【漫画で学ぶ】諸葛亮孔明。いろんな魅力があるんです41 Pt.

『三国志』に登場する人物の中で、最も知名度が高いのはこの人、蜀の天才軍師と謳われた諸葛亮孔明ではないでしょうか。そのため漫画作品におけるキャラクター解釈の豊かさも、オーソドックスな冷静沈着タイプからエキセントリックな変人までバラエティに富んでいます。『三国志』にあまり関係の無い作品に登場することも。そんな孔明の魅力がわかる作品をピックアップしてみました。

作成日時:2015-12-22 19:36 執筆者:マンガペディア公式

『青春の尻尾』

劉備と出会う前の孔明が、童顔の青年・終無為として活躍する。仙人を目指していた終無為は最初天上界の命に従うが、やがて見切りをつけ、鬼界など様々な世界を放浪して性と戦いの中で成長して行く。

『食の軍師』

名店を戦場、食事を戦とたとえる主人公が、常にイメージしている想像上の助言役として、孔明を登場させている。この孔明は主人公の心の中で助言を与えるだけに留まらず、行くべき店の地図を書いて主人公に送り届けることもある。

『バイトのコーメイ君』

三国志の人物たちがなぜか現代日本の田舎町で蘇り、劉備が経営するコンビニにコーメイ(孔明)がバイト店員として雇われる。曹操と孫権もそれぞれ同じ町でコンビニを経営して劉備と覇権を争っており、コーメイは劉備を助けるべく様々な策を考案する。

『孔明のヨメ。』

黄月英が主人公で孔明はその夫として登場する、新婚生活を描いたラブコメ4コマ漫画。孔明は釣りと学問が好きで聡明かつ優しい、しかし生活力の乏しい人物として描かれている。

『漢晋春秋司馬仲達伝三国志 しばちゅうさん』

しばちゅう(司馬懿仲達)、または彼の妻が主人公の、ギャグ4コマ漫画。孔明は長い銀髪の美男子だが、いつも思わせぶりな独り言をつぶやいているだけの人物。何事にも自分の計算通りであるかのように振舞っている。

関連ガイド

ランキング

もっとみる

ピックアップ

『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!

『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!

「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1

「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1

思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選

思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選

ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件

ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件

今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!

今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!

一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ

一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ

logo

いいね!・フォローしてマンガ・アニメのニュースを受け取ろう!