剣客商売

剣客商売

江戸後期、秋山小兵衛と秋山大治郎の剣客親子が江戸で起こる様々な事件に関わり、解決していく様を描く時代劇アクション漫画。池波正太郎の小説を原作としている。脚色・北鏡太。

正式名称
剣客商売
ふりがな
けんかくしょうばい
作者
ジャンル
時代劇
関連商品
Amazon 楽天

概要・あらすじ

時代は江戸後期。江戸の郊外・鐘ヶ淵のほとりに住む秋山小兵衛は世に隠れた名人として、知る人ぞ知る老剣客である。息子・秋山大治郎も将来を期待された剣客であり、小兵衛は息子に道場を建ててやり、ひとり立ちさせようとする。まだ世事にうとく、剣客としての商売が覚束ない大治郎であるが、小兵衛は時には影で見守り、時には協力して、江戸の町で起こる事件を解決していく。

登場人物・キャラクター

秋山 小兵衛 (あきやま こへえ)

秋山大治郎の父。おはるの夫。60を過ぎた小柄な老人だが、優れた剣客として知る人ぞ知る隠れた名人。流派は無外流。妻の没後は一人息子・秋山大治郎のみが家族だったが、鐘ヶ淵のほとりの隠宅で雇った下女おはるといい仲になり、後に妻として迎えることとなった。深い智恵と広い人脈を持ち、万事に心得た対処をする人生の名人。 豊富な人生経験と優れた剣の腕で、江戸で起こる様々な事件を解決していく。

秋山 大治郎 (あきやま だいじろう)

秋山小兵衛のひとり息子。小柄な父とは異なり、大柄な体躯を持つ剣客。幼少時より小兵衛に剣の手ほどきを受け、優れた剣才を見せた。諸国武者修行の後、小兵衛に道場を建ててもらい、独り立ちするが、剣客として生計を立てることに関しては父にはまだ到底及ばない。その剣の腕は、田沼意次主催の剣術試合で七人抜きを達成するほどである。 しかし、女性のことにはとんとうとく、後に佐々木三冬に好意を寄せられても、まったく気づかずにいた。受けた恩は必ず返す義に熱い性質。

佐々木 三冬 (ささき みふゆ)

時の老中にして将軍・徳川家治の寵愛を受ける田沼意次の妾腹の娘。男装の女武芸者で剣の腕も一流。「自分よりも弱い男の妻にはならない」と公言している。一度他家へ養子となった経緯から、父・田沼意次とはなじまずにいた。しかし、秋山小兵衛と接するうちに人として成長し、父に対する思いも変化していく。 当初は秋山小兵衛に惹かれていたが、その後、息子の秋山大治郎のことを意識し始める。

おはる

秋山小兵衛の妻。登場当初の年齢は19歳。百姓の娘で、下女として小兵衛に奉公していたが、手がついた後、正式に妻に迎えられた。小兵衛との年齢差は40歳。素朴でかざらぬ人柄。40歳年上の小兵衛にぞっこんに惚れており、当初は小兵衛を慕う佐々木三冬に嫉妬の炎を燃やすこともあった。 船をこぐのがうまい。

田沼 意次 (たぬま おきつぐ)

幕府・老中。将軍・徳川家治の寵をを受ける幕府随一の権力者。佐々木三冬は彼の妾腹の娘。佐々木三冬を通じて、秋山小兵衛の人となりを知り、その人物を認め関係を深めていく。金権政治の権化のように思われがちだが、広い度量と大局観を持つ一流の政治家であり、経済人である。江戸時代に実在した老中・田沼意次をモデルとする。

弥七 (やしち)

四谷伝馬町のご用聞き。女房に料理屋を経営させて生計を立てている。秋山小兵衛の剣の門人で一流の武芸者でもある。正義感が強く、ゆすりたかりをいっさいしない、ご用聞きには珍しい存在。秋山小兵衛に頼まれて探索をしたり、事件の裏事情を探ったりする。徳次郎という下引きの手下がいる。

嶋岡 礼蔵 (しまおか れいぞう)

秋山小兵衛と兄弟弟子にあたる無外流の剣客。秋山小兵衛と同じく辻平右衛門を師匠とする。秋山大治郎は15歳の時、親元を離れ、山城国・大原の辻平右衛門の元で剣の修業に励んだ。この時、嶋岡礼蔵は第二の師匠として、大治郎に厳しく稽古をつけた。数年後、嶋岡礼蔵は、修業を終えて江戸に戻った大治郎のもとに現れ、20年来の宿敵・柿本源七郎と真剣で立ち会うことを告げる。 しかし、柿本源七郎の門弟・伊藤三弥のだまし討ちにあい、非業の死を遂げてしまう。

柿本 源七郎 (かきもと げんしちろう)

秋山小兵衛の兄弟弟子・嶋岡礼蔵の20年来の宿敵。伊藤三弥の師匠。嶋岡礼蔵が因縁に決着をつけるべく江戸に現れた時には、病におかされ寝込んでいた。弟子の伊藤三弥とは男色の関係にあった模様。

伊藤 三弥 (いとう さんや)

剣客・柿本源七郎の弟子。越後新発田藩の御用人・伊藤家の末子。伊藤郁太郎の弟。剣の他、弓を得意とする。病床にある師匠を気づかい、師匠の20年来の宿敵である嶋岡礼蔵をだまし討ちにした。その際、秋山大治郎に右腕を斬り落とされ、それ以来、大治郎をつけねらうようになった。 師匠の柿本源七郎とは男色の関係にあった模様。

徳次郎 (とくじろう)

ご用聞き・弥七のもとで働く下引き。弥七同様、秋山小兵衛・秋山大治郎親子のため親身になって働く男。

小川 宗哲 (おがわ そうてつ)

秋山小兵衛の友人の医者。ふたりは碁友でもあり、同じくらいの碁力を持つ好敵手である。足ることを知る好人物。田沼意次暗殺未遂事件の際、小兵衛に頼まれて毒の鑑定を行った。本所に居を構える。

飯田 粂太郎 (いいだ くめたろう)

秋山大治郎の剣の門人。父親は田村意次に仕える侍だったが、田村意次暗殺事件に加担し、腹を切っている。父の死後も田村意次の庇護を受け、佐々木三冬のはからいで秋山大治郎に弟子入りした。素直な性格で誰からも好かれる少年。

伊藤 郁太郎 (いとう いくたろう)

秋山大治郎に怨みを抱く伊藤三弥の兄。生まれついての奇っ怪な面相のため、家を継ぐことができなかったことで心根がゆがんだ剣客。伊藤三弥の右腕を切り落とした秋山大治郎を、弟と協力して斬ろうとつけねらう。その奇怪な容貌から、秋山小兵衛に妖怪・小雨坊と呼ばれた。

辻 平右衛門 (つじ へいえもん)

秋山小兵衛と秋山大治郎の剣の師匠。麹町に無外流の道場をかまえ、秋山小兵衛や嶋岡礼蔵などの剣客を育てた。その後、引退して山城国・大原に引きこもった。秋山大治郎は15の時、父のもとを離れ、大原の辻平右衛門のもとで剣の修業を行った。

場所

不二楼 (ふじろう)

『剣客商売』に登場する料亭。秋山小兵衛がなじみとする浅草・橋場の料亭。小雨坊こと伊藤郁太郎に家を燃やされた秋山小兵衛は、しばらく不二楼の離れに居候していた。不二楼の亭主が、美人局(つつもたせ)にあってゆすられた時、亭主は真っ先に秋山小兵衛に助けを求め、事なきを得た。

鐘ヶ淵 (かねがふち)

『剣客商売』に登場する地名。大川、荒川、綾瀬の三川が合する淵。この鐘ヶ淵を臨む田地に、秋山小兵衛は隠宅を構え、おはると暮らしている。

SHARE
EC
Amazon
logo