概要・あらすじ
「もっけ」とは妖怪のこと。「もっけ」が見える姉の檜原静流と、「もっけ」に憑かれやすい妹の檜原瑞生は、その特異な体質から「もっけ」を呼び寄せてしまう。日常生活で「もっけ」と向き合い、事件を巻き起こしながら、姉妹が少しずつ成長していく物語。
登場人物・キャラクター
檜原 静流 (ひばら しずる)
黒髪のロングヘアで、清楚な美少女。神を祀り神に仕える巫覡(ふげき)家系で、もっけ=妖怪を見る「見鬼(けんき)」という能力があり、自分が望まずとも妖怪が見えてしまうため、この能力について悩んでいる。引っ込み思案で内向的であるが、困っている人に手を貸してトラブルに巻き込まれることもしばしば。 自分の能力や、拝み屋の祖父の影響で妖怪や民俗学などの本を読み漁っている。妖怪が見えるだけで払える能力はない。
檜原 瑞生 (ひばら みずき)
檜原静流の妹。姉のように妖怪を見ることはできないが(声や音は聞こえる)、憑坐(よりまし)体質で妖怪に憑依されてしまう。妖怪が憑くと体調を崩したり、操られたりしてしまうため、祖父が作った護符をお守りとして持ち歩いている。 社交的で友達も多く、活発でスポーツも得意という、姉静流とは対照的な性格。少々おっちょこちょいであるが、年下への面倒見もよく、皆から慕われている。
お爺ちゃん (おじいちゃん)
檜原静流と瑞生の母方の祖父で、2人の孫を預かっている。民俗学に精通した郷土史家であり、静流と同じようにモノを見る「見鬼」でもある。この能力を活かし、農業の傍ら拝み屋としても仕事をし、人に憑いた妖怪を払ったりしている。 郷土史家として、また拝み屋として、伝承や文学に出てくる妖怪について精通している。
お婆ちゃん (おばあちゃん)
檜原静流と瑞生の母方の祖母で、2人の孫を預かり、親代わりとして面倒を見ている。優しい孫思いのおばあさんである。
檜原 千歳 (ひばら ちとせ)
檜原静流と瑞生の母である。拝み屋の父や2人の娘のように妖怪に関わる能力はない。そのため、娘たちの異常な行動は精神的なものであると思っており、都会よりも田舎の方が静かに暮らしていけると考えやむなく田舎の両親に預けることを決断。 自分は都会で仕事をし、時間ができたとき娘たちに会いにきている。父が、娘たちに妖怪の知識を与えていることを快く思っていない。
お父さん
檜原静流と瑞生の父である。妻の檜原千歳とは違い、娘2人の霊能力には肯定的で、自分の両親や兄などが娘を精神障害者扱いすることに腹を立てている。拝み屋の義父が娘たちに妖怪の知識を与えることについても理解を示している。
三毛さん (みけさん)
『もっけ』に登場する猫。檜原家の飼い猫で、三毛猫のメス。檜原静流と瑞生が小さな頃から、他人に言えない悩みや相談を聞いてもらっていた、ふたりにとって特別な存在。それなりに高齢となっている。