概要・あらすじ
登場人物・キャラクター
流 竜馬
ゲッターロボのイーグル号、ゲッターロボGのドラゴン号および真ゲッターロボのメインパイロットを務める青年。元空手家。直情で勇猛果敢な性格だが、ゲッター操縦の腕は他の追随を許さない。しかし真ゲッターロボの... 関連ページ:流 竜馬
神 隼人
ゲッターロボのジャガー号、ゲッターロボGのライガー号および真ゲッターロボのメインパイロットを務める青年。その傍ら早乙女研究所でのゲッター線の研究やロボット開発にも携わっており、ゲッター線を使用しないタイプのロボットを自らの手で完成させている。
車 弁慶
ゲッターロボGのポセイドン号のメインパイロットを務める青年。パイロットの中では新人だが、陽気で明るいムードメーカー。ギィムバグが早乙女研究所を襲った際、真ゲッターロボのエネルギー増幅装置となっていたゲ... 関連ページ:車 弁慶
早乙女
初老の科学者。宇宙から降り注ぎ、人類に進化を促した宇宙線「ゲッター線」の発見者であり、それを動力とした巨大ロボットのゲッターロボ、ゲッターロボG、真ゲッターロボを開発した。真ゲッターロボの開発中に、そ... 関連ページ:早乙女
伊賀利
ゲッターロボGの補欠パイロットである青年。階級は三佐。足を怪我した車弁慶の代わりに真ゲッターロボに搭乗する。穏やかな人柄で周囲の信頼も厚い。操縦の腕は確か。
ギィムバグ
はるか未来、ゲッターエンペラーによって滅ぼされようとしている惑星ダビィーンの戦士。階級は軍曹。外見は昆虫に似ている。ゲッターが進化しきる前にゲッターの進化の根源となるゲッタードラゴンを叩くため、時空間を超えて早乙女研究所を襲う。
ブライ
『ゲッターロボG』において倒された、人類殲滅と地球征服を企む百鬼帝国の大帝。宇宙での戦いの後、ギィムバグ軍曹の一隊によって蘇生させられ、改造を受けて再び早乙女研究所に来襲した。再び倒された後は、幽霊の姿でゲッターの進化の果てを目指す早乙女博士の元へ現れる。
ゴール
『ゲッターロボ』において倒された、進化した恐竜の一族・ハチュウ人類の恐竜帝国の帝王。ブライ大帝と共に幽霊の姿でゲッターの進化の果てを目指す早乙女博士の元へ現れ、更なる開発を促す。
巴 武蔵
『ゲッターロボ』における恐竜帝国との戦いで死亡したゲッターロボ・ベアー号のパイロット。早乙女博士の過剰な研究により、ゲッター線に満ち溢れた早乙女研究所に彼の幻影が幾度も現れるようになる。
ゲッターエンペラー
はるか未来、ゲッター線で進化したゲッターシリーズの眷属たちを率い、幾多の星々を滅ぼし宇宙を食らい尽くさんとする超巨大な存在。その正体は謎に包まれているが、声は流竜馬そのものであるとされている。
場所
ダビィーン
早乙女研究所を襲ったギィムバグ軍曹の母星。はるか未来の時代、ゲッターエンペラーの攻撃を受けて壊滅の危機に瀕している。一縷の望みをかけてギィムバグを過去に飛ばし、まだ進化する前のゲッターを叩くことで滅びを回避しようとする。
早乙女研究所
浅間山麓にある、ゲッターロボシリーズの管理・開発を行う研究所。責任者は人類に進化を促した宇宙線「ゲッター線」の発見者である早乙女博士。職員数はかなり多く、施設規模も大きい。
その他キーワード
クレジット
- 原作