ゆったりした時間の中で読みたい「お酒」のマンガ5選199 Pt.

「グルメマンガ」の中でもオトナだけが楽しさを理解できる「お酒」というカテゴリー。ゆったりとした時間の中で、お酒を片手に読みたいマンガをチョイス! 未成年も読んでは良いが、お酒は二十歳になってから!!

作成日時:2016-11-20 20:00 執筆者:マンガペディア公式

ゆったりした時間の中で読みたい「お酒」のマンガ5選

出典:Amazon.co.jp

概要

一定の人気を保ち続ける「グルメマンガ」というジャンル。その中でも最近は「お酒」を取り扱ったものが増えてきている。数が多すぎてどれを読めばいいか分からない人たちのためにオススメする5選である。

『くーねるまるた』

出典:Amazon.co.jp

日本語ペラペラのポルトガル人である主人公のマリアは、アパートの隣人達、そして町の人々と裕福ではないが楽しく暮らしている。
基本的に「グルメマンガ」としてスタートしているのだが、途中からお酒を嗜む描写が増えてくるので「おや?」と思っても安心して読み続けて欲しい。町や人間の心理的描写も繊細で面白く、実に温かい気持ちになれる作品だ。

『お酒は夫婦になってから』

出典:Amazon.co.jp

普段はキリッとしているお姉さんがポンコツになるのは最高に可愛いのである。普段は見せてくれない姿をさらけ出してくれるのもお酒の魅力なのかもしれない。
普段は会社の主任としてバリバリ働いている「ちーちゃん」は夫の「ソラ」と「お酒」があれば本当の自分が表に出てくる。可愛い。非常に可愛い。登場するお酒も美味しそうに描かれており、このマンガを読めば「しふくぅぅぅぅ」になること間違いなしだろう。

『おせん』

出典:Amazon.co.jp

「お酒マンガ」を紹介しているので、基本的にはオトナ向けばかりなのだが、この作品は真の意味でオトナに読んでいただきたい。
主人公の「半田 仙」は大の酒好きであり、老舗の料亭「一升庵」の女将を務めている。このマンガは「和食グルメマンガ」として紹介されることが多いが、日本の伝統文化がメインである為、グルメだけというわけではない。そこが良いのだ。酒を飲むだけではない。日本の文化を理解した上で飲む酒は極上とも言えるだろう。そういったものを学ぶのは大変なことだが、『おせん』を読めばお酒がまた少し美味しくなるのではなかろうか。

『のみじょし』

出典:Amazon.co.jp

この作品もポンコツ可愛い系女子の代表的マンガと言えるだろう。
独身アラサーOLの「みっちゃん」は同じ酒好きアラサー女子と三人で様々な所へ足を運び、美味しいお酒を楽しむ。
「グルメマンガ」というジャンルは主人公を男性にするとウンチクを語りだすものが多く、勉強にはなるのだが読む方は疲れてしまう。しかし『のみじょし』の様なマンガは「美味しそうに飲んでいる」というのが大事にされており、読んでいる方も幸せになれる。読み易い内容なのでお酒のお供には丁度良いマンガである。

『ワカコ酒』

出典:Amazon.co.jp

最後に紹介するは『ワカコ酒』である。現在の「お酒マンガ」ブームに火をつけたと言っても過言ではない作品だ。
26歳のOL「村崎ワカコ」は「酒呑みの舌」を持つ呑兵衛女子。仕事帰りや休日のふとした時間に居酒屋の暖簾を一人くぐるのだ。その日の気分でメニューを選び、食べ物に合わせてお酒を注文する。そんな主人公を見ているとこちらまで「ぷしゅー」と感嘆の吐息が漏れてしまうではないか。しかし読むには注意が必要だ。何故ならこれを読んでしまうと居酒屋へ向かって飛び出してしまうからである。

関連ガイド

ランキング

もっとみる

ピックアップ

『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!

『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!

「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1

「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1

思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選

思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選

ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件

ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件

今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!

今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!

一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ

一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ

logo

いいね!・フォローしてマンガ・アニメのニュースを受け取ろう!