皇居・秋葉の2つの聖地!千代田区が舞台の漫画特集43 Pt.

東京都千代田区といえば、まさに首都東京の中心地。官公庁や皇居を始めとした公的施設の多い丸の内周辺、大学や出版社のひしめく神田周辺、そしてオタクの聖地秋葉原……。千代田区は日本の文化面を凝縮した土地と言っても過言ではないのかもしれません。そんな千代田区を舞台にした漫画作品には、どのようなものがあるのでしょうか。

作成日時:2015-12-22 19:36 執筆者:マンガペディア公式

『大奥』

江戸時代の、歴史上の人物が男女逆転している世界を描いた作品。江戸城(千代田区千代田)の内部が主な舞台となる。

『バクマン。』

主人公のコンビが「週刊少年ジャンプ」のトップ漫画家を目指す作品であり、主要舞台はその出版元である集英社(千代田区一ツ橋)。誌名、社名とも実名で登場している。

『東京トイボックス』

小さなゲーム開発会社を設立した主人公の奮闘を描く、ゲーム業界漫画。会社の「スタジオG3」は秋葉原(千代田区外神田)にあるとされている。

『以下略』

ゲームショップを舞台とした漫画で、店の所在地は俗に言う「秋葉原」(千代田区外神田)と思われる。

『票田のトラクター』

選挙戦をはじめとする政界を描いた作品。永田町を主な舞台としている。

関連ガイド

ランキング

もっとみる

ピックアップ

『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!

『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!

「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1

「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1

思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選

思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選

ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件

ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件

今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!

今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!

一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ

一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ

logo

いいね!・フォローしてマンガ・アニメのニュースを受け取ろう!