周囲の人々の踊りを見たいという欲望が引き出され、混沌とした状況を引き出してしまう。

ジョヤ

星の海から飛来したとされる星晶獣。ふだんは釣り鐘の形をしているが、戦闘の際には巨大ロボットのような形状に変化する。人々の煩悩を増幅して場を混乱させる能力を持ち、ルリアはいつも以上の食欲を発揮し、カタリナ・アリゼは我を忘れてビィを愛でる事に集中するなど、ビィやルリア達の騎空団を大混乱に陥れる。しかし、十二神将の力を得てパワーアップを果たしたゾーイの尽力によって封印された。

ディアンサ

ショチトル島の巫女の役割を果たしているヒューマンの少女。明るく勤勉な性格で、儀式のための公演に対する熱意から、イクニア達からはもとより、仲間内からも頼りにされている。ビィやルリア達の騎空団がショチトル島に訪れた時は、公演の質を上げるため、演奏の名手であるアオイドスや彼と共に盛り上げ役を買って出ているラカムなどにアドバイスを求めた。アドバイスに対する回答はまったく参考にならなかったものの、これをきっかけとして、オイドス達が特別ゲストとして参加し、公演は今までにない盛り上がりを見せた。リナリアとの確執や、心無い観光客がショロトルへ暴挙を働いた事などで心労が溜まっており、公演中にミスを犯したりもしたが、ショロトルに立ち向かうビィ達の騎空団の面々を見て奮起。事件解決後は、出向という形でビィ達の騎空団に参加している。

リナリア

ショチトル島の巫女の役割を果たしているヒューマンの少女。小悪魔的な魅力がイクニア達から人気を集めているが、若干協調性に欠けている。その一方で、初対面の人に対しても屈託なく接する事ができ、ザルハメリナに対していっしょに踊ろうと誘いかけた事もある。ディアンサにライバル意識を持っており、勝手に対決の場を持とうとするが、これが彼女を大きく動揺させるきっかけとなってしまう。この事で自責の念を覚えるが、偶然ながらショロトルに関する真実を発見し、彼の暴走を食い止めるための対策を講じる事ができた。のちにビィやルリア達の騎空団に参加したディアンサの応援のため、グランサイファーへと駆けつけている。

ハリエ

ショチトル島の巫女の役割を果たしているヒューマンの少女。巫女のあいだでは最も年上であるため、リーダー役を務めている。ビィやルリア達の騎空団がショチトル島に訪れた時に、彼らに護衛の依頼を行い、しばらくのあいだ同行する事になった。その際に知り合ったライアンに頼りがいを感じ、兄のような存在と認識していく。ショロトルの暴走による事件が解決したあとは、ビィ達の騎空団に参加したディアンサの応援のため、グランサイファーへと駆けつけている。

ジオラ

ショチトル島の巫女の役割を果たしているヒューマンの少女。つねにぼーっとしており、なにも考えてないように見られる事も多いが、振付などは一度見聞きしただけでほぼ完璧に再現できるという特技を持つ。ショチトル島におけるライブ中にディアンサが転倒した時は、彼女をフォローするために「ティクニウトリ・ごまかす」と称して中央に現れ、突如ヤンバルクイナの物まねを始める。しかし、その物まねがあまりに唐突、かつ意味不明だったため、ジオラを信奉する一部のイクニアしか誤魔化す事はできなかった。のちにビィやルリア達の騎空団に参加したディアンサの応援のため、グランサイファーへと駆けつけるが、その際にペットのヤンバルクイナを持ち込んでおり、その羽がサンダルフォンの羽に混ざった結果、サンダルクイナを誕生させてしまう。

カンナ

ショチトル島の巫女の役割を果たしているヒューマンの少女。つねにはつらつとした様子を見せており、ジオラとは好対照に見られる事が多い。ビィやルリア達の騎空団に護衛されていた時は、ハリエと共に居合わせていたライアンに対して頼りがいを覚えていた。また、アウギュステ列島で公演をするために水着に着替えた際には、脇のガードが甘いとされつつも、逆にそれがいいと好評を受けていた。ショロトルの暴走による事件が解決したあとは、ビィ達の騎空団に参加したディアンサの応援のため、グランサイファーへと駆けつけた。

ショロトル

犬のような形状を持つ星晶獣。ファータ・グランデ空域の「ショチトル島」に封印されているという。僅かながら因果に干渉する能力を持ち、姿を消しているあいだもショチトル島の因果を紡ぎ、平穏を保っていた。しかし、現在では住民や巫女達にすら覚えられておらず、さらに暴徒がショチトル島で暴れまわった事で暴走してしまう。14歳から16歳までの少女を好んでおり、彼女達でなければ封印できないと自ら主張していた。しかし、自分を16歳以下であると言い張るロゼッタの手によって、有無を言わさず封印されてしまう。

ザルハメリナ

故郷で「日輪の巫女」と呼ばれているハーヴィンの女性。太陽を司る能力を持ち、戦闘時においてはコロナの力を抽出した炎などを用いて敵を攻撃する。また、赤外線や紫外線の増幅なども可能としており、穏やかで仲間思いな性格から、日焼けしたい時や我慢大会の時などに、仲間に頼まれて能力を発動させる事もある。ただしザルハメリナ自身は暑い場所を苦手としている。また、運動も苦手で、リナリアから巫女であるからという理由でいっしょに踊るように誘われた時は、ぎこちない踊りを踊る事しかできなかった。しかし、イクニア達からは素人ながらの一生懸命さが素敵であると好評だった。

アオイドス

ギタリストとして活動しているヒューマンの青年。過去の記憶を失っていたところでビィやルリア達の騎空団と出会い、記憶の手掛かりを探すために団員として加入した。感情のままにギターをかき鳴らす事を好んでおり、独特のノリから多くのファンを集めている。また、音楽全般に関して造詣が深く、ショチトル島ではディアンサ達に歌と踊りについて尋ねられる事もあった。のちにラカムに対して音楽の資質を見出し、彼を「アカイドス」と呼んでバンドに誘っている。また、シヴァに対してもドラマーとしてスカウトしているが、のちに音楽性の違いによって別れている。

クラリス

高名な錬金術師の血を受け継ぐヒューマンの少女。クラリス自身も錬金術を扱っているが、技量の方はまだまだ未熟で、思うように力をコントロールできない事から「未完の錬金術師」と呼ばれている。一方、多数の敵をまとめて爆破するなど、破壊するための力は極めて強く、戦闘面においては大いに頼られている。明るく楽観的な性格の持ち主で、自分の容姿に自信を持っており「最もかわいい」を縮めた「最カワ」という表現を多用する。しかし、ビィやルリアには通じておらず、ビィに至っては「賽の河原」の略称と勘違いされてしまっている。一方で、かわいさをセールスポイントにしているフィーナや、爆発にこだわりを持つラカムなど、気が合う仲間も大勢いる。祖先であるカリオストロとは師弟の間柄で、性格の違いから鬱陶しく思われる事が多いが、実力と資質は認められている。のちに、クラリスの破壊に特化した能力は「分解の力」によるものと判明し、カリオストロとの修行によってあらゆるものを分解する「存在崩壊」の能力を身につける。この能力を誤ってルリアに当ててしまったところ、彼女の大半を占めていた「大食い」の要素が分解されてしまうが、夕食時には元通りになっていた。

カリオストロ

クラリスの祖先にあたる錬金術の達人。「開闢の錬金術師」の異名を持つ。錬金術で作り出した身体に乗り移り、それを繰り返す事で不老不死に近い状態を維持している。元の人格は男性だが、現在は興味本位で作り出したヒューマンの少女の身体に魂を宿している。ウロボロスと呼ばれる2匹の竜型生命体を錬成しており、戦闘時はカリオストロ自身の錬金術で怯(ひる)ませ、ウロボロスをけしかけるという戦法を用いる。ふだんは外見を活かして可憐な少女を演じているが、動揺したり高揚したりすると、狂暴な本性をあらわにする。恥ずかしがり屋の一面を持っており、人前で慣れない事をしようとすると、途端にテンションが落ちてしまう。自分がかわいいと思っているフィーナに対抗心を抱いており、なにかと張り合おうとする。クラリスはカリオストロの妹の遠い子孫にあたり、彼女の持つ破壊の力に興味を抱いていた。のちに彼女を指導した結果、「存在崩壊」と呼ばれる強力な錬金術を伝授する事に成功している。

ローアイン

コックとして働いていたエルーンの青年。エルセム、トモイという二人の友人とつねにつるんでいる事から「スウィンガートリオ」の異名を持つ。偶然出会ったカタリナ・アリゼに一目惚れをして、唐突に告白するが、男性と付き合う事をまったく考えていない事を明かされ、あえなく玉砕する。しかしカタリナをあきらめきれず、エルセムやトモイと共に彼女が所属している騎空団に加わる。それからは、グランサイファーでコックを務める傍ら、騎空団としての任務を請け負う二足わらじの生活を始めた。軽い性格で、若者らしい言葉を多用する一方で、空気を読んだり、場を盛り上げたりするなど、コミュニケーション能力に秀でている。さらに料理も非常に上手であるため、多くの人から親しまれている。一方ですぐ調子に乗ってしまう悪癖があり、独特のノリで暴走した結果、引かれたりお仕置きを受ける事もある。特にカタリナを巡るライバルであるヴィーラ・リーリエからは「チャラ男」と呼ばれており、カタリナが絡むと途端に強い敵愾心を向けられる。ただし、ふだんから仲が悪いというわけではない。

シャルロッテ・フェニヤ

リュミエール聖騎士団の団長を務めるハーヴィンの女性。騎士団では歴代最強といわれるほどの実力を誇っている。ハーヴィンとしては平均的な身長だが、童顔であったり、子供向けの食べ物を好んで食べているため、「小さな聖騎士」と呼ばれるなど子供扱いされている。そのため、騎士団長としての威厳が欠けていると考えて強いコンプレックスを抱いている。なんとかして身長を伸ばしたり、子供扱いされないように努力を続けているが、成果は芳しくない。特に威厳のあるポーズを取ろうとした際には、アリクイが威嚇しているようにしか見えないという、シャルロッテ・フェニヤ本人にとっては甚だ不本意な評価を受けてしまっている。また、ビィの異常な生態に恐れをなしており、彼に関係する悪夢を見た事がある。一方、騎士道精神を重んじる礼儀正しい性格で、騎士団の部下達やビィやルリア達の騎空団の団員からは絶大な信頼を得ており、子供らしいところも含めて好感を抱いている人も多い。そのため、一部からは威厳など気にしなくていいのではないかと思われている。

セワスチアン

執事としてシャルロッテ・フェニヤに仕えているエルーンの老紳士。優れた調理の腕を持っており、セワスチアン自身が「健康にいい」と称して出した料理をビィが食べた時は、一瞬にしてパワー特化型ビィ以上の筋肉が備わっていた。ほかにも、死にかけていたサルナーンをみるみる回復させたり、戦闘中には背後から仲間の口に料理を投げ込む事で自動的に体力の回復をうながすなど、人知を超えた効果を発揮している。リュミエール聖騎士団にも籍を置いており、諜報などの任務を主にこなしている。また、シャルロッテに迫る剣の腕を誇るなど、随所で有能な面を見せており、騎士団にとっても、シャルロッテにとっても、なくてはならない存在となっている。

クムユ

バルツ公国の銃工房で見習いをしているドラフの少女。火薬の調合を得意としている事から「ガンパウダーミキサー」の異名を持つが、銃の扱いは今一つ。銃工房の主夫婦を本当の親のように慕っており、同じ工房で世話になっているシルヴァとククルからもかわいがられている。ククルとは特に仲がよく、よくいっしょに遊んだり、シルヴァが落ち込んだ時は二人で慰めたりしている。若干臆病な性格で、強そうな魔物が現れると、すぐに慌てたり取り乱してしまう。そのため、度胸をつけたいと願っており、不良のような言葉遣いをしてみたり、魔物に対して腕を振り回して殴りかかったりするが、性格の改善には至らなかった。一方、腕を振り回す独特の構えは、シスやソリッズなどといった格闘家の目に留まり、彼らによって独自の改良を加えられた。

ククル

バルツ公国の銃工房で銃の設計や開発を担当しているヒューマンの少女。「清新なる銃設計士」の異名を持つ。設計のほかに、銃のメンテナンス、オーバーホールも得意としており、どんな銃でも新品同然にできると自負している。また、銃の扱いもなかなかのもので、スーテラと射撃対決で拮抗した事もある。銃工房の主夫婦や、共に暮らしていたシルヴァの事を慕っており、彼らのためにも設計士として大成する事を望んでいる。また、妹分であるクムユと非常に仲がよく、よくいっしょに遊んだり、シルヴァが落ち込んだ時は二人で慰めたりしている。また、オーバーホールと称して他者の頭を強く揺する事で、性格を変化させるという奇妙な特技も持っている。シルヴァとソーンが気まずい雰囲気になっていた時は、シルヴァの頭をオーバーホールしようとしたが、クムユの「体は新品になっても絆まで新品にしてはいけない」という助言を受け、思い留まっている。

リリィ

使者としてファータ・グランデ空域を巡っているクリスタリアの少女。「氷晶宮」と呼ばれる城の姫君で「氷国の希望」の異名を持つ。年の近いルリアと仲がよく、彼女を「おねえさま」と呼び慕っている。また、吹雪を発生させる能力を持つイシュミールとも、似たようなタイプという事で共に行動する事が多い。明るく朗らかな性格だが、涼しくなりたいと言う彼女に対して冷気を発生させたところ、氷漬けにしてしまい、さらにその姿をずっと見ていたいと高揚するなど、危険な面も見受けられる。また、姫君である事をビィの騎空団には隠していたが、ルリアには既に知られていた事がのちに判明する。氷晶宮に帰還した際には、親友であるエリンと再会するが、その矢先に人間およびスヴァルとの戦争に巻き込まれてしまう。その際に、自分に敵意がない事を証明するためにスヴァルの城である「狼王府」に乗り込み、スヴァルの長であるゲルラを説得して戦争を終結に導いた。

エリン

「氷晶宮」と呼ばれる城に住んでいるクリスタリアの少女。冷気によって具現化させた氷を自在にあやつる事から「氷晶の指揮者」の異名を持つ。物事に深く立ち入らない冷めた性格で、ビィがクリスタリアに関する詳細を尋ねた際も、そっけない反応を返すだけだった。リリィとは親友同士で、性格こそ正反対だが非常に仲がよく、リリィを困らせた相手に対しては容赦なく制裁を下す。また、リリィをかたどった氷像を作ろうとした際には彼女の体形に強いこだわりを持っている事が判明し、理想の体形ではない氷像ができあがった時はためらう事なく破壊していた。

ゲルラ

スヴァルの族長を務める男性。「狼王府」と呼ばれる城の玉座に鎮座している。ふだんは厳格な性格だが、脚を痛めていたリリィを気遣うなど、優しさを見せる事もある。しかしその際に、スカートをはいたリリィをおぶろうとし、さらに居合わせたジンと無言で通じ合った事で変態の烙印を押されてしまう。そのあとも、すれ違いによってリリィに迷惑をかけてしまったためか、エリンからはたびたび制裁を受けている。

イシュミール

雪山に住んでいるドラフの女性。住処にあるなにかを守る使命を帯びており「氷室の守り人」という異名を持つ。憂いを帯びた物静かな性格で、クリスタリア同様に冷気をあやつる力を持つため「雪女」と呼ばれる事もある。しかし、イシュミール本人は辛い物や暖かい場所などを好んでおり、ザルハメリナの魔法による直射日光を受けて恍惚としたり、我慢大会に率先して参加したりしている。リリィといっしょに温水プールに入った時は、冷気を生み出す能力が相乗効果を引き起こして温水を冷水に変化させてしまい、そうとは知らずに飛び込んだベアトリクスを凍りつかせてしまった。

ライアン

屈強な体格を持つヒューマンの青年。斧を武器に戦う事から「アクスウォーリアー」の異名を持つ。小動物などのかわいいものが大好きで、中でもビィを愛でる事を喜びとしている。同じ趣味を持つカタリナ・アリゼとは、当初はビィを巡って激しく衝突していたが、のちにビィ君愛好会に入り、「ビィ君愛好会会員番号二番」となってからは、同志として認められる。また、シスターコンプレックスをこじらせており、故郷にいる妹を思って暴走する事もしばしばある。のちに妹がいる者を集めて「お兄ちゃん会議」を開くが、参加者が自分とルシウスしか集まらなかったため、盛り上がる事なく終わってしまっている。

ウィル

魔物や珍しい生物の研究を生業としているヒューマンの青年。「イービルハンター」の異名を持つ。研究対象に対して愛情深く接しているが、人目もはばからず興奮する事もいとわないため、変人扱いされる事も多い。魔物に対しても例外ではなく、戦闘においてはウィルなりの弔いとして、できるだけ苦しまないよう、素早く仕留める事を信条としている。研究の成果として魔物の弱点を知り尽くしており、この知識が素早く仕留めるために一役買っているが、足の小指を狙うなどという手段も取るため、本当に苦しまないようにできているかは疑問視されている。珍しい動物としてビィの事を気に入っており、カタリナ・アリゼやライアンなどと取り合いになる事が多い。しかし、カタリナが立ち上げたビィ君愛好会に加入し、「ビィ君愛好会会員番号三番」となってからは、同志としてビィの魅力を語り合う仲となった。しかし、意見がぶつかり合うとケンカも辞さない点は変わっていない。

ジャンヌダルク

夢の中で神の啓示を受け、世界を救う使命を課せられたヒューマンの少女。「聖乙女」の異名を持つ。ビィの事を、啓示を与えた神に似ていると明かしており、その影響でビィの事を強く敬っている。カタリナ・アリゼやライアン、ウィルなど、複数の騎空団団員にビィが好かれている事を知ってからは、その敬意にいっそうの磨きがかかっている。彼らのように、小動物として愛でる事はないが、時に過度ともいえる信仰を向けて来るため、ビィからは「堅苦しい奴」と苦手意識を抱かれていた。性格はまじめそのもので、ビィの言う事には忠実に従うが、冗談がまったく通じないため、シェロカルテが堅苦しさを修正しようと「ジャンヌだらけ」に改名する事を提案した時は、本気で実行しようとしてビィに止められた事もあった。のちにビィ君愛好会に加入し、「ビィ君愛好会会員番号百番」となる。さらに、愛好会の会議で堂々とビィを信仰する発言をしてからは、斬新な愛情表現と受け取られ、一目置かれる存在となった。しかし、ある事件によって精神を病んでしまい、それからはカタリナ並みに強烈なスキンシップを取るようになった。

キャサリン

無数の偽名を持つ怪盗として知られるエルーンの女性。偽名のほかに、「夜失の桃煙」などの異名も持っている。妖艶な雰囲気をまとっており、ルリアからは尊敬と羨望の感情を向けられている。セクシーな理由をルリアに問われたところ、「謎めいた雰囲気をまとうといい」と答えるが、それを曲解したルリアとビィは、謎めいた雰囲気の意味を勘違いしてしまい、ミステリアスとはほど遠い奇行に走ってしまう。

アン

マナリア魔法学院に通っているヒューマンの少女。とある国の姫君だが、気取ったところはまったくなく、誰にでも公正に接する優しい性格の持ち主。竜と人間のハーフであるグレアに対しても例外ではなく、他者とかかわる事を恐れて孤立していた彼女に声を掛け、すぐに打ち解けて親友となった。とある事情により故郷に帰っていたが、マナリア魔法学院が魔物に襲撃された際、自分の身を顧みず戦うグレアの前に現れ、「英霊」と呼ばれる存在を使役する能力を振るって彼女の危機を救った。学園に平和が戻ってからは再び学園に身を置くようになり、のちに学園の危機を救ってくれたビィやルリア達の騎空団に、グレアと共に加入する。グレアに対する好意をまったく隠そうとせず、彼女からは頼もしく思われている一方で、恥ずかしくも思われている。

グレア

マナリア魔法学院に通っている少女。竜と人間のハーフという特殊な生い立ちで、「醒竜姫」の異名を持つ。その特異な境遇からか、若干悲観的な性格になってしまっている。しかし、竜との交流に慣れているルリアや、竜そのものであるビィからは怖がられる事はなく、フレンドリーに接してもらえている。竜の力を解放する事で凄まじい戦闘能力を発揮する事ができ、その力はビィすらも感嘆するほど。アンとは親友同士で、仲睦まじい姿を随所で見せている。しかし、ジンにとってはその様子があまりにも尊く映っており、グレアとアンの周囲の空気を吸い込むという暴挙を招いてしまっている。

ツバサ

マナリア魔法学院に通っている少年。魔法を学んではいるものの学園の中では落ちこぼれで、ツバサ本人は物理的な攻撃を得意としている。自分と同じような落ちこぼれの生徒を集めて自警団のような集まりを作っており、「マナリアの特攻隊長」の異名を持つ。放課後は「ケッタギア」と呼ばれるバイクにまたがり、仲間と共にツーリングを楽しんでいる。また、ビィに対しても、ケッタギアをプレゼントするなど仲間として分け隔てなく接しており、カタリナ・アリゼやライアンなどから一方的にかわいがられたりする事にうんざりしていたビィから強く信頼されるようになる。

ティアマト

風を司る力を持つ星晶獣。竜と一体化した女性のような姿をしている。ポート・ブリーズ群島の守り神のような存在で、風の力を調整する事で群島の平穏を守っていた。ルリアに力を預けており、必要に応じて呼び出す事が可能。さらに、戦いの中に新たな力を獲得し、身体を小型化させる事でつねに具現化した状態となれるようになり、これをきっかけとしてビィやルリア達の騎空団に正式に加わっている。さらに、ラカムと通じ合う事で、彼に新たなる力を与えるようになるが、ラカムが少々調子に乗りすぎたため、ビィの助言を受けて調子に乗らないように「風を止める」と釘を刺した。しかしこの言葉はラカムのトラウマを刺激し、彼の調子を今までにないほど落としてしまう。

ユグドラシル

土を司る力を持つ星晶獣。草木を模した衣服に身を包む女性の姿をしている。ルーマシー群島で暮らしており、のちにロゼッタとは同郷で旧知の間柄だった事が判明する。ビィやルリア達の騎空団がルーマシー群島を訪れた際に、ルリアに力を預けており、彼女の判断に応じて召喚する事ができるようになる。ローアインの友人であるトモイに思いを寄せられていたり、女好きであるソリッズやジンに身の危険を感じて、咄嗟に攻撃を仕掛けてしまうなど、星晶獣でありながら男性から人気がある。のちにティアマトと同じく、小型化する事でつねに具現化した状態になれるようになっており、彼女と共にビィやルリア達の騎空団に正式に加入した。それからは仲間と共に砂浜で遊んだりするなど、すっかり騎空団の団員達と馴染んでいる。

ゴッドガード・ブローディア

地の天司であるウリエルに仕えている星晶獣。戦闘衣に身を包む女性の姿をしている。ウリエルの命を受けてビィやルリア達の騎空団に試練を与えるが、彼らが試練を乗り越えたあとは、ウリエルの指示に従い騎空団に加入した。自分の名前が長いため、なかなか覚えられにくい事を気にしており、名前を記憶する事を苦手としているロジーヌとは、幾度も自分の名前を教えているうちに親しくなる。「刃鏡片」と呼ばれる無数の小型刃をあやつる事ができ、敵に発射して攻撃するほか、自分や味方の前に収束させて攻撃を防ぐといった使い方も得意としている。ほかにも、ラカムが自爆する際には持ち前の防御能力を活かしてダメージを抑えたり、人前に出られない相手のプライバシーを守るため、色のついた刃鏡片で目線をガードするなど、ゴッドガード・ブローディア自身の能力をさまざまな用途に役立てている。

シヴァ

破壊と再生を司る星晶獣。腕が4つある男性の姿をしている。業火を自在にあやつり、シヴァ自身が不浄と感じたものを焼き尽くす力を持つ。炎は人体にも効果が及び、老廃物だけを焼き尽くして血行をよくしたり身体を軽くしたりする事も可能で、ロゼッタに使用したところ、肩こりや腰の痛みがウソのように引いていった。また、燃やす対象を自分の意志で細かく選ぶ事が可能で、ゴミの焼却などにも役立てられている。新しい言葉や人間の文明を覚える事が好きで、のちにドラマーとしての腕を見込んだアオイドスから、彼のバンドに誘われる。しかし、デビューライブを行った際に音楽性が違いすぎる事が判明し、あえなく脱退している。

エウロペ

水の天司であるガブリエルに仕えている星晶獣。白いドレスに身を包んだ女性の姿をしている。「テーバイ」と呼ばれる、激流で物を押し上げる能力を持っている。のちにガブリエルの命を受けてビィやルリア達の騎空団に参加した。礼儀正しい性格で、自己紹介の際も丁寧なあいさつを行ってジンに感心されたが、ゴッドガード・ブローディアからはインパクトが足りないとダメ出しを受けてしまう。のちにごみの処理を頼まれた時は、汚れた水を清める役割を果たし、その手際でクラリスをうならせた。

グリームニル

「踊り狂う暴風」を自称する星晶獣。若い少年のような姿をしている。大仰なセリフ回しが大好きで、事ある毎に意味ありげな言葉を口にするが、動揺するとすぐにボロを出し、年相応の口調に戻ってしまう。しかし実力は本物で、発生させる風は魂すら切り裂くといわれている。ビィやルリア達の騎空団に加わったあとは、団の子供達に童話を聞かせるなど、面倒見のいい一面を見せていた。

ルシオ

とある劇団に所属している青年。ビィの事を敬っているが、リンゴを苦手としているため、その点において彼の心象はよくない。その正体は星晶獣であり、剣と刀を使いこなし、戦闘時には6枚の翼を展開して強力な光の魔法まで使いこなす事から「暁の裁定者」の異名を持つ。また、自他共に認める美形で、さらに他者を美形にする光線を放つ事もできる。ただしこの光線は、元から美形である相手に当てた場合、強烈な爆発を引き起こしてしまうという副作用がある。記念を好む傾向があり、本作『ぐらぶるっ!』が連載された数や期間に応じて姿を現し、派手に祝う事が多い。

ルシフェル

天司の頂点に立つ事から「天司長」と呼ばれている青年。ルシオに酷似した容姿を持ち、6枚の翼を持つ点も共通している。さらに、記念を好む点も同じだが、同一人物というわけではなく、両者の関係は明らかにされていない。サンダルフォンから特に信仰されていたが、一時はすれ違いによって離れてしまい、その事がサンダルフォンを凶行に走らせる事もあった。しかし、改心した彼と関係を修復し、さらに自身の後継者に指名した。

サンダルフォン

突如、空の民を襲って彼らの住んでいる島を鎮めるという暴挙に出た天司の青年。ほかの天司に反目され、彼らの助力を受けたビィやルリア達の騎空団と戦う事になる。ほかの天司に生えている羽根を吸収して自らの力に変換しようと企むが、失敗したため予定を変更し、ビィを捕らえて無理やり力を吸収しようとする。しかし、スピード特化型ビィに翻弄された事でこちらも失敗に終わり、悪あがきとしてグランサイファーを沈めようとするが、十天衆の合体技によって敗れ去った。それからは、「カナン」と呼ばれる島に引きこもっていたが、かつて敬愛していたルシフェルの危機を知り、ビィ達に協力した。さらにルシフェルを含めたほかの天司の羽根を取り込む事で大幅な強化を果たしたが、ジオラの飼っていたヤンバルクイナの羽根が混ざった事で身体がヤンバルクイナに変化し、「サンダルクイナ」と呼ばれるようになってしまう。

ポンメルン

エルステ帝国に騎士として仕えるヒューマンの男性。「魔晶」と呼ばれる石を使う事で、星晶獣の力を取り込む事ができる。敵対する相手には容赦をしない苛烈な性格で、カタリナ・アリゼの事を裏切り者と呼んで蔑んでいる。一方、部下や帝国の人間を思いやる気持ちを持ち合わせている事から、兵士達からは慕われている。なにかとおでんと縁があり、魔晶の力を使った影響で空腹感に苛まれた時は、熱い大根を投げ込まれたり、シャルロッテ・フェニヤが二人羽織をしていたところを通りかかった際に、彼女が誤って飛ばした熱い卵が口の中に入ったりするなど、たびたび被害に遭っている。なお若い頃は美形だったが、それを信用される事はほとんどない。

フュリアス

エルステ帝国の将軍を務めるヒューマンの青年。煽る事に愉悦を覚える歪んだ性格の持ち主。他者を怒らせる事が非常にうまく、滅多な事では動じないビィすら激怒させた事がある。その反面、フュリアス自身も怒りの沸点が非常に低く、些細な事で激高しては他者に迷惑をかけている。

ガンダルヴァ

エルステ帝国の将軍を務めるドラフの男性。かつては秩序の騎空団に所属していたが、血沸き肉躍る戦場を望んでおり、侵略戦争を続けているエルステ帝国へと身を投じた。粗暴な性格で、強い敵と戦う事を望んでいる。かつての古巣である秩序の騎空団も例外ではなく、のちに帝国軍を率いて本部を制圧している。その際、かつての仲間だったモニカ・ヴァイスヴィントを降し、捕虜にしているが、彼女の強がりを真に受けて体調を心配するなど、非情に徹しきれない面も見受けられた。

オーキス

アポロニア・ヴァールに連れられているヒューマンの少女。彼女からは「人形」または「オルキス」と呼ばれていた。非常に無口な性格で、一時期はビィやルリア達の騎空団に保護されていたが、やはりなにもしゃべらなかったため、コミュニケーションに難儀されていた。しかし、人形繰りが得意である事が判明すると、同じ共通点を持つ団員から注目され、打ち解ける事ができた。その正体は、エルステ帝国の前身である「エルステ王国」の王女で、アポロニアの親友でもあったオルキスが、魂を失い抜け殻となった状態。元々はアポロニアと同年代だったが、魂を失ってから肉体の成長が止まっているため、幼い少女の姿をしている。また、オルキスとは違う独自の人格を構成するが、これはアポロニアにとって予想外であり、疎まれる遠因にもなっている。のちにルリアの活躍によって現在の人格が人形の身体に封入され、「オーキス」と名乗るようになった。それからは、「ロイド」と呼ばれる巨大な人形を武器に戦うようになり、ルリア達への恩返しとしてビィ達の騎空団と行動を共にする。

アポロニア・ヴァール

エルステ帝国の軍事最高顧問を務める女性。「黒騎士」の異名を持つ。エルステ帝国の中でも一、二を争う剣の腕を誇る。傭兵として雇ったスツルムやドランク共に独自の思惑で行動している。オイゲンは実の父親だが、彼とは母親を巡って確執があり、さらに彼の変態的な行動を嫌う事で険悪な仲となっている。当初はビィやルリア達の騎空団と敵対していたが、帝国内の派閥争いに巻き込まれて追われる身となり、利害が一致した事で共闘する事になる。当初は事ある毎に、オイゲンの奇行に頭を悩ませたり、お仕置きをしようとしたりするが、あきらめもあってか、不本意ながら騎空団になじむようになっていく。

集団・組織

騎空団

騎空士が寄り合う事で結成される組織。その規模は大小さまざまで、十人未満で運営されている団から、数百人規模で構成されているものまで存在する。騎空団を結成するには、団専用の騎空艇とそれを操縦する操舵士が不可欠となる。ビィやルリア達の騎空団は、かつてノアが設計したグランサイファーを専用の騎空艇としており、ファータ・グランデ空域の各所を飛び回って住民の依頼を受けたり、ルリアを狙うエルステ帝国の追手などと戦い続けている。

秩序の騎空団

ファータ・グランデ空域有数の規模を持つ騎空団。モニカ・ヴァイスヴィントが団長を、前団長の娘であるリーシャが副団長を務めている。ファータ・グランデ空域の秩序を守る事を活動方針としており、侵略戦争を続けているエルステ帝国とは表向きに対立こそしていないが、その動向にはつねに目を光らせている。また、秩序に対する捉え方は人それぞれで、純粋に平和を守れればいいという考えを持つ人もいるが、秩序の騎空団からビィやルリア達の騎空団に出向しているリーシャは、完全に管理された社会にこそ秩序が存在すると思い込んでいる。そのため、ビィやルリアなどからは恐怖政治を目論んでいると勘違いされている節がある。

「組織」

正式名称を含めたほとんどの要素が謎に包まれている集団。構成員の大半や、それを知る者からは「組織」と呼ばれている。空の民が到底持ち得ない科学力を保持しており、通常の方法では不可能とされている、星晶獣の封印するための武器を管理している。上下関係が徹底しているうえに、情報統制が徹底されており、ゼタやバザラガなどの実行部隊はおろか、彼らの上官であるイルザですら「組織」の全貌について詳しくは知らない様子を見せている。さらに、上層部も一枚岩というわけではなく、統制が取れていないために実行部隊が被害を被る事もある。任務に星晶獣が関係するためにビィやルリア達の騎空団と接点を持つ事も多く、実行部隊のメンバーは総じて彼らに協力的だが、「組織」の持つ科学力が、組織の「敵」であるとされていた月の民ゆかりのものと判明してからは、「組織」そのものの正当性が揺らいでおり、月の民の元スパイであったカシウスが加わってからは、その傾向に拍車がかかっている。

十天衆

すべての空域の中でも並び立つ者がいないとされている凄腕の十人。それぞれ異なる武器の達人で、「天星器」と呼ばれる神器に興味を示している。力を使うには、相応の責任が伴うという意図によって結成され、全員が世界の平和のために力を尽くしている。一方で結束は強くなく、メンバーのそれぞれが単独行動を取る事も少なくない。また、カトルやサラーサなど、極端な性格をしている者も多く、彼らの勝手な行動にはまとめ役であるシエテも頭を悩ませている。最終的には全員がビィやルリア達の騎空団に加わっており、その規模を拡大するために一役買っている。

リュミエール聖騎士団

ファータ・グランデ空域に存在する「リュミエール聖国」に仕えている騎士団。「清く正しく高潔に」をモットーとしており、国や国民の平和と安全を守るために日々奮闘している。団長を務めているシャルロッテ・フェニヤをはじめ、ビィやルリア達の騎空団と交流のある団員が多く、共闘する事も多い。また、料理上手な団員が多い事も特徴で、食事の質が高い事も士気を高める理由の一つとなっている。

オダヅモッキー・ギャングスタ

グルザレッザが立ち上げた愚連隊。「自由のために」をスローガンとして掲げており、ノース・ヴァストを中心に無法行為を働いている。グルザレッザがかつて「組織」にかかわっていた事から、その科学などを悪用する可能性を危惧されており、ユーステスとベアトリクスが討伐のために差し向けられた。実際は「組織」の武器や科学は用いられておらず、構成員の質はそれほど高いとはいえないが、グルザレッザの巧みな統率などから、ビィやルリア達の騎空団とすら互角に渡り合える組織となった。しかし、構成員の一人だったスカルが離反し、ユーステスやビィ達と共闘した事によってグルザレッザが討ち果たされ、組織として大きく弱体化する。のちにグリザルギムによって再編され、アウギュステ列島で略奪を目論んでいたが、グルザレッザがいた頃とは比較にならないほど弱体化しており、再度ビィ達の騎空団によって制圧された。

白竜騎士団

フェードラッヘ王国に仕えている騎士団。王都や周辺地域の治安維持を主な任務としている。前身である「黒竜騎士団」の団長であったジークフリートが、先代の国王を殺害したという噂が広まり、醜聞を回避するために副団長の一人であったランスロットを新たな団長に据え、白竜騎士団として再編成された。団内の規律は厳しく、団員同士の争い事は特に制限されている。そのため、堅苦しいという雰囲気を与えがちだが、心優しく誠実なランスロットと、気さくで親しみやすい副団長のヴェインの存在もあり、王国内では絶大な人気を誇っており、アーサーやモルドレッドなど、騎士団を志す若者も非常に多い。なお、のちにジークフリートの容疑は晴れたが、彼が白竜騎士団に復帰する事はなかった。

ショチトル島の巫女

五人の巫女。ファータ・グランデ空域に浮遊している「ショチトル島」のあちこちで歌と踊りを披露し、人々の信仰を集める事を生業としている。ショチトル島で生まれた14歳の少女の中から儀式によって選出され、16歳の誕生日を迎える事で卒業となる。イクニア達から応援を受ける事で奇跡を起こす力を持つとされており、祭事のみならず娯楽としても高い人気を誇っている。ビィやルリア達の騎空団がショチトル島に訪れた際は、彼らに護衛の仕事を頼んたが、その際に音楽に優れた団員であるアオイドスやラカムをゲストとして招き、さらなる人気を集めた。ショロトルの再封印に成功してからは、お告げを受けたディアンサがビィやルリア達の騎空団に出向。のちにほかの四人の巫女達も、ディアンサを応援するためにグランサイファーに駆けつけている。

イクニア

ショチトル島の巫女を信奉するファン達の総称。彼女達の歌と踊りを心底愛しており、舞台公演の際には我先にと応援に駆けつける。「ディアンサ派」「ジオラ派」などの派閥が存在し、推しの巫女を全力で応援しているが、それ以外のメンバーを貶めるような言動は固く禁じられている。また、柔軟な思考を持っており、ショチトル島の巫女ではないザルハメリナやアオイドス、ラカムがステージに上がった際も、まったく動揺する事なく声援を送っていた。

ビィ君愛好会

ビィを愛でる事を目的とした愛好会。「ビィ君愛好会会員番号一番」事カタリナ・アリゼの手により発足し、現在は100人以上の会員が集っている。活動内容は、ビィの生態調査から、ビィの関連グッズの収集、およびオークションなど多岐にわたっている。ビィの食べかけのリンゴを高値で売り出すなど、変態以外の何物でもない事も平気で行う事から、周囲からは距離を置かれている。また、会員にも、カタリナやライアン、ウィルなど、愛玩対象としてビィを見る者や、ジャンヌダルクのように信仰の対象としている者など考え方に差があるが、考え方の違いで衝突を起こす事は少ない。

お姉ちゃん会議

ビィやルリア達の騎空団に所属する「お姉ちゃん」のために、ヘルエスが立ち上げた会合。主に弟妹を持つ女性によって構成されており、当初はナルメアのような、実際に弟妹がいない人は参加できないような風潮があった。しかし、ヘルエス自らが「姉の心を持つ者はみんなお姉ちゃん」と発表した事で、姉の心を持つ者であれば誰でも参加できるようになった。さらに、実際に弟妹がいないメンバーのために手際よく世話をするための特訓施設が用意され、のちに「義姉高地」と呼ばれるようになった。構成員は全員、高いお姉ちゃん力を放つ事が可能で、他者にそれを移植する事もできる。

場所

ファータ・グランデ空域

世界を構成するエリアの一つ。ザンクティンゼルやポート・ブリーズ群島、アウギュステ列島などが位置する。周囲を瘴流域で覆われており、ほかのエリアとの出入りが不可能になっているが、豊かな島が多数存在しているため、これを越えようと試みる者はほとんどいない。しかし、近年ではエルステ帝国が領土拡張のための侵略戦争を繰り返しており、各地で住民達との衝突が続いている。

ナル・グランデ空域

ファータ・グランデ空域と隣接するエリア。イデルバ王国やメルクマール島などがある。大規模な戦乱こそ発生していないものの、現在は治安が著しく低下している。また、一つの島に匹敵する面積を有する巨大遺跡が点在しており、その特異性はほかの空域からも注目される事が多い。ファータ・グランデ空域と同様に、瘴流域に覆われているため、本来は異なるエリア同士を行き来する事はできないが、ビィやルリア達の騎空団は空図の欠片を集める事でこれを可能としている。

ザンクティンゼル

ファータ・グランデ空域に浮遊している島の一つ。ビィの出身地でもある。星晶獣を奉る森を持つ小さな島で、ビィやルリア達の騎空団の旅はここから始まった。自給自足の生活を基本としているうえに、観光地ではないためこれといった見どころや名産品はない。そのため、他所の人が島を訪れる事は少ないが、閉鎖的な風土に反して住民達は明るく社交的であり、排他的な面はいっさい見受けられないため、長期滞在などを好む騎空団なども多い。

ポート・ブリーズ群島

ファータ・グランデ空域に浮遊している群島の一つ。ラカムやウェルダーなどの出身地。ティアマトの力によって穏やかな風が自然と集まる群島であり、豊かな風に恵まれている事から、空域を旅する者達が自然と集まっている。特に、島の中心にある市街は、交易の中心点として目覚ましい発展を見せている。基本的には穏やかで過ごしやすい気候だが、日によっては肌寒さを感じる事も多いとされる。フュリアスが率いるエルステ帝国の軍勢によってティアマトを暴走させられ、危機に陥る事もあったが、ビィやルリア達の騎空団の活躍によって事なきを得ている。

バルツ公国

ファータ・グランデ空域に存在する国の一つ。イオ・ユークレースやスタン、アリーザなどの出身地で、現在はザカ大公の手によって治められている。地下には超高熱の熱源が存在しており、溶岩の河が固まる事なく流れ続けている。住民はドラフが大半を占め、彼らの器用さと大地の熱を活かした鉄鋼業で栄えており、昼夜を問わず稼働している工場はファータ・グランデ空域でも最大規模といわれている。バルツ公国で鋳造された金属を使用した武器や装飾品は、造形美と機能美を兼ね備えている事から高い評価を受けており、ファータ・グランデ空域の各地で高値で取引されている。

アウギュステ列島

ファータ・グランデ空域に浮遊している列島の一つ。オイゲンやアポロニア・ヴァールなどの出身地。列島の中心地には「アウギュステ列島特別経済協力自治区」と呼ばれる、どの周辺国の領土にも属さない特別自治区が存在している。ファータ・グランデ空域の中では数少ない、海が存在する島として知られており、観光地としても人気が高く、多くの商店が軒を連ねている。それらの商店から得た税収によって潤沢な財源を持っており、軍に匹敵するほどの規模を持つ傭兵団を、自衛のために雇っている。

ルーマシー群島

ファータ・グランデ空域に浮遊している群島の一つ。特徴の一つである深い森は、長い樹齢を持つ木々によって構成されており、ユグドラシルの力によって現在もなお成長を続けている。森の奥地には、さまざまな伝説や謎の多い遺跡、さらには、ファータ・グランデ空域のほかの島では見られないような植物が存在しており、注目を浴びている。しかし、森が持つ危険性の高さが原因で、なかなか調査が進んでいない。

城砦都市アルビオン

ファータ・グランデ空域に存在する都市の一つ。ヴィーラ・リーリエなどの出身地。もともとは星の民によって建造されたものだが、現在は士官学校を中心とした都市となっている。学校の周辺では、生徒達の修行のために魔物が放たれていたり、代々の領主を武術大会で選んでいるなど、特殊な風習の目立つ街ではあるものの、学校の卒業生はいずれも優秀で、さまざまな国や軍などで活躍している。なお、領主であるヴィーラのほか、カタリナ・アリゼも卒業生の一人であり、卒業後に将軍としてエルステ帝国に招致されている。

霧に包まれた島

ファータ・グランデ空域に浮遊している島の一つ。フェリなどの出身地。正式名称を「トラモント島」というが、それを知る者はほとんどいない。島には村が一つあるのみで、住民は非常に少ない。また、昔から周囲との交流が少ない島だったが、数十年前に突如として島を包むように霧が発生した事で、完全にこの島への往来ができなくなってしまっている。しかし、ビィやルリア達の騎空団やスツルム、ドランクが偶然ながらこの島に迷い込み、島を封じていた星晶獣である「セレスト」を解放した事で、再び行き来ができるようになった。

ジュエルリゾート

ファータ・グランデ空域を航行している巨大な騎空艇。「カジノ艇」の異名を持つ。内装は騎空艇とは思えないほど豪奢なもので、多くの騎空士や旅人達が、娯楽のために訪れている。中にはリチャードのように、ギャンブルで生計を立てている者まで存在している。ポーカー、スロットマシン、ビンゴといったゲームのほか、闘技場で行われるデュエルも人々を絶えずにぎわわせており、特にデュエリストの一人であるテレーズは絶大な人気を誇っている。

城塞都市ヴェローナ

ファータ・グランデ空域に存在する国の一つ。ロミオやジュリエットなどの出身地。モンタギュー家とキャピュレット家という二つの名家によって統治がなされており、オペラなどといった娯楽が主要産業となっている。中心となる両家は、代々友好関係を築いてきたが、11年前に発生した王位継承戦争によって険悪な仲となり、現在は領民同士のあいだでも絶えず諍(いさか)いが発生している。そんな中、モンタギュー家の子息であるロミオと、キャピュレット家の息女であるジュリエットが恋に落ち、関係に変化がみられると思われた。しかしその矢先に、両者を争わせようと目論む勢力に利用され、再び戦争状態に陥ってしまう。ビィやルリア達の騎空団の助力を受けたロミオやジュリエットの尽力によって事態は解決するものの、そのあとはしばらく閉鎖状態に陥る事となった。

森に覆われた島

ファータ・グランデ空域に浮遊している島の一つ。メーテラやスーテラ、アステールなどの出身地。魔導弓の使用者を輩出しており、中でもメーテラ、スーテラの姉妹は優れた使い手として知られている。また、魔導弓の使い手は、島を守るための「守り手」に任命されるのが通例となっているが、束縛を嫌うメーテラが守り手の任務を放棄したため、現在はスーテラが守り手を務めている。

メドヴェキア島

ファータ・グランデ空域に浮遊している島の一つ。ヴァンピィやヴァイト、ベスなどの出身地。ヴァンパイアによって統治されており、つねにうっすらとした霧が島全体を覆い隠している。この霧は太陽の光を遮っているため、昼夜問わず薄暗く、日光を苦手とするヴァンパイアにとっての助けとなっている。島の外では、ヴァンパイアは人を襲うと噂されており、人々は上陸や接触を避けている。一方で、霧の影響で独自の生態系が構築されているため、好奇心旺盛な騎空士やトレジャーハンターなどが訪れる事もある。

フェードラッヘ王国

ファータ・グランデ空域に存在する国の一つ。ランスロットやパーシヴァル、ジークフリートなどの出身地。「シルフ」と呼ばれる星晶獣の加護で栄えている稀有な国で、不老長寿の霊薬や精巧な工芸品などが国益を担っている。王都の建物には、信仰対象であるシルフの羽根を模した蝶のような装飾があしらわれており、日中は羽根から透けた柔らかな光が街中を照らしている。豊かな水源に恵まれており、周辺には手つかずの大自然が広がっている。その影響で魔物も多く出没するが、白竜騎士団の活躍によって討伐されており、治安は安定している。

アルスター島

ファータ・グランデ空域に浮遊している島の一つ。ヘルエスやセルエル、ノイシュなどの出身地。かつて「アイルスト王国」という国が存在しており、真龍「ディアドラ」と契約し、その加護によって栄えていた。しかし、ヘルエスの父親である国王の命を受けたノイシュの手によってディアドラが討伐された事で加護を失い、それをきっかけとして大量の魔物に襲撃され、アイルスト王国は滅亡してしまう。そのあとは魔物の脅威や政情の不安などから、島民は明日をも知れない生活を強いられてきた。しかし、討伐されたはずのディアドラの核が、エルーンの少女に姿を変えて生き永らえており、彼女と接触したヘルエスやビィやルリア達の騎空団の活躍により、無事に加護を取り戻した。そのあとはアイルスト王国の再建を望む声もあったが、ヘルエス達はこれを固辞し、新たに議会制を導入。復興と再発展の道を歩んでいる。

レヴィオン王国

ファータ・グランデ空域に存在する島の一つ。アルベールやマイムなどの出身地。強力な騎士団を擁しており、中でもアルベールの受け継いだ流派である「天雷剣」は、伝説として残されている。公爵家のユリウスが国王を暗殺し、国を安定させていた宝を強奪した事で、一時は壊滅的な被害を受けてしまう。しかし、ビィやルリア達の騎空団の助力を受けたアルベールによってユリウスが敗れると、国はひとまずの安定を取り戻す。そのあとは、改心したユリウスが国の発展のために力を尽くし、ファータ・グランデ空域有数の温泉地として知られるようになった。

ノース・ヴァスト

ファータ・グランデ空域の最北に位置する巨大大陸。ファータ・グランデ空域において最も過酷な地と呼ばれている。大部分が未開の地であり、現在も多くの国家、勢力による領地争いが絶えず、中にはオダヅモッキー・ギャングスタのような無法集団に占拠されてしまった地域すらある。一方で、上質な海洋生物が獲れる海や、温泉などの魅力的な場所も多いため、一部の騎空士からは絶大な人気を誇っている。

マナリア魔法学院

ファータ・グランデ空域に存在する学院。グレアやアン、ツバサなどが在籍している。城砦都市アルビオンの士官学校と並んで最高峰と名高い名門校で、その名前はほかの空域にまで轟いている。王族から平民まで幅広く門戸を開いており、優秀な魔導士をつねに募っている。学院内には「コア・モノリス」と呼ばれる特殊な魔法石が存在しており、それを利用する事で、未熟な術者であっても安全に魔法を行使する事ができるようになっている。また、学院内では日夜、さまざまな魔法の研究がなされており、その中には、学院の外で禁忌に指定されている魔法も含まれる。来るもの拒まずの姿勢から生徒の質は幅広く、グレアやツバサのような、魔法より物理攻撃が得意という生徒も少なくない。また、「ケッタギア」と呼ばれるマシンが流通しており、これを用いたツーリングが生徒達の娯楽の一つとなっている。

エルステ帝国

ファータ・グランデ空域に存在する国の一つ。アポロニア・ヴァールやポンメルン、フュリアスなどが所属している。かつては地方の小国家に過ぎなかったが、アポロニアが最高軍事顧問に就任した際に帝政が導入され、大幅な覇権政策へと舵が切られた事で、現在のような強大な軍事国家へと急成長した。さらに、星の民の遺産や、星晶獣の力を得るための研究などによって、さらなる軍事力を手に入れるに至った。ただし、アポロニアにとってはこの変化は、親友であった王女のオルキスを救うための手段に過ぎず、のちに彼女自身が帝国を追われている。かつてカタリナ・アリゼが所属していたが、のちに研究対象となっていたルリアを助けるために脱走している。

メルクマール島

ナル・グランデ空域に浮遊している島の一つ。イデルバ王国の領土ではあるものの、現在はほとんど手付かずの状態となっており、近年になってラインハルザが率いる盗賊団が砦を拠点に住み着くようになった。さらに、島の住民にもこの盗賊団を支持する風潮が蔓延するようになり、半ば独立状態となっている。そのため、イデルバ王国では新たな火種になるのではないかと危惧されるようになり、秘密裏に将軍であるカインが派遣された。のちにカインとの交渉によってラインハルザがイデルバ王国と共闘する事を決めた事により、独立は回避された。

イデルバ王国

ナル・グランデ空域に存在する国の一つ。カインやレオナなどの出身地。歴史の浅い新興国家で、建国者であるフォリアは、現在も国王として国を治めている。首都が存在する「グロース島」は、前身である「トリッド王国」の時代から商業が盛んな島であり、その影響から、新興国ながらナル・グランデ空域においては最も力を持つ国として知られている。また、フォリアの方針によって実力主義が標榜されており、能力がある者は種族、身分などを問わずに厚遇されるため、立身出世を目指して自らを鍛え上げようと奮起する国民が多い。

その他キーワード

空図の欠片

空図と呼ばれる秘宝の力を司る宝石。強大な星晶獣が有しているとされており、一定数以上を集める事により、瘴流域を突破できるようになる。本来、空図の欠片を持つ星晶獣は、総じて神にも等しい存在であるとされており、瘴流域を突破するだけの空図の欠片を入手する事は、熟練の騎空団であっても難しいとされている。しかし、ビィ達の騎空団は、星晶獣と心を通わせるルリアの活躍により複数の空図の欠片を入手でき、のちにファータ・グランデ空域の瘴流域を突破し、ナル・グランデ空域への単独航行を成し遂げている。

瘴流域

空域と呼ばれるエリア同士を阻んでいる空間。中では強烈な嵐が瘴気と共に渦巻いており、突入した騎空団は無数の狂暴な魔物のみならず、騎空艇そのものを壊す勢いの暴風の脅威にも晒される。そのため、異なる空域同士を行き来する事は基本的に不可能とされている。ただし、空図の欠片をそろえた場合のみ、瘴流域を超える力が与えられるとされる。

空の民

世界各地の島々で生活している四つの種族の総称。「人間」とも呼ばれており、ヒューマン、ドラフ、エルーン、ハーヴィンが存在する。この4種族はかつては別々に生活しており、交流も活発ではなかったが、数百年前に星の民が「覇空戦争」と呼ばれる侵略戦争を仕掛けて来たところ、四つの種族が団結して星の民を追い払い、それ以来、同じ場所で協力して暮らす事が多くなった。別の種族と婚姻を結ぶ事もあるが、生まれて来る子供がどうなるかはいっさい語られていない。ただ、空の民と竜を両親に持つグレアは両方の特徴を備えているなど、空の民同士以外のハーフは存在している。

ヒューマン

空の民の一種。ルリアやカタリナ・アリゼなどが該当する。年齢による身体の変化が最も顕著な種族で、成人すると身長が150センチから180センチほどになる。四つの種族の中では最も数が多く、武器や魔法の扱いもそつなくこなす事から、騎空士を志すヒューマンも多い。

ドラフ

空の民の一種。ラインハルザやスツルムなどが該当する。性別による体の変化が著しい種族で、成人すると男性は210メートルほどにまで成長するが、女性は130センチ程度が平均となる。また、男性は筋肉の発達が著しく、女性はふくよかな体形が特徴となっており、いずれも頭に大きな角が生えている。男女共に手先の器用さと身体能力が発達しており、ドラフが多く暮らしているバルツ公国では、この特技を活かす事で工業が発達している。

エルーン

空の民の一種。フェリやドランクなどが該当する。頭の上に獣の耳が生えているのが特徴で、四つの種族の中でも特に五感が優れている。そのため、視覚を活用して弓を確実に命中させるメーテラやスーテラ、味覚を活かして料理を生業とするローアインなど、一芸に秀でた存在が多いとされている。また、人をまとめ上げる力にも秀でており、ヘルエスやセルエル、フォリアなど、王族に連なるエルーンも多い。

ハーヴィン

空の民の一種。シェロカルテなどが該当する。性別や年齢による身体の変化が見られにくく、成人してもほかの種族でいう幼児体型のままとなっている。また、ほかの種族と比較すると力が劣っているため、格闘も不得手としているが、社交性や魔法の力に秀でている存在が多く、商人や魔法使いとして活動しているハーヴィンが多い。

星の民

空の民と別の世界に住んでいるという謎の存在。数百年前に突如として現れ、のちに「覇空戦争」と呼ばれる侵略戦争を仕掛けた。空の民を圧倒する技術力を持っており、獣や魔物などを星晶獣へと変化させてあやつる事で、空の民を大いに苦しめた。しかし急にどこへともなく去って行き、それ以降はほとんど姿を見せておらず、現在では半ば伝説の存在とされている。また、その際に残していった技術などは空の民によって解析され、彼らが空前の発展を遂げるきっかけとなっている。

星晶獣

星の民によって開発された生体兵器の総称。彼らが空の民の住む世界を侵略した際に用いられており、その力は神に等しいともいわれている。巨大な獣の姿をしたものや、ロボットのような外見を持つ者から、空の民とほぼ変わらない者など、その外見は千差万別。本来は星の民に従うようにプログラムされており、星の民が撤退したあとは、その大半が「召喚石」と呼ばれる宝石に姿を変えて眠りにつき、空の民の信仰や文化と一体化していった。一方で、目的を失う事で暴走し、災害として認定されるようになった個体や、ロゼッタやノアのように、自我に目覚めて空の民との共存するようになった個体なども存在する。

天司

星の民が空の民の住む世界を管理させるために生み出した星晶獣の一種。ほかの星晶獣を圧倒する力を持つ。「天司長」であるルシフェルよって統率され、それぞれの役割を果たすようにプログラムされている。感情が豊かで、基本的には秩序や正義を重んじる天司が多い。ただし、天司を生み出した存在は星の民の中でも異端であるとされており、表立って投入される事はなかった。星の民が撤退したあとは、独自の判断で空の民の発展を陰ながら見守っていたが、サンダルフォンの反乱を皮切りに、多くの天司がビィやルリア達の騎空団と協力する事になる。

月の民

「月」と呼ばれる島に住んでいるとされる種族。カシウスなどが該当する。通常は言葉を持たず、代わりに特殊な電子音を発する事でコミュニケーションをとる。ただし、言葉を理解できないわけではなく、ほかの種族と意思疎通を行う際は、ふつうに言葉を発している。非合理的な判断や事象を嫌っており、空の民や星の民のいずれに対しても冷めた目で見ている。「機関(セントラルアクシズ)」と呼ばれるコミュニティを形成しており、月を脅かす異形の怪物と戦ったり、空の民をあやつる事で諜報活動などを行っている。また、星の民すら凌駕する技術力を保持しており、「組織」が保有している「アルベスの槍」や「大鎌グロウノス」などは、月の民の技術で開発された武器である。「組織」からは「敵」と呼ばれており、水面下で対立している。

ゴブリン

辺境で暮らしている事が多い妖精の一種。ミニゴブなどが該当する。ドラフ同様男女の差が著しく、男性は星の民とはかけ離れた姿をしている一方で、女性は比較的ハーヴィンに似通っている。また、数が少ない事から、女性のゴブリンは特別視される傾向にある。空の民との関係は険悪な事が多く、人里を襲撃して略奪を行う無法者もいる。そのため、ルシウスやフィーナなどといった、ゴブリンと戦う事を生業としている空の民も存在する。

クリスタリア

冷気を発生させる力を持つ種族。リリィやエリンなどが該当する。空の民やゴブリンと異なって一つの島で暮らしており、滅多な事がない限り外に出る事はない。女性のみで構成されており、繁殖方法などは極秘とされている。スヴァルや空の民とも同じ島で生活しているが、交流は滅多になく、それぞれが不干渉の立場を貫いていた。ある時、月の民の意を受けた存在が暗躍した事で戦争が勃発し、島そのものが滅亡の危機を迎える。しかし、ビィやルリア達の騎空団の助力を受けたリリィが決死の交渉を行う事で、最悪の事態は回避され、スヴァル、空の民、クリスタリアの三つの種族は改めて交流を結ぶ事となった。

スヴァル

炎を発生させる力を持つ種族。ゲルラなどが該当する。クリスタリアと同じ島で暮らしており、滅多な事がない限り外に出る事はない。男性のみで構成されており、質実剛健な気風を重んじている。クリスタリアや空の民とは滅多に交流せず、それぞれの意向から不干渉の立場を貫いていた。しかし、月の民の意を受けた存在が暗躍した事で戦争が勃発し、島そのものが滅亡の危機を迎える。滅ぼされる前に迎え撃つ事を選択した事で、ビィやルリア達の騎空団とも戦う事になる。しかし、使者として訪れたリリィの決死の説得により戦闘行為を止め、クリスタリア、空の民を含めた3種族は改めて交流を結ぶ事となった。

ヴァンパイア

メドヴェキア島で暮らしている種族。ヴァンピィやヴァイトなどが該当する。強力な闇の力を持っており、血を媒介にする事でそれを発動させられる。また、空の民の血を直接吸う事で、相手を「眷属」と呼ばれる存在に変化させられるが、現在は掟によって固く禁じられている。嗜好こそ多少異なるものの、基本的には空の民と同じような食事をしているが、ニンニクだけは大の苦手としている。メドヴェキア島の外では、人を襲う狂暴な種族と噂されているが、実際は温厚な性格の持ち主が多い。

騎空士

騎空艇を用いてさまざまな島を巡る者達の総称。日常から凶悪な魔物と戦い続ける事を強いられる事から、もっとも自由でもっとも危険な職業といわれている。また、歴戦の騎空士は万人のあこがの対象ともなるため、名誉や新しい発見などを求めて騎空士になろうと励む空の民は多い。なお、ビィやルリア達の騎空団には、シャルロッテ・フェニヤやランスロットといった騎士団からの出向者や、ヘルエスなどの王族も所属しているが、彼らは協力者という体をとっており、騎空士にはカウントされていない。

騎空艇

飛行能力を持つ乗り物の総称。多くは船の形をしている。空に点在する島と島とをつなぐ、唯一とも呼べる移動手段であり、騎空士や騎空団の象徴でもある。その原型は、星の民が侵略の際に用いた飛行船で、かつては彼らの技術をそのまま転用していた、しかし近年では研究が進み、用途に合わせてさまざまな改造の施された騎空艇が空を行き交っている。

グランサイファー

ビィやルリア達の騎空団が移動の際に用いる騎空艇。ノアによって設計され、現在はラカムが操舵士を務めている。騎空艇としては中型のもので、数百人以上の収容を可能としている。新しい団員が加わるにつれて幾度も改修がなされており、現在では甲板にサッカーコートがあったり、動力としてアレクやアルベールの発生させる電力を用いるなど、設計者であったノアすら舌を巻くようなギミックが多数搭載されるようになった。

お姉ちゃん力

ヘルエスが発見、提唱した新種のエネルギー。弟や妹に手際のいいお世話をする事で発生する。当初は姉らしさを表現するパラメータの一種と思われていたが、弟妹を持たない事に強いコンプレックスを持つナルメアがお姉ちゃん力の直撃を受けて、ダメージを負った事から、物理的な法則に干渉する事が明らかになった。必然的にお姉ちゃん会議に参加する女性に多く宿っており、ヘルエスやジェシカ、ボレミアなどはほかを圧倒するお姉ちゃん力を誇り、ナルメアに羨ましがられている。他者に譲渡する事も可能で、お姉ちゃん会議のメンバー達が落ち込んだナルメアを元気づけるべくお姉ちゃん力を譲渡したところ、「スーパーアルティメットシスター」と呼ばれるほどのカリスマへと生まれ変わった。

書誌情報

ぐらぶるっ! 10巻 KADOKAWA〈ファミ通クリアコミックス〉

第1巻

(2015-10-30発行、 978-4047307162)

第2巻

(2015-11-30発行、 978-4047308213)

第3巻

(2016-07-30発行、 978-4047342576)

第4巻

(2017-01-14発行、 978-4047344259)

第5巻

(2017-12-15発行、 978-4047347489)

第6巻

(2019-03-15発行、 978-4047355378)

第7巻

(2019-06-14発行、 978-4047355965)

第8巻

(2019-11-15発行、 978-4047358195)

第9巻

(2020-06-16発行、 978-4047360617)

第10巻

(2020-12-15発行、 978-4047362406)

SHARE
EC
Amazon
logo