ストップモーションアニメの世界159 Pt.

粘土のような静止物を動かし、少しずつ撮影して繋げていくことで動画のように見えるストップモーションアニメ。またの名をクレイアニメとも言います。
日本ではNHKアニメやCMなどでも多用される手法ですが、世界にはどのような作品があるのでしょうか。

オススメの作品をご紹介します。

作成日時:2016-04-12 16:59 執筆者:マンガペディア公式

・「ティム・バートンのコープス・ブライド」

アメリカの人気映画監督、ティム・バートンが2005に公開した映画。
舞台は19世紀のヨーロッパの小さな村。結婚を間近に控えた青年ビクターは、ひょんなことから死者の世界に引きずり込まれてしまいます。元の世界に残された婚約者、ビクトリアが帰りを待ちわびる中、ビクターは死者の世界でコープス・ブライド、死体の花嫁と結婚することに。
最初は戸惑うビクターでしたが、しつけの厳しい環境で育った彼にとって型破りな死者の世界は魅力的なものでもありました。その世界で、ビクターは現実の世界でも何が大切なのかを考えるというストーリーです。
一見するとホラーテイストな作品にも見えますが、ストップモーションの技術によって柔らかく面白味のある作風に仕上がっています。

・「ウォレスとグルミット」

世界中に熱狂的なファンを持つ、イギリスの名アニメ工房、アードマン・スタジオが手掛ける人気クレイアニメーション。
日本ではグリコ乳業の「プッチンプリン」などでもお馴染みです。
物語は自称天才発明家のしがないオヤジ、ウォレスと、字が読め、モノを伝えることもできるしっかりものの愛犬、グルミットのドタバタコメディ。
「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「ウォレスとグルミット ベーカリー街の悪夢」の二本の映画が制作されています。
ちなみに本作に登場する大食漢のひつじ、ショーンも「ひつじのショーン」というスピンオフ作品として親しまれています。
ロンドンを舞台にしており、音楽などの演出もとてもオシャレでオススメの作品です。

関連ガイド

ランキング

もっとみる

ピックアップ

『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!

『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!

「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1

「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1

思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選

思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選

ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件

ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件

今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!

今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!

一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ

一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ

logo

いいね!・フォローしてマンガ・アニメのニュースを受け取ろう!