概要・あらすじ
時は戦国、群雄割拠の時代。千沙はいつも自分のわがままで周囲に迷惑ばかりかけていることを気に病み、自分が加賀の国のためにできることを探していたが、結局一清たちの邪魔になるだけでなにもできずにいた。そんな折、千沙は自分と同じようによそからやってきた大谷源十郎が加賀の国の人たちとうまく打ち解けられていないことを知る。
その姿を自分自身に投影して感情移入した千沙は、源十郎が領民たちに好かれるよう、作戦を立てる。
登場人物・キャラクター
千沙 (ちさ)
安住の国から加賀の国の一清のもとへ嫁入りしたお姫さま。わがままで泣き虫だが、一清の役に立ちたいと願っている。単純で騙されやすいものの、決して嘘や隠し事ができない性格で、みんなから愛されている。
一清 (いちきよ)
加賀の国の領主で、千沙の夫。優しく大らかな男性で、あまり自分の想いや感情を表に出さない。飄々とした性格ながら、実は心配性なところがあり、千沙のことを案じつつ大切に想っている。
かえこ
千沙に仕えている侍女で、安住の国から嫁ぐ千沙についてきた。きえことは双子で顔がそっくりなので、髪形を変えて後ろで1つにくくっている。いつも千沙のわがままを諫める役回りだが、元気のない千沙を心から心配しており、わがままが復活した時には、叱りながらも喜んでいた。
きえこ
千沙に仕えている侍女で、安住の国から嫁ぐ千沙についてきた。かえことは双子で顔がそっくりなので、髪形を変えて前で2つにくくっている。優しく大らかなのんびり屋で、元気のない千沙を心配していた。かえことともに、千沙のわがままが復活して元気になったことを喜んでいる。
ふえ
加賀家に仕える間者の女性。髪の長い美人だが、冷静でサバサバした男っぽい性格。間者として非常に優秀なだけでなく、面倒見の良い一面もある。一清とは幼なじみで、その性格も知りぬいているが、一方で千沙の実家である安住の国に対しては不満を抱いている。
大谷 源十郎 (おおや げんじゅうろう)
最近、加賀の国で雇われることになった情報屋の男性。頭の回転が速く剣の腕も立ち、度胸もあるのだが、各地を転々としているため素性がわからず、余所者扱いをされている。実はかつて10代の頃に盗賊団の頭を務め、「潮浜岬の酒呑童子」とあだ名されていた過去を持つ。
保 (やす)
大谷源十郎の弟分で、巨体の男性。源十郎に心酔しており、昔のように暴れ回って欲しいと願っている。源十郎を連れてくる代わりに、自分が身分のある人に雇ってもらおうとしていたが失敗。源十郎とともに加賀の国で暴れようとしたが、源十郎に叱られて退散した。
その他キーワード
酒呑童子 (しゅてんどうじ)
平安時代、鬼と騒がれて都を混乱に陥れた伝説の人物。幼い頃の大谷源十郎が盗賊団の頭となって暴れまわっていた際、その様子がこの伝説の人物を彷彿とさせたため、当時の源十郎は「潮浜岬の酒呑童子」とあだ名されていた。