姫のためなら死ねる

姫のためなら死ねる

平安時代を舞台に、「枕草子」の作者である清少納言やその主上である中宮定子の周囲で巻き起こる、笑いあり恋愛ありのドタバタ騒動を描いた4コマ漫画。竹書房の4コマウェブコミック配信サイト「まんがライフWIN」にて、2010年3月10日から連載中の作品。

正式名称
姫のためなら死ねる
ふりがな
きみのためならしねる
作者
ジャンル
百合
レーベル
バンブーコミックス WINセレクション(竹書房)
巻数
既刊13巻
関連商品
Amazon 楽天

概要・あらすじ

ニート生活を謳歌しながら随筆を執筆していた清少納言は、現代でいうところのひきこもりのブロガー。彼女は密かに「この人のためなら死んでもいい」と思える人物を求めていた。そんな不健康な生活をしている清少納言を見かねた弁官は、中宮定子の家庭教師をしてみてはどうかと提案する。最初は乗り気ではなかった清少納言だったが、面接で中宮定子を見た瞬間、彼女こそが自分の求めていた人物なのだと気づき、中宮定子に一生仕えようと固く決心するのだった。

登場人物・キャラクター

清少納言 (せいしょうなごん)

随筆「枕草子」の作者の女性。極度のものぐさでひきこもりである27歳のニート。しかし中宮定子に一目惚れしてしまい、姫のために人生を捧げようと決意する。中宮定子には恋愛感情以上の熱烈な感情を抱いており、そうした想いが暴走して事件を巻き起こしてしまうことが多い。同年代の作家である紫式部とは犬猿の仲のようでありながら、似たような境遇を持つ者同士、関わりを持つことが多い。 実在した人物、清少納言がモデル。

中宮定子 (ちゅうぐうていし)

清少納言の主上である中宮。13歳のお嬢様で、世間知らずなところが多い。心を通わせられる友人を求めて「家庭教師」名目で募集をかけ、清少納言と知り合ったものの、上手な距離の詰め方がわからずにどぎまぎしてしまう。やきもち焼きで、清少納言が他人と仲良くしていると不機嫌になる。実在した人物、藤原定子がモデル。

弁官 (べんかん)

清少納言の友人かつ姉、母親代わりの30歳の女性。中宮定子の母親、藤原貴子に仕える女房でもある。ひきこもりの清少納言に中宮定子の家庭教師という仕事を推薦した。清少納言と中宮定子が知り合ったことで騒ぎが起こることが増えたが、その原因を作った張本人であることを自覚しており、胃を痛めることが多い。登場人物の中では数少ない良識派で、主に清少納言の行き過ぎた言動にツッコミを入れる。

藤原 道隆 (ふじわらの みちたか)

中宮定子の父親。清少納言を娘の家庭教師にしたものの彼女の言動に不安を覚え、授業の内容や娘の独り言を盗み聞きしては、一人で勝手に傷ついている。妻と女房の会話を立ち聞きしても傷つく。このように、基本的にいつも傷ついては悲しんでいるふびんな人物。実在した人物、藤原道隆がモデル。

藤原 彰子 (ふじわらの しょうし)

中宮定子の従姉妹で12歳の少女。中宮定子や女房の紫式部への依存が激しく、中宮定子の女房である清少納言にちょっかいをかけることもしばしば。そんな一面とは裏腹にうぶな面も持ち合わせており、紫式部に押し倒されて顔を真っ赤に染めるなどといった場面も見られる。現在、中宮定子との間に距離を感じており、自分も中宮の立場になればその距離が縮まるのではないかと考えている。 実在した人物、藤原彰子がモデル。

紫式部 (むらさきしきぶ)

藤原彰子の女房であり、家庭教師も務める女性。似たような境遇ということもあってか、清少納言に対しては複雑な感情を抱いている。なかでも創作に対する姿勢は互いに真逆ということもあってか、口論になることが多々ある。藤原彰子が中宮を目指していることを知って寂しく思うなど、紫式部もまた藤原彰子に対して依存している面がある。 実在した人物、紫式部がモデル。

紅式部 (こうしきぶ)

清少納言の同僚であり相部屋に住む17歳の女性。清少納言の前では口下手で、思っていることとは正反対のことを口にする、いわゆる天の邪鬼。顔合わせの段階で清少納言に一目惚れしてしまい、それ以来、顔を合わせるたびに問題を起こしてしまう。しかし人見知りなのかと言えばそうでもなく、同僚である白銀小左近や翆中納言とは交友が深い。

白銀小左近 (しろがねこさこん)

清少納言の同僚であり、主に翆中納言と行動を共にしている。紅式部にアドバイスをすることが多いが、その過程で笑顔を浮かべながらさらりと毒を吐く。弁官が不在の時には代わりにツッコミ役に回るなど、オールラウンダーな役回りを果たす。

翆中納言 (すいちゅうなごん)

清少納言の同僚であり、主に白銀小左近と行動を共にしている。常識人であるため、個性の強い周囲の面々に振り回されることが多い。同僚の白銀小左近や紅式部とは気兼ねなく話せるが、清少納言が引き起こす騒動には困惑するばかりである。時折、天然発言でボケにまわることもある。

藤原 貴子 (ふじわらの たかこ)

中宮定子の母親であり、弁官の雇主。飄々とした性格であり、嬉々として周囲の人物を捲き込んでいくトラブルメーカー。他人、特に弁官や中宮定子が困っている顔を見るのが趣味。ハイテンション時の清少納言を難なくいなせる数少ない人物でもある。実在した人物、藤原貴子がモデル。

藤原 道長 (ふじわらの みちなが)

藤原彰子の父親であり、藤原道隆の弟にあたる人物。藤原倫子という正妻がいるにもかかわらず、なりふり構わず女性を口説こうとする女たらし。姪である中宮定子に「ぞくぞくする」と言い放つなどして、兄を悲しませることが少なくない。実在した人物、藤原道長がモデルとなっているが、作者のくずしろは光源氏の方が近いかもしれないと述べている。

藤原 倫子 (ふじわらの のりこ)

藤原彰子の母親で、20代後半の女性。藤原道長との結婚は、相手を殺すか自殺するかを悩むくらい乗り気ではなかったが、義理の姉となる藤原貴子に口説かれる形で結婚を承諾した。結果として藤原貴子に崇拝にも似た愛情を捧げるようになり、自分と藤原貴子の恋路を阻む者は即座に敵として認識する。その愛情の一部は、娘の家庭教師である紫式部にも注がれている。 実在した人物、藤原倫子がモデル。

主上 (しゅじょう)

中宮定子の結婚相手である女性的な容姿の少年で、中宮定子とは同年代。中宮定子を溺愛しているが、その愛情は子供らしい屈折した形で表現され、中宮定子の澄ました表情を崩してやろうと画策していた。この計画は清少納言に先を越されてしまい、それ以来、清少納言を目の敵にしている。中宮定子に構って貰えないと笛を吹く。実在した人物、一条天皇がモデル。

椿 (つばき)

主上の女房である女性。主上のブレーキ役であり、ツッコミ役をも務めるが、自分から事態を動かそうとはせず、基本的に目を瞑って物事の成り行きを静観している。藤原貴子や藤原倫子の暴走に太刀打ちできる数少ない人物。

和泉式部 (いずみしきぶ)

藤原彰子の女房であり、紫式部の同僚でもある20歳。教養ではなく容姿に磨きをかけるタイプであり、紫式部には「自分とは正反対」と評され、苦手意識を持たれている。だが和泉式部自身は特に気にすることもなく、恋愛に失敗するたびに紫式部のもとを訪れている。実在した人物、和泉式部がモデル。

清原 致信 (きよはらの むねのぶ)

中性的な容姿の、清少納言の兄。自由奔放な不良であり、父親との不仲や妹への嫉妬心、それに伴う自己嫌悪を理由に家を出てしまう。この家出は、清少納言のひきこもり化が進んだ原因の一つとなっている。実在した人物、清原致信がモデル。

菅原孝標女 (すがわらのたかすえのむすめ)

「更級日記」の作者であり、藤原彰子の女房でもある。「源氏物語」の全文を暗記してしまうほどのオタクであり、作者である紫式部のファン。藤原彰子の女房になった理由は、紫式部が同じ女房だったからという徹底ぶり。紫式部と同様に和泉式部には苦手意識を抱いており、和泉式部を目の前にすると途端に黙り込んでしまう。実在した人物、菅原孝標女がモデル。

安倍の人 (あべのひと)

藤原倫子の専属の陰陽師の女性。占いや式神が専門だが、基本的にノリが軽く、藤原彰子や主上と遊んでばかりいる。藤原彰子の依頼で清少納言を懲らしめようとした際には、紫式部まで捲き込んだ一大騒動に発展してしまう。しかし一応、反省はしてみせるなど素直な一面もある。

(ふじ)

紫式部の幼なじみの女性。清少納言にとっての弁官のような関係性である。しかしその距離の近さが災いして、紫式部にある種のトラウマを与えてしまう人物でもある。実在した紫式部に関わっていた、不特定多数の人物の要素を混ぜ合わせたキャラクター。

書誌情報

姫のためなら死ねる 13巻 竹書房〈バンブーコミックス WINセレクション〉

第13巻

(2023-06-15発行、 978-4801980655)

SHARE
EC
Amazon
logo