ようこそ、ほのぼの癒しの空間へ『しろくまカフェ』213 Pt.

喫茶店のイメージは、お洒落で静かな空間というイメージがある。
『しろくまカフェ』は、マスターがダジャレ好きのシロクマで、人も動物も常連客という関係。そして、種族に関係なく毎日ほのぼのと会話を楽しんでいる、そんな彼らの日常を、ちょっと覗いてみよう。

作成日時:2016-05-29 12:00 執筆者:マンガペディア公式

『しろくまカフェ』とは

月刊フラワーズ(小学館)で2006年「第22回コミックオーディション銀の花賞」を受賞した、ヒガアロハのデビュー作。
テレビ東京系列でアニメ放送され、DVDは全13巻が発売されている。

舞台はシロクマが経営するカフェが中心となっており、動物が人間社会のルールに順応して生活している。
彼らの勤めている動物園は「就業先」であり、来園したお客様を楽しませることが仕事なのである。
それぞれの動物たちの特性は活かしたまま賑やかな日常が繰り広げられる、まさに人間と動物の憧れの共存が描かれている。
また、動物や人間たちの外見はデフォルメを使用せず、実寸に準じた大きさである点も特徴的。

現在は、Cocohana(集英社)にて続編『しろくまカフェ today's special』を連載中。

愛すべきキャラクターたち

・シロクマくん
本作品の主人公で、しろくまカフェのマスター。本人曰く、脱サラして開業した。
器用でクールな反面、大好きなダジャレを連発して周りを巻き込む事も多い。

・パンダくん
カフェの隣に住んでいる常連客。決まりメニューはコーヒーと竹大盛り。
基本的にマイペースで、動物園のパンダ館で週に2回のアルバイトをしている。

・ペンギンさん
カフェの常連客で、種族はコウテイペンギン。いつもカフェモカを注文している。
シロクマとパンダのおとぼけに的確なツッコミができる存在。キングペンギンとは犬猿の仲。

・グリズリー
シロクマの幼馴染で、グリズリーバーの経営者。ライオンやワニなど強面が常連客で、本人もワイルドを気取っている。
意外とお人好しな為シロクマのペースに振り回されている。

・笹子(ささこ)
シロクマに気に入られ、カフェでアルバイトをしている。
明るく働き者だが天然な一面もあり、いつも動物たちと会話が噛み合わない。

・半田(はんだ)
動物園でパンダの飼育員をしている。優しく真面目な性格で、動物・子供・お年寄りに好かれる。
カフェで出会った笹子が気になり・・・。続きは「メロン味!編」で確認してほしい。


人間と同じように生活する動物たちがゆる~く描かれた『しろくまカフェ』を想像するだけで癒される。
紹介したキャラクター以外にも、個性豊かな動物たちがたくさん登場する。とぼけた会話が弾み、ゆっくりと時間が過ぎていく。
きっと、カフェの常連客になること間違いなしだ。

関連ガイド

ランキング

もっとみる

ピックアップ

『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!

『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!

「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1

「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1

思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選

思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選

ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件

ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件

今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!

今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!

一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ

一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ

logo

いいね!・フォローしてマンガ・アニメのニュースを受け取ろう!