ABURA

ABURA

貘九三口造の代表作。原作は『BLUE GIANT SUPREME』『BLUE GIANT EXPLORER』などのstory directorを担当したNUMBER8。慶応3年(1867年)の京都が主な舞台。殺された仲間、伊東甲子太郎の遺体を取り戻すために、御陵衛士(ごりょうえじ)はわずか七人で新選組に立ち向かう。新選組最後の内部抗争である油小路事件を描いた剣戟アクション時代劇。小学館「裏サンデー」にて、2022年8月14日から2023年9月10日まで配信。2023年12月、第7回「さいとう・たかを賞」を受賞した。

正式名称
ABURA
ふりがな
あぶら
原作者
NUMBER 8
作画
ジャンル
バトル
 
幕末
レーベル
裏少年サンデーコミックス(小学館)
巻数
既刊3巻
関連商品
Amazon 楽天 小学館eコミックストア

動乱の幕末、伊東甲子太郎の暗殺から事件が起きる

本作の題材は、動乱の幕末に実際に起きた油小路事件。史実に基づき、迫力の剣戟アクションを描く。舞台となるのは、江戸幕府15代将軍徳川慶喜が大政奉還を奏上した直後、1867年冬の京都である。御陵衛士の盟主、伊東甲子太郎は、新選組局長の近藤勇の妾宅に招かれ、新選組副長の土方歳三を交えた三人で酒を酌み交わす。しこたま酒を飲まされた伊東は、帰り道に新選組隊士らに暗殺され、七条通りと油小路の四つ辻に放置された。伊東の死は役人によって、屯所に詰めていた7名の御陵衛士に伝えられる。「死んでも仲間を見捨てない」という御陵衛士らは、罠(わな)だと承知しながら油小路へと向かう。そこには50名の新選組隊士が待ち伏せしていた。

新選組による御陵衛士の粛清

勤王思想の伊東は、同じ攘夷でありながら、佐幕派の新選組とは意見が食い違っていた。そのため、伊東は敵方の薩長の動向を探るという名目で、油小路事件の8か月前、新選組から分離。生え抜きの藤堂平助、撃剣師範の服部武雄、九番隊組長の鈴木三樹三郎を含む14名を引き抜き、御陵衛士を結成した。その後、薩長と密に関係を持った御陵衛士は、勤王という性質を露呈し始める。伊東たちに同調し、離反者が続出することを恐れた近藤と土方は、御陵衛士の粛清を計画。伊東を暗殺し、その遺体をとりにくる御陵衛士を一掃しようとする。

御陵衛士対新選組、激戦の一夜

本作の特徴は、わずか七人で50人の新選組に挑む、御陵衛士の壮絶なアクションである。北辰一刀流と天然理心流の使い手、藤堂平助は、数多の実践をくぐり抜けた元新選組八番隊組長。小柄ながら人より長い刀を用い、常に先陣をきることから「先駆け先生」の異名をとる豪傑である。仲間を逃がすために前進し続け、最期まで正面から刀傷を受けなかった。また、京洛一といわれる最強の剣士、服部武雄は、二刀流で獅子奮迅の戦いを繰り広げる。ボロ雑巾のようになりながら、一人で30人もの隊士の相手を引き付け、仲間の命を救おうとする。油小路での凄惨な一夜を生き延びた御陵衛士は、犠牲になった仲間の遺志を継ぎ、かたきを討つことを誓う。

登場人物・キャラクター

藤堂 平助 (とうどう へいすけ)

御陵衛士に所属する24歳の青年。出身は江戸(現在の東京都)と推測されている。元新選組八番隊組長。1864年の池田屋事件で受けた額の大きな傷が特徴。北辰一刀流、天然理心流の使い手。知人の伊東甲子太郎を誘い新選組に入隊させた。血気盛んな若者で、戦いでは真っ先に切り込むことから「先駆け先生」の異名で呼ばれた。同名の実在人物がモデル。

伊東 甲子太郎 (いとう かしたろう)

御陵衛士の盟主で34歳の男性。出身は志筑(現在の茨城県かすみがうら市あたり)。藤堂平助に誘われ、新選組に参加し、元新選組の参謀を務めた。北辰一刀流の使い手で、元深川の道場主。思想の違いから新選組から離れ、御陵衛士を創立する。新選組の近藤勇、土方歳三に謀られ、暗殺される。同名の実在人物がモデル。

服部 武雄 (はっとり たけお)

御陵衛士に所属する36歳の男性。出身は播州赤穂(現在の兵庫県南西部)。大柄な体格とひげが特徴。北辰一刀流の使い手で剛腕の二刀流であり、徹底した合理主義者でもある。元新選組の撃剣師範で、組でも一、二を争う腕前を持つ。油小路事件では、20~30人の敵を一人で相手にする。同名の実在人物がモデル。

クレジット

原作

NUMBER 8

書誌情報

ABURA 3巻 小学館〈裏少年サンデーコミックス〉

第1巻

(2023-02-10発行、 978-4098516285)

第2巻

(2023-05-19発行、 978-4098520701)

第3巻

(2023-10-12発行、 978-4098528677)

SHARE
EC
Amazon
logo