概要・あらすじ
ひとつの店に留まることなく流れ歩く日本料理の板前である主人公梨堂竜二は、非常に優れた腕の持ち主。老舗料亭のお家騒動を料理対決で解決したり、複雑な家庭環境のせいで自暴自棄になっていた駆け出しの板前の若者を更生させたり、男女関係の闇に落ちた有能な板前の自信と腕前を復活させたりと、竜二は腕と人情で、人々を幸せにしていく。
登場人物・キャラクター
梨堂 竜二 (りんどう りゅうじ)
日本全国の様々な町や店を渡り歩く「流れ板」である。天才的な日本料理の技術を持ち、様々な苦労を重ねてきたため人情に厚く、人間関係を見抜く洞察力がある。「秘伝包丁・鯛のうつしみ造り」や、「野菜だけで作る錦鯉のむきもの」など、尋常の腕では到底できない包丁の技を持つ。技術に関しての誇りは高いが、流れ歩く我が身を卑下してしまうこともある。 料理の腕と人情で、かかわりになる多くの人々を幸せにする。
小山内 恭一 (おさない きょういち)
「宿なし包丁」篇に登場。老舗料亭の女将と結託して、料理場の長(花板)の座を乗っ取ろうとする。技術は優れており、白魚の稚魚を一瞬でタテに切り開いたり、コンニャクを透けて見えるほどの薄造りにする、などという技を使う。しかし、包丁勝負を竜二とおこない、力量の差に気づいて野望を捨てる。以後、長を支える「脇板」に徹することを誓う。
松崎 綾子 (まつざき あやこ)
「宿なし包丁」篇に登場。高級料亭巴亭の女将。二代目主人松崎錠太郎の後妻で、元芸者。錠太郎の死後は巴亭を自分の支配下に置こうといろいろ画策する。肉体関係にある小山内恭一を、甥と偽って巴亭の料理場(板場)に脇板(No.2の地位)として押し込む。現在の花板(料理長)を追いやり、小山内を長にして、巴亭の完全な支配を目論む。 しかし小山内が包丁勝負で竜二に破れ、さらに上得意で山陰地方の有力者である家永の怒りを買い、野望を捨てざるを得なくなる。
松崎 糸路 (まつざき いとじ)
「宿なし包丁」篇に登場。高級料亭巴亭二代目主人の先妻の娘。気立てが良く、使用人にも分け隔てたく接する。義母綾子の巴亭支配を達成する野望にとって、糸路は目の上のたんこぶである。竜二を好きになる。
大友親方 (おおともおやかた)
「宿なし包丁」篇に登場。高級料亭巴亭の花板(料理長)。女将、綾子の企みに嫌気が差し、職を辞そうとするが、竜二が包丁勝負で小山内を破った上、上得意で有力者である家永の援助を受けて事なきを得た。
家永 謙吉 (いえなが けんきち)
「宿なし包丁」篇に登場。高級料亭巴亭の上得意で食通。山陰市の山林王で、家永財閥の総帥、かつ人格者。巴亭のお家騒動を知り、包丁勝負の審査員を引き受ける。巴亭の大株主でもあり、女将を牽制し、経営方針を健全な方向へと導く。
小豆沢親方 (あずさわおやかた)
「宿なし包丁」篇に登場。竜二がむかし世話になった親方。静岡県の伊東温泉にある旅館、伊豆海苑(いずみえん)の花板だったが、二年前に脳溢血で倒れてから寝たきりになってしまう。
小豆沢親方の妻 (あずさわおやかたのつま)
「宿なし包丁」篇に登場。竜二がむかし世話になった親方の後妻。伊東温泉街の湯の花銀座にある小料理屋あずさわの女将。先妻の息子直樹とうまく行っていない。竜二を好きになるが、「世話になった親方を裏切れない」と受け入れてもらえなかった。
小豆沢 直樹 (あずさわ なおき)
「宿なし包丁」篇に登場。竜二がむかし世話になった親方の息子。見習いの板前だったが、二年前に父親が脳溢血で倒れてから、継母(父の後妻)との関係がこじれ、家の金で遊び歩いて修行をしなくなる。竜二は直樹の父への恩義から、彼を更生させようと指導を行う。また旅に出ようとする竜二に直樹はついていこうとするが、竜二は芝居を打って、直樹を地元の一流旅館の飯場(むかし直樹の父が料理長をやっていた)で修行を始められるように仕向ける。
荒垣 新治 (あらがき しんじ)
「逃れ包丁」篇に登場。新治は竜二が電車内で知り合った老女の息子で、竜二の新しい勤め先である高級旅荘の腕の良い板前だった。しかし新治は風俗で知り合った女久美に入れ込んでしまい、昼間から女と自宅のアパートで酒を飲むような生活に堕ちる。いくつかの事件の後、竜二は新治と包丁勝負をおこない、新治に料理人としての自信を取り戻させる。 さらに竜二は、久美のむかしの家族と連絡を取り、元の鞘に納めることに成功する。
場所
巴亭 (ともえてい)
島根県松江市にある高級料亭。「山陰一の料亭」と言われていたが、二代目主人松崎錠太郎の死後に経営面で問題が生じていた。竜二が、料理長の大友から呼ばれてここで働いた店。女将と小山内の強引な振る舞いに我慢できなくなった竜二が、「包丁勝負」を挑み、勝ってお家騒動に幕を引いている。
あずさわ
伊東温泉街の湯の花銀座にある小料理屋。竜二がむかし世話になった小豆沢親方の店だったが、親方が病に付してからは、後妻が女将として切り盛りしている。竜二はこの店を手伝い、親方の息子の成長を見届けた後、旅立った。
和楽荘 (わらくそう)
千葉県安房鴨川にある高級旅荘。竜二は、ここの花板(料理長)である浜田に呼ばれて職につき、新しく開く支店の花板になる話を持ちかけられた。
その他キーワード
秘伝包丁・鯛のうつしみ造り (ひでんぼうちょうたいのうつしみづくり)
『流れ板竜二』の料理の技。「宿なし包丁」篇で登場。鯛の舟盛りで、まったく料理をしていないように見えるが、実際は紙のように薄く切った刺し身を、元の姿のように盛りつけたもの。切るにせよ盛るにせよ、尋常でない料理技術が必要。針金のような細い箸で食べる。
野菜だけの錦鯉のむきもの (やさいだけのにしきごいのむきもの)
『流れ板竜二』の料理の技。「宿なし包丁」篇クライマックスの包丁勝負で作られる。大根と人参を細工し、池を泳ぐ美しい紅白の錦鯉の形に仕上げたもの。
クレジット
- 原作