嫌われるよりは好かれたい! 後輩たちに尊敬され、かつ仲良くなるためにはどうしたらいいのか、考察してみた。
新年度が始まり、後輩や部下が出来た人もいるだろう。慕われているアニメの先輩たちから、理想の先輩像を考えてみよう。
出典:Amazon.co.jp
嫌われるよりは好かれたい! 後輩たちに尊敬され、かつ仲良くなるためにはどうしたらいいのか、考察してみた。
出典:Amazon.co.jp
「真面目である」ことは基本中の基本。ふざけたり、怠けたり、だらしなかったりいうことが一切ない先輩は、後輩から尊敬される対象になるだろう。いつでも真剣に物事に取り組む姿勢を見て、「困った時はこの先輩に相談しよう」と頼られるようになる。
『月刊少女野崎くん』に登場する演劇部部長「堀政行」は、短気だが優しく、演技力もずば抜けて高い。サボり癖のある後輩「鹿島遊」には手を焼いているが、ルックスと演技力は評価しており、相手が年下であろうとも素直に実力を認められる。器が大きいことも先輩としては大事なのだろう。ただし、彼のように女子相手に蹴りを入れたり、ジャイアントスイングをかけたりするのは控えた方が良い。演劇部の部長としての立場や演劇への本気の思いが窺えるのだが、バイオレンスな行為は控えるのが無難である。
出典:Amazon.co.jp
好意を露わにしてスキンシップを図れば、後輩との距離も近付き、あっという間に仲良くなれるだろう。後輩に可愛いあだ名をつけたり、暑い日でもじゃれついたり、抱き着いたり、過剰だと思われるくらいのスキンシップが丁度いい。例え後輩に平手打ちされてもめげない姿勢が大切である。さすがに、「平沢唯」のように同性とはいえキスをせまることはやりすぎかもしれないが……。だが、長く続けていけば、ヤキモチを焼いてもらえるまでになるだろう。
もちろん溺愛することもいいが、『けいおん!!』のように1つのことに打ち込む熱意を見せることもお忘れなく。言葉だけではなく行動で示せば、自ずと後輩がついてきてくれることだろう。
出典:Amazon.co.jp
学生時代は、自分より1つ年上でも相手が大人に見え、気後れしてしまうかもしれない。そこで、女性限定ではあるが、低身長かつ色々な部分が未発達、言動も子どもっぽいところがあったら、それをネタにいじられ、一気に後輩たちと親しくなれるかもしれない。ただし、自分が気にしていることを他人に指摘されるのは、例え冗談だと分かっていても傷つくので、鋼のようなメンタルが必要。「お子様スケール」「ダメ人間」に耐えられる心を養うのが最優先事項である。しかし、『生徒会の一存』の「桜野くりむ」のようにカリスマ性があるなど、どこかひとつ尊敬される長所を持っておけば、一目置かれる先輩となるだろう。
出典:Amazon.co.jp
例えばあなたの後輩が、アニメの推しキャラが死んだショックで、美少女に激変したらどうするだろうか。「今まで太っていたから気付かなかったけれど、美少女になったのなら付き合いたい。デートに誘いたい」と思うだろうか。見た目が可愛くなったから付き合う、というのは相手に知られると好感度も下がり、不純な動機だと思われても仕方がない。しかし、『私がモテてどうすんだ』の「六見遊馬」のように「少し細くなっただけで、君のことはすぐに分かった」「優しいところは変わらない」と落ち着いて話してみよう。更に、相手の趣味に理解を持ち、自分も楽しんでみようとすれば、先輩として尊敬されるどころか、上手くいけば付き合えるかもしれない。大切なのは、外見だけではなく内面も見ているというアピールである。ただし、少し天然な性格でなければ「狙っている」「計算だ」と思われてしまうのでご注意を。
出典:Amazon.co.jp
『アクセル・ワールド』の「黒雪姫」のように、容姿端麗、頭脳明晰、圧倒的なカリスマ性を持っていれば、後輩どころか同級生、または先輩にも尊敬される人物となるだろう。古風な喋り方も個性のひとつ。クールな性格でどこか達観している様子は、男女問わず憧れの対象になりやすい。唯一の欠点は、完璧過ぎて近寄りがたい先輩だと思われてしまうところだ。本音で語り合えるような友達や後輩を探すのがいいだろう。「黒雪姫」の場合は、「ドジっ子」と思われるシーンが多くあるので、ギャップで親しみやすさを出すのも方法のひとつである。まず、素の自分をさらけ出せる後輩を得るためには、スカッシュゲームに打ち込んでいる生徒に「もっと先へ――『加速』したくはないか、少年」というような謎めいた言葉を投げかけた方がいいのかもしれない。
95 Pt.
226 Pt.
211 Pt.
204 Pt.
448 Pt.
いいね!・フォローしてマンガ・アニメのニュースを受け取ろう!