概要・あらすじ
クロえもんたちネコ型ロボットが集まった江戸川ドラーズは、野球への愛は深いが連敗も当たり前という弱小草野球チーム。しかし、クロえもんがライバルのシロえもんとの再会をきっかけに奮起し、その姿に感化された仲間たちも急激にレベルを上げていく。クロえもんが世話になっている藤本家の息子、ひろしくんも投手としてメンバーに加わり、どんな時にも諦めない“ドラーズ魂”で強敵たちに食らいつく江戸川ドラーズ。
やがて彼らは、国際的な草野球大会であるWABC(ワールドアマチュアベースボールクラシック)の日本代表に選ばれるまでに成長していくのだった。
登場人物・キャラクター
クロえもん
『ドラえもん』の主人公、ドラえもんと良く似たネコ型ロボット。丸坊主のドラえもんに対し、クロえもんには耳と髪がある。所属する草野球チーム、江戸川ドラーズのキャプテンで、凄まじい負けん気とガッツでメンバーを引っ張っていく。ポジションは三塁手で、打順は5番。 満月大根斬りなどの必殺打法を持ち、ライバルたちの様々な魔球を葬り去ったスラッガーである。ロボット学校ではシロえもんと共に落第生で、ダメロボットとしての位置に甘んじていた。下手なりに野球を愛しており、卒業後はドラえもんらと共に江戸川ドラーズを結成する。負けまくりながらも活動を続けていたが、強豪投手として成長したシロえもんと再会したことから負けず嫌いの性格に火が点き、チームの仲間と共に奮起。 野球のためなら努力を惜しまない姿勢により、他の選手たちからもリスペクトされている。
ひろしくん
人間の少年。クロえもんが住む藤本家の一人息子である。無類の野球好きで、父に投球を褒められたことからプロ野球選手になる夢を抱くが、その父を亡くしてからは家業の宅配便屋に専念していた。父が亡くなった後に家へ来たクロえもんに反発していたが、互いに野球好きであることが分かってからは無二の親友となる。 宅配便屋の荷物運びで鍛えられた強肩を見いだされ、クロえもんの草野球チーム、江戸川ドラーズの試合に参加。そのままレギュラー投手となる。当初は球威ばかりのノーコン投手だったが、コントロールを身につけてからは、速球に加えて、荷物運びでできた手のマメを活かしたフォークボールで活躍する。 母思いの善良な少年だが、こと野球にかけてはクロえもんと同様の負けず嫌い。本作に登場する投手としては珍しく魔球を持たないが、そのピッチング力は草野球の世界大会WABC(ワールドアマチュアベースボールクラシック)の日本代表に選ばれるほどに優れている。
シロえもん
『ドラえもん』の主人公、ドラえもんと良く似たネコ型ロボットで、体色は白。草野球チームの荒川ホワイターズでエースピッチャーを務める。絶妙のコントロールと剛速球を誇り、さらにはアルファベットの「W」の字のように急激な変化を見せる魔球Wボールまで操る万能投手である。 ロボット養成学校ではクロえもんと並ぶ劣等生で、おまけに同じ野球好きということで親しくなった。しかし、野球での惨敗をクロえもんが思慮の足りない言葉で慰めたことから決別。その後は血のにじむような努力を重ね、名投手に成長した。再会したクロえもんと対決してからは、彼や江戸川ドラーズをライバルとして認め、お互いに高め合う関係となる。 プライドが非常に高く、当初はチームメイトすらコマとして扱うワンマン選手だったが、江戸川ドラーズとの戦いを経て変化し、周囲の人々の気持ちを汲めるようになった。
ヒョロえもん
『ドラえもん』の主人公、ドラえもんと似たネコ型ロボット。草野球チームの江戸川ドラーズの一塁手で、打順は6番を務める。痩身で、普段は町の鮮魚店を手伝っている。逆境にあっても皆を鼓舞するムードメーカー。クロえもんと並んでチームの精神的な支柱であり、「影の監督」と評されることも。 気が短い上に口も悪く、すぐに暴力を振るうが、涙もろい人情派。レギュラーを外されたミケえもんに鮮魚店の手伝いを通じて気合いの大切さを教えるなど、面倒見がいい。また、自分のレギュラーを奪った相手であっても実力を認める潔さの持ち主。体力をつけるためにまぐろ漁船へ一ヶ月乗り込むなど、野球のためならどんなことでもやってのける。 一度ある事情のため野球を断念することになるが、そんなときでも素振りは欠かさなかった。
エーモンド
『ドラえもん』の主人公、ドラえもんと似たネコ型ロボットで、常にサングラスを掛けている。草野球チームの江戸川ドラーズのレフトで、打順は4番。アメリカ出身で、プロ野球選手になるため日本にやってきた。パワフルなプレイを信条とする強打者。打球が発火する炎ノ打撃(ふぁいやーいんぱくと)や、パワーを活かした高速送球、炎ノ送球(ふぁいやーびーむ)など、様々な必殺技を操る。 その一方で海外選手らしく変化球や堅実なプレイングは苦手。日本にあって故郷の仲間のことを忘れないなど、情に厚い。
ピョコえもん
『ドラえもん』の主人公、ドラえもんと似たネコ型ロボット。草野球チームの江戸川ドラーズのセカンドで、打順は8番を務める。バネのように伸びる手足や耳を守備に活かし、ここぞというところで敵の長打を捕球する試合巧者。その一方、プレイングの際にバラバラになってしまうこともある。 「~ピョコ」という口癖や、一見何を考えているか分からない風貌のせいか、軽んじられることが多いが、実は隠れて練習を積む努力家。
パクえもん
『ドラえもん』の主人公、ドラえもんと似たネコ型ロボット。肥満した巨体の持ち主で、草野球チームの江戸川ドラーズの結成時に体格だけで捕手に選ばれた。打順は7番。記憶力に優れ、様々なアドバイスで女房役としてひろしくんのピッチングを支える。必殺打法は持たないが、力むとユニフォームが裂けるほどのパワーを活かして長打を放つことが多い。 気合いを入れてのヒッティングと見せかけて手堅くバントするなどの腹芸を使うことも。普段は幼稚園で園児の世話をしている。
スズえもん
『ドラえもん』の主人公、ドラえもんと似たネコ型ロボット。草野球チームの江戸川ドラーズのショートで、打順は6番を務める。富豪の家で大事にされているせいか、ハングリー精神が薄く、身体が汚れるという理由で滑り込んでの捕球を拒否するなど、野球に対するどん欲さに欠けているところがあった。 しかしクロえもんらに感化されてからは、他のメンバー同様に不屈の「ドラーズ魂」を宿し、勝利のためなら泥臭いプレイも厭わず、金も惜しみなく使うように。秘打・魔球の類を持たないが堅実なプレイングで要所を締める。ただ、せっかく活躍しても中継カメラが故障するなど運が悪く、他のメンバーより影が薄い。
トラえもん
『ドラえもん』の主人公、ドラえもんと似たネコ型ロボット。草野球チームの江戸川ドラーズのセンターで、打順は1番を務める。長打力こそないが、チーム一番の俊足を活かし、バントなどで手堅く出塁する、頼れる存在。実はかなりのサッカーファンであり、一時はサッカー選手への転向を考えたことも。 釣り好きでもあり、魚の類には目がない、多趣味なロボット。
チビえもん
『ドラえもん』の主人公、ドラえもんと似たネコ型ロボット。草野球チームの江戸川ドラーズのライトで、打順は2番を務める。幼児のような天真爛漫さの持ち主。野球経験が全く無かったが、クロえもんに野球の楽しさを教えられて江戸川ドラーズへ入団した。 キャリアは浅いが、様々な大試合で立派にライトを守る、成長著しい選手である。試合中に飛来したカモメと戯れるなど、野球と遊びの区別がついていないようにも見えるが、誰よりも純粋に野球を楽しむ。野球への情熱も強く、いざとなればライトポールを駆け上がり、捨て身で打球を受け止めて負傷するようながむしゃらなプレイを行うことも辞さない。 その一方、幼さから来る判断力不足により、試合に使うひみつ道具を無駄にしてしまうことが多い。また、その破天荒な行動が魔球攻略のヒントになることも。
グリえもん
『ドラえもん』の主人公、ドラえもんと似たネコ型ロボット。かつて草野球チームの江戸川ドラーズのライトで、打順は8番だった。江戸川ドラーズで練習する傍ら勉学に励み、難関といわれる国の最高機関、生物学研究所の試験に合格。自分の夢のために江戸川ドラーズを離れた。 背番号の9番は永久欠番となったが、エモルの奸計によって、心ならずも古巣である江戸川ドラーズに挑むことになってしまう。後に江戸川ドラーズとは和解し、チームを助けるように。プレイに当たってはデータを重視する知性派で、様々なアドバイスによって江戸川ドラーズのメンバーの良さを引き出す。 その一方、自分がチームを離れていた間に仲間たちとのレベルが開いてしまったことも痛感している。
ミケえもん
『ドラえもん』の主人公、ドラえもんと似たネコ型ロボット。草野球チームの江戸川ドラーズの一員だが、元々は江戸川ドラーズを内部分裂させるため、エモルが送り込んだスパイだった。エモルに憧れ、その身体能力をコピーしたひみつ道具のコピー鈴により偽りの能力を得ていたが、実力はからっきし。 ヒョロえもんとのレギュラー争いを通して野球の魅力に目覚めたものの、コピー鈴の使用がばれて江戸川ドラーズを追い出されてしまう。だが、必死に練習したことを認められて、再びチームに迎えられた。元々策謀でチームを壊そうとしていただけにトリッキーなプレーに優れており、隠し球などの手段でアウトを取ることも。
ドランプ
青年のような姿をしたロボット。草野球チームのデビルキングスのキャプテン兼投手で、打順は3番を務める。かつてはアメリカで荒んだ日々を送っていたが、友達のベイブに教えられた野球の楽しさに目覚め、急激にレベルアップ。だが魔球Qボールを習得してからはチーム内で自分だけが突出してしまい、ベイブとも別れることになってしまった。 こうした経験から、最強チームを結成すべく、様々な草野球チームから有望選手を引き抜くことを繰り返すように。選手獲得においては、相手を精神的に追い詰めたり、負傷を利用して揺さぶりをかけるなど、悪どいことも平気でやってのける。シロえもんを引き抜く際にも、わざと負担の大きな魔球を教えて肩を壊しておいてから、治療と引き換えにデビルキングスの軍門に下るよう迫るといった策略を講じた。 さらにクロえもんも引き抜こうとするが、江戸川ドラーズに敗れて以降は良きライバルに。
ポコえもん
タヌキ型ロボットで、草野球チームの山寺ベアーズの投手かつキャプテン。打順は9番を務める。相手に催眠術を掛けるのが得意で、ボールがくす玉のように爆発したり、無数の団子になったりといった幻覚を見せるほか、動きを止めることも可能。普段は丁寧な態度を崩さないが、ひとたび怒るとクマに変身、巨体を活かした剛速球を投げるように。 だが体力の消耗が激しいため、変身状態を長時間保てない。自分が住む山寺山が開発によって月へ持ち去られることを防ぐため、優勝賞金で山の権利を買い取るべく草野球大会、Bドームカップに出場した。江戸川ドラーズに敗れはしたものの、山寺山は皆の頑張りで守られることに。 それからは何かにつけてクロえもんを助けるようになる。
エモル
『ドラえもん』の主人公、ドラえもんと似た球形の手足を持つロボット。草野球チームの茜フライヤーズの投手で、打順は3番を務める。一見爽やかな少年のようだが、笑顔の下に本音を隠し、勝つためには手段を選ばない謀略家。ミケえもんを江戸川ドラーズに送り込んでチーム崩壊を狙い、グリえもんを脅して古巣の江戸川ドラーズと戦わせるなど、悪辣な手を使う。 同時に野球選手としての実力もかなりのもので、シロえもんの魔球W(ホワイト)ボールを打ったほか、魔球トンボールで打者をきりきり舞いさせた。実は未来の大手航空会社、エモルエア・ラインの経営サポートロボット。 社長ガニエの頭脳がコピーされており、試合で負けたら野球を捨てる約束をしている。
もん太 (もんた)
『ドラえもん』の主人公、ドラえもんと似た球形の手足を持つロボット。草野球チームの山奥寺で投手を務める。最高181km/hの速球を武器とし、変化球を嫌う個性派。野球を愛する心は人一倍だが、何かあると頭に血が上って暴力を振るう自制心に欠ける性格。乱闘騒ぎを起こした後に山奥寺の和尚に預けられ、お経を唱えるとぐるぐる巻きに身体を縛るハチマキに戒められつつ寺の仕事をしていた。 野球への情熱が再燃したことから、山奥寺チームに入って草野球界に復帰。チームメイトとの衝突を繰り返していたが、クロえもんをはじめとする強敵たちとの試合を通じ、成長する兆しを見せる。 野球を愛する心は人一倍強く、江戸川ドラーズが汚い手で謀略に陥れられたときなどは、チームの枠を越えて救援にきた。
レツ
常にゴーグルを身につけた少年。草野球チームの江戸川ボローズでキャプテンを務める。ポジションはキャッチャーで打順は4番。機械いじりが得意で、野球選手になるのが夢。江戸川バッティングセンターの息子だが、その経営は新しくできたエドガワバッティングドームに脅かされている。 「世の中お金がすべて」という信念の持ち主で、家族にお使いを頼まれた際にも手数料を要求するほど。野球も金儲けの手段と公言する。クロえもんがピッチングマシーンを壊した際は、高額の弁償金をちらつかせた上で、彼を興行に利用するなど、利にさといところも。またピョコえもんからパーツを奪ってボロ助に組み込むなど、勝利のためにはスポーツマンシップからかけ離れた手も使ってのけた。 本来は心の優しい少年で、自身が修理し続けてきたボロ助を深く愛している。
ボロ助 (ぼろすけ)
野球をするロボットで、草野球チームの江戸川ボローズの一員。ポジションはピッチャーで打順は3番を務める。元はレツの実家である江戸川バッティングセンターのピッチングマシーン3号機だった。レツに修理を繰り返されて働き続けるうちに自我と野球への情熱が生まれ、ピッチングマシーンでありながらクロえもんにだけは剛速球で勝負を挑むように。 その後、レツの手によりロボットの身体に改造され、江戸川ボローズの一員になった。レツの手でピョコえもんのパーツや球場の工事機械のパーツを組み込まれて強化され、螺旋状にボールが飛ぶスプリングボールの魔球を会得するなど、戦いを経て成長していく。
ロナえもん
サッカー王国であるブラジル代表を務めるほどに優れたプロサッカー選手。純粋にサッカーを愛するが、周囲のプロサッカー選手は目立って稼ぐことを考える者たちばかり。そこにクロえもんと決着を付けるために、シロえもんがプロサッカー界入りを辞退したことを知り、クロえもんと会うために日本を訪れる。 本来は競技の異なるクロえもんと対決するため、ひみつ道具のもしもボックスで野球とサッカーを一つにするという柔軟な発想力の持ち主。常に笑顔を絶やさず、仲間を鼓舞する。また、敵であっても名プレーを褒め称える、スポーツマンシップに溢れる人物。野球とサッカーが一つになった世界では、ピッチャーに当たるポジションにつき、サッカーのバナナシュートばりの変化球で打者を苦しめる。 クロえもんとの対決を終えると、サッカーの世界へと戻っていった。
銅羅之輔 (どらのすけ)
長い髪と髭を持つ、老人のようなロボット。様々な草野球チームを監督として渡り歩く。かつては草野球チームのくぬぎ山バグズの監督だった。落ちこぼれロボットたちを指導して江戸川ドラーズと互角に戦うグレートドラーズに成長させるほどの手腕を持つが、マイペース。 くぬぎ山バグズから鞍替えして江戸川ドラーズの監督になろうとしたり、断られた後は江戸川ドラーズへの入団希望者を集めて2軍ドラーズを勝手に編成したりするなど、その行動は予測不可能である。江戸川ドラーズを監禁して不戦勝を狙い、強打者にはためらいなく敬遠を指示、怒らせてミスを誘うなど、勝利のためには手段を選ばない非情さを持つ。
キング・サダハル (きんぐさだはる)
壮年の男性。元プロ野球選手で、1068本のホームランを放った世界記録保持者。伝説のホームラン王の家系に連なる人物で、実在の野球選手、王貞治に良く似た風貌を持つ。片足を上げた姿勢から強打を放つ一本足打法の使い手。現役引退後はプロの監督として活動、何度も優勝を経験するほどに優れた手腕を発揮した。 草野球の世界大会WABC(ワールドアマチュアベースボールクラシック)の日本代表監督となり、江戸川ドラーズをはじめとする強豪チームから選手たちを招集してドリームチームを結成。その際には、現実の野球大会WBC(ワールドベースボールクラシック)で王貞治監督が世界一を手にした時のスタジアムジャンパーを着用するなど、自身の家系への思い入れが深い。 スポーツマンシップに溢れ、苦境にあっても自身のチームを信じる名将。大きな器を持ち、挑発にも一切動じない。現役を離れてはいるが、一本足打法の威力は健在。草野球の日本大会、草野球日本縦断トーナメントを主催するなど、草野球に尽力する。
ドラ一郎 (どらいちろう)
青年のような姿をしたネコ型ロボット。草野球チームの房総タートルズのライトで、打順は1番を務める。「安打製造器」と呼ばれる優れたバッターで、草野球大会ビッグドームカップの2回戦までで打率10割を誇った。「究極のネコ型ロボット」としてプロ野球界からも注目を集めている。 試合に当たっては敵チームの弱点を見抜き、そこを的確に攻めていく冷徹な観察眼の持ち主。打撃と守備に優れる万能選手でありながら、チームメイトのことを大切に思う。
集団・組織
江戸川ドラーズ (えどがわどらーず)
『ドラベース ドラえもん超野球外伝』に登場する草野球チーム。主人公のクロえもんが所属する。『ドラえもん』の主人公、ドラえもんが名付け親で、その由来はネコ型ロボットたちが集まったチームであること。メンバーは野球好きではあるものの実力が伴わずに連敗続きで、クロえもん一人のやる気が空回りする状態だったが、ひろしくんの加入とグラウンドを賭けての試合をきっかけに急成長しはじめた。 メンバーの多くが草野球の国際大会WABC(ワールドアマチュアベースボールクラシック)の日本代表に選ばれるほどのチームになる。元々が弱小チームで、実力に勝る強敵に食らいついて勝利をもぎ取るような戦い方をしてきたため、逆境にあっても諦めない「ドラーズ魂」をモットーとする。
その他キーワード
22世紀の野球 (にじゅうにせいきのやきゅう)
『ドラベース ドラえもん超野球外伝』に登場するスポーツ。基本ルールは現実世界で行われている野球と同様だが、1試合に両軍3つだけ予め指定されたひみつ道具を1回ずつ使うことが許される。例えばタケコプターで空を飛んでホームラン性の打球をキャッチしたり、ドンブラ粉で地面に潜って敵のタッチを逃れたり、といったように、ひみつ道具の特性を活かし、野球のルールを逸脱しない範囲でのスーパープレイが可能に。 また、本来は竹馬のようにして乗るウマタケをバット代わりに使ってボールを打つなど、ひみつ道具本来の使い方から外れた使用法も認められる。ただし、指定されたひみつ道具であればなんでもOKというわけではなく、まれに使い方に関して審判団が協議を行うことも。 また、人間とロボットの混成チームも認められている。作中の野球は7イニングで争われるが、これは22世紀になってルールが変わったわけではなく、クロえもんたちがプレイするのが草野球であるため。
ひみつ道具 (ひみつどうぐ)
『ドラベース ドラえもん超野球外伝』に登場する器具。22世紀の優れた技術を用いた機器・薬品類の総称。照射したものを巨大化させるビッグライトや、行きたい場所を指定してドアを開ければ空間が直接連結されて一瞬でどこにでも行けるどこでもドアなど、魔法のような働きをする。元々は『ドラえもん』に登場し、同作の主人公、ドラえもんが野比のび太を助けるために使用されてきた。 『ドラベース ドラえもん超野球外伝』では、一定のルールの下で野球に利用されるが、無制限に使える訳ではないため、野球選手としての努力や精進が必要なくなるわけではない。
満月大根斬り (まんげつだいこんぎり)
『ドラベース ドラえもん超野球外伝』に登場する野球の必殺打法。クロえもんが用いる。上下に急激な変化をするシロえもんの魔球Wボールを打つため、ポコえもんから伝授された満月打ちを、クロえもんが自力でアレンジした。円を描くようにバットを振るうところは満月打ちと同じだが、満月打ちが横回転なのに対し、満月大根斬りは縦回転。 ボールをはたく、いわゆる大根斬り打法と似ている。ドランプのQボールに対抗して、背面でこの技を仕掛ける逆満月大根斬りというアレンジ技も登場した。
炎ノ打撃 (ふぁいやーいんぱくと)
『ドラベース ドラえもん超野球外伝』に登場する野球の必殺打法。エーモンドが用いる技で、スイングのあまりの鋭さと力強さに、ボールが空気との摩擦により発火する。江戸川ドラーズの面々とエーモンドが無人島に漂着した際、ライターやマッチがない中で、バットで石をミートし、その火花で火を起こそうとしたことから生まれた。 キャッチした相手はグラブを焼かれてしまったり、炎の熱さで落球したりする。派生技として、打球を地面すれすれに放ち、その軌跡にある芝生も燃える超炎ノ打撃(ばーべきゅーいんぱくと)という技も。
Wボール (ほわいとぼーる)
『ドラベース ドラえもん超野球外伝』に登場する野球の魔球。シロえもんが用いる技で、アルファベットの「W」のように上下に大きく振れながらミットに収まる。変化が急激すぎるため、打者はボールを捉えきれない。投手の肩と体力に多大な負担を掛ける魔球でもある。サイドスローで投げることにより、横方向へジグザグに変化するWWボール(ワンダーホワイトボール)や、ジャンプして投げることでより落差の大きい変化を可能としたWWWボール(ワンダーワイドホワイトボール)、無数に分身した球の一つ一つがWボールと同様の変化をするWorldボールなど、多数の派生技が存在。
Qボール (くいーんぼーる)
『ドラベース ドラえもん超野球外伝』に登場する野球の魔球。ドランプが用いる技で、親友のベイブとの練習中に偶然身につけた。ボールがジェットコースターのシャトルループのような軌道を描いてミットに収まる。急激な回転が掛かっており、バットに当てられても飛ばない。
トンボール
『ドラベース ドラえもん超野球外伝』に登場する野球の魔球。エモルが用いる技で、トンボが空中で静止と飛行を繰り返すように投げられたボールが空中で一時停止した後に再び飛んでくる。打者はこの静止にタイミングを狂わされてしまう。静止後にボールが再び動き出すタイミングさえ分かれば普通にミートできるという弱点含みの魔球だったが、一時停止後の再始動時に軌道が変化する赤トンボール、打たれた後の打球が空中に静止するため守備が容易となる逆トンボール、空中で静止と軌道変化を繰り返すシオカラトンボールといった派生技を生み出した。
クレジット
- 原案協力
-
藤子プロ