• ガイド・ニュース
  • 【急げ!】特別先行版「甲鉄城のカバネリ 序章」舞台挨拶付き上映会 鑑賞チケット一般発売開始中!

【急げ!】特別先行版「甲鉄城のカバネリ 序章」舞台挨拶付き上映会 鑑賞チケット一般発売開始中!173 Pt.

4月よりノイタミナ枠にて公開予定の「甲鉄城のカバネリ」の舞台挨拶付きの上映会のチケットが販売されてるぞ!チケット購入して皆より早く、高クオリティ作品を堪能しよう!

作成日時:2016-03-14 11:34 執筆者:マンガペディア公式


鑑賞チケット情報

特別先行版「甲鉄城のカバネリ序章」の舞台挨拶付き上映会 鑑賞チケット一般発売開始となっているぞ!
予定枚数終了次第で販売終了だから皆急げ!


現在公開されている作品情報を改めて確認しよう!


作品世界観

キャッチコピーは"死んでも生きろ"

世界中に産業革命の波が押し寄せ、近世から近代に移り変わる時代に、突如として鋼鉄の皮膜に覆われた心臓を打ち抜かなければ倒せない不死の怪物「カバネ」が出現。カバネに噛まれた人間は、死んだ後にカバネとして蘇るため全世界的にカバネの数が増加する。
極東の島国の日ノ本(ひのもと)の人々は、カバネに対抗するために「駅」と呼ばれる砦を築き、その中に閉じ籠もることで生き延びていた。
そんな駅の中の顕金駅(あらがねえき)から物語は始まる。顕金駅(あらがねえき)に暮らす蒸気鍛冶の少年・生駒は、駿城に乗ってきた少女・無名と出会い、自ら作り上げたカバネを倒すための武器「ツラヌキ筒」を持って、カバネとの戦いに身を投じていく。


スタッフ

「ギルティクラウン」「進撃の巨人」の荒木哲郎監督によるオリジナルアニメとなる。シリーズ構成は、「コードギアス 反逆のルルーシュ」「OVERMANキングゲイナー」の大河内一楼、音楽は2015年JASRAC賞銀賞を受賞している澤野弘之が担当。アニメーション制作は「進撃の巨人」「鬼灯の冷徹」のWIT STUDIOと豪華制作陣での作品だ。

監督:荒木哲郎
シリーズ構成:大河内一楼
脚本:大河内一楼、瀬古浩司
キャラクター原案:美樹本晴彦
アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督:江原康之
音楽:澤野弘之
助監督:田中洋之
設定統括:笠岡淳平
仮想世界調整:三輪清宗
コンセプトアート&デザイン:森山洋
デザインワークス:形部一平
総作画監督:丸藤広貴、浅野恭司
アクション作画監督:川野達朗、世良悠子
メインアニメーター:手塚響平
ビジュアルエフェクトアニメーター:松本幸子
CGディレクター:薮田修平
音響監督:三間雅文
アニメーション制作:WIT STUDIO


キャスト

生駒:畠中祐
無名:千本木彩花
菖蒲:内田真礼
来栖:増田俊樹
逞生:梶裕貴
鰍:沖佳苗
侑那:伊瀬茉莉也
巣刈:逢坂良太
吉備土:佐藤健輔
美馬:宮野真守


公式サイトではPV公開・より詳しい情報がゲット出来るので、是非確認してみてくれ!


関連ガイド

ランキング

もっとみる

ピックアップ

『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!

『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!

「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1

「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1

思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選

思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選

ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件

ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件

今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!

今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!

一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ

一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ

logo

いいね!・フォローしてマンガ・アニメのニュースを受け取ろう!