新たなる世界観『交響詩篇エウレカセブン』を体感しよう!508 Pt.

笑いあり、涙あり、そして恋愛あり! 少年レントンと少女エウレカが紡ぐ壮大なストーリーを紹介する。

作成日時:2016-10-10 20:00 執筆者:マンガペディア公式

新たなる世界観『交響詩篇エウレカセブン』を体感しよう!

出典:Amazon.co.jp

概要

SFロボットアニメである本作は、戦争ものや勧善懲悪ものとは少し違い、人間と謎の生命体「コーラリアン」との「共存」を目指したストーリーとなっている。また、ロボットアニメでありながら、王道のボーイ・ミーツ・ガールとしても楽しめ、あまりロボットアニメを見ない方たちにもおすすめの作品である。

世界設定

大地が「スカブ・コーラル」と呼ばれる珊瑚状のものに覆われた惑星が舞台となっている。この「スカブ」は、見えない粒子「トラパー」を発生させており、リフトボードと呼ばれる道具を使い、空を飛ぶことができる。この世界では、LFOと呼ばれるロボットがあり、LFOもその「トラパー」を利用することで飛行を可能にしている。このリフトボードで空を飛ぶことを「リフティング(略称:リフ)」と呼ばれ、この世界の流行でもある。「スカブ」は「コーラリアン」と呼ばれるこの惑星に寄生している生命体の一種であり、他に「クテ級コーラリアン」、「抗体コーラリアン」、「人型コーラリアン」が存在している。物語はこの「コーラリアン」と「人間」が大きなカギとなる。

ストーリー

出典:Amazon.co.jp

14歳の主人公「レイトン」は、英雄として有名な父親にコンプレックスを抱いており、クラスでも浮いた存在であった。大好きなリフティング場が軍により封鎖され、憤りを感じていた中、唐突に家に謎のLFOが墜落し、半壊してしまう。「ニルヴァーシュ」と呼ばれるその機体から出てきた少女に一目惚れしたレイトンは、反政府組織「ゲッコーステイト」へと加わった。コーラリアンの殲滅を目的とする政府軍、それを止めようとするゲッコーステイト、裏で進行する「アゲハ構想」、そして、惑星に住まうコーラリンの正体とは……。

見どころ

複雑な世界設定などはあるが、リフティングがサーフィンに近いスポーツであるから「夏に見たいアニメ」として取り上げられることがあるほど、爽やかな世界観が魅力の一つだ。粒子によって飛ぶロボットはこれまでもあったが、粒子に乗るロボットは新しいのではないだろうか? ロボットファンには新しい世界観が味わえるため、おススメしたい。また、不器用な少年と少女の恋愛模様についても、女性にもおススメできる点である。

楽曲もチェック

『交響詩篇エウレカセブン』のOP、EDはどちらも人気が高く、夏にぴったりな爽やかな楽曲も多い。音楽から入っていくのもひとつの手段だろう。

OP

出典:Amazon.co.jp

「DAYS」
歌:FROW/作詞:KEIGO HAYASHI、KOHSHI ASAKAWA/作曲:TAKESHI ASAKAWA
「少年ハート」
歌:HOME MADE 家族/作詞・作曲:KURO、MICRO、U-ICHI
「太陽の真ん中へ」
歌:Bivattchee/作詞・作曲:堤晋一
「sakura」
歌:NIRGILIS、堀澤麻衣子/作詞:岩田アッチュ/作曲:栗原稔、岩田アッチュ、伊藤孝氣

ED

出典:Amazon.co.jp

「秘密基地」
歌・作詞・作曲:高田梢枝
「FLY AWAY」
歌・作詞・作曲:伊沢麻未
「TIP TAPS TIP」
歌:HALCALI/作詞:U/作曲・編曲:田中ユウスケ
「Canvas」
歌・作詞・作曲:COOLON

公式サイト、アニメ無料第1話はコチラ!!

関連ガイド

ランキング

もっとみる

ピックアップ

『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!

『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!

「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1

「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1

思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選

思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選

ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件

ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件

今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!

今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!

一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ

一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ

logo

いいね!・フォローしてマンガ・アニメのニュースを受け取ろう!