概要・あらすじ
早くに両親を亡くし、網元たちに育てられた国光海は、相撲の北海道大会で優勝し、千歳川部屋にスカウトされる。変化に頼りがちなハンパ相撲では横綱になれないという千歳川親方の教えを受け、国光海は押しや突きなど、相撲の王道とも言える基本の稽古に励むのであった。
登場人物・キャラクター
国光 海 (くにみつ かい)
小柄な体格をしたお調子者だが、相撲にかける情熱は人一倍。幼くして両親と死に別れ、地元の網元たちに育てられる。全道少年相撲大会で優勝し、千歳川部屋へ入門する。以後は変化を封印して、突きや押しなどの相撲の王道となる技術を熱心に研究し、横綱を目指す。
石塚 竜二 (いしづか りゅうじ)
心技体すべてを兼ね備え十年に一人と言われる有望株だが、全道少年相撲大会で国光海に敗れて準優勝となり、大学進学を取りやめて、すぐさま大相撲の世界に入ることを決意。序ノ口では得意とする左手を使って国光海を破り、優勝を果たす。
千歳川親方 (ちとせがわおやかた)
全道少年相撲大会で優勝した国光海の将来性を買って千歳川部屋へスカウトした。優しくて面倒見が良いため慕われている。相撲に対する知識や姿勢を重んじ、国光海には変化相撲を封印させた。
玉井 (たまい)
千歳川部屋の弟子で番付は序ノ口。国光海の兄弟子にあたり、特訓に付き合ったりして国光海の面倒を見ることになる。年も近く、何かと国光海のことを心配している。
三峰 (みつみね)
千歳川部屋の弟子で番付は三段目。国光海の兄弟子にあたり、初めて国光海に稽古をつけ、大相撲の厳しさを教えた。国光海との再戦では自分が負けたと思い、一時は大相撲からの引退を決意するほど、相撲に真摯に向き合っている。
板倉 清 (いたくら きよし)
番付は序ノ口で国光海と同期にあたる。両親に楽をさせるため、大相撲で出世することを考えている。回転の良いつっぱりを得意とし、国光海と対戦するが、下手投げで惜しくも敗れる。
千代の岳 (ちよのたけ)
番付は横綱。支度場から土俵に続く廊下でうっかりと足を踏んでしまい、お咎めを受けようとする国光海に対して、自分も身体が小さくて苦労した過去を重ねて、激励をする。
久磨 忠雄 (くま ただお)
全道少年相撲大会での国光海の準決勝での対戦相手。三峰と同じくらいの体格を有しているが、国光海のけたぐりなどの変化相撲の前に敗れる。
草間 (くさま)
「月刊相撲マガジン」の記者。眼鏡をかけたサラリーマン風の人物で、全道少年相撲大会から国光海や石塚竜二らに注目している。
場所
千歳川部屋 (ちとせがわべや)
『はっけよい』に登場する相撲部屋。千歳川親方の部屋で、十両の築馬を筆頭に国光海や玉井、三峰らが所属している。
クレジット
- 原作