ボクシングは元来危険な競技であるがゆえに、試合で万が一の事態を引き起こさないようさまざまなルールで縛っています。しかし、そんなルールがなかったらどうでしょう、常人のレベルを超える能力を持つボクサーがいたらどうなるのでしょうか。そんな疑問にも、漫画ならば答えることができます。
グローブをつけているとはいえ拳で殴り合う激しい試合に、水を飲むことすら我慢する厳しい減量と、まさにハングリーなスポーツの代名詞といえるボクシング。昔は不良が更正のきっかけにするイメージが強かったのですが、普通の学生やオタク少年が新たな自分を発見する機会にもなっているようです。
様々な思いを拳に宿し、ボクシングのリングに立つボクサー。そんな彼らの生き様を描く、ボクシング漫画を紹介。
「拳闘」とは、ボクシングを日本語に訳した言葉だが、その響きには単なる訳語を超えた趣がある。無骨さや情熱、拳で語らう男たちの生き様…今回は、そんな「拳闘」という表現がしっくりくる漫画作品をピックアップ。
格闘技や武道を描いた漫画では昔から、各キャラクターにそれぞれの必殺技がありました。たとえそれが破れても、また新たな技を開発して闘う。そういう世界です。特に梶原一騎を中心としたスポコンの世界、さらにその影響を受けた格闘漫画の世界では必殺技が花盛りとなりました。そんな恐るべき技の数々を紹介しましょう。
2019年12月7日 / 本日発売の単行本
2019年12月10日 / 本日発売の単行本
2019年12月12日 / 本日発売の単行本
もっとみる
『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!
「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1
思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選
ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件
今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!
一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ
マンガペディア