大人にオススメしたい、「プリキュア」の魅力655 Pt.

2004年、「ふたりはプリキュア」からシリーズがスタートしたプリキュアシリーズ。
2016年2月から放送が開始される「魔法つかいプリキュア!」をもって、シリーズ13作目になります。
女児向けアニメではありますが、そのキャラクターデザイン、ストーリーから大人のファンも多いプリキュアシリーズ。
ここでは大人にオススメしたい、プリキュアの魅力をご紹介します。

作成日時:2016-04-25 19:23 執筆者:マンガペディア公式

全13作中でも特にオススメしたい作品の魅力

「フレッシュプリキュア!」に見るテーマ

2009年に放送が開始された、シリーズ6作目にあたる「フレッシュプリキュア!」。
ストーリーはパラレルワールドとして存在する妖精の国、スイーツ王国という世界からピックルンという妖精が地球に送り込まれ、そこに住む主人公、桃園ラブたちをプリキュアへと導いて悪と戦うというストーリー。
本作では四人目のプリキュアとして登場するキュアパッションという人物がキーパーソンで、彼女は最初悪の一味であり、転生してプリキュアとなります。
その彼女自身の心の葛藤と、「罪を憎んで人を憎まず」の精神で彼女を受け入れる主人公ラブたちの心の描写が非常に丁寧に描かれており、大人が見ても思わず涙するストーリーに仕上がっています。

「ハートキャッチプリキュア!」のキャラクターデザイン

2010年に放送された、シリーズ7作目の「ハートキャッチプリキュア!」。
本作は放送前から二つの点で大きな話題を集めた作品でもありました。
ひとつは大人気声優、水樹奈々さんが主人公の一人であるキュアブロッサムの声優を担当するということ。
もうひとつは本作のキャラクターデザインを馬越嘉彦さんが担当したということです。
馬越さんといえば、「おジャ魔女どれみ」シリーズで有名な大人気デザイナー。
丸みのあるデザインと淡い色彩が独特で、根強いファンを持ちます。
本作が子どものみならず、大人に対しても大ヒットを収めたのはこのあたりにも大きな理由があったのではないかと考えられます。


シリーズ毎にテーマやキャラクターデザインなどに変化があり、飽きる事なく観る事ができるので、今週は現在放送中の「魔法つかいプリキュア」を観てみませんか?

関連ガイド

ランキング

もっとみる

ピックアップ

『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!

『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!

「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1

「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1

思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選

思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選

ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件

ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件

今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!

今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!

一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ

一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ

logo

いいね!・フォローしてマンガ・アニメのニュースを受け取ろう!