連邦軍の主力モビルスーツ「RGM-79 ジム」。ジオンのモビルスーツを驚異的に演出するため、どうしても作中ではやられ役となってしまいがちだが、その量産性、操縦性の高さやバリエーションの多さから、この機体なくして連邦軍は存在できなかっただろう。今回はこの「ジム」にスポットを当てて紹介する。(「ブルーディスティニー1号機」は「陸戦型ガンダム」をベースにしているため、残念ながら除外とする。)
人気アニメ「ガンダムシリーズ」に登場する「モビルスーツ」の中から、今回は連邦軍の主力モビルスーツ「ジム」にスポットを当てて紹介する。
出典:Amazon.co.jp
連邦軍の主力モビルスーツ「RGM-79 ジム」。ジオンのモビルスーツを驚異的に演出するため、どうしても作中ではやられ役となってしまいがちだが、その量産性、操縦性の高さやバリエーションの多さから、この機体なくして連邦軍は存在できなかっただろう。今回はこの「ジム」にスポットを当てて紹介する。(「ブルーディスティニー1号機」は「陸戦型ガンダム」をベースにしているため、残念ながら除外とする。)
出典:Amazon.co.jp
『機動戦士ガンダム』に登場し、「地球連邦軍」を勝利へと導いた機体。「RX-78 ガンダム」をベースとし、量産に適した改良を加え開発された。このシンプルなデザインこそが特徴であり、簡易的な構造は高い操縦性と「ガンダム」を上回る推力比を獲得する結果となっている。大量生産され、数で圧倒されたジオンにとっては、脅威的な存在であっただろう。モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的な差ではないことを教えてくれた初代主力モビルスーツ!
出典:Amazon.co.jp
狙撃用のR4タイプ・ビーム・ライフルを装備した「ジムスナイパー」。劇中での活躍は『機動戦士ガンダム/第08MS小隊』で、負傷兵を乗せた「ケルゲレン」を撃ち落としたことで、あまり良いイメージではない……。だが後の「ジムスナイパーカスタム(MSV)」、「ジムスナイパーⅡ」や「ジムスナイパーⅢ」、など、見た目も性能も強化され、エースパイロット向きとして少数生産されるようになる。劇中の活躍に反し、「ジム」のバリエーションとして特に人気の高いシリーズと言えるだろう。
出典:Amazon.co.jp
見た目は業務用といったカラーリングだが、その落ち着いた色合いが逆にリアルでカッコよさを引き立たせている。名称は「陸戦型ジム」となっているが、どちらかと言うと「陸戦型ガンダム」の方に近く、通常の「ジム」とは規格の違う別物とされている。また、「陸戦型ガンダム」の予備パーツとしての意味合いも兼ねているため、『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』と『機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY』では、「陸戦型ガンダム」の頭部だけ「陸戦型ジム」のものが使用されている。ちょっと可哀そうな立ち位置だが、泥や被弾した姿がカッコよく、スマートなモビルスーツの多い連邦の中では男気溢れるタイプと言えよう。
出典:Amazon.co.jp
一年戦争末期に配備されたモビルスーツ「ジム・コマンド」(後期生産型とも呼ばれる)。初期のジムよりも基本設計に忠実に作られたことでスペック上は「ガンダム」をも凌ぐものとなった。だが、悲しいことに作中での活躍はあまりない。主に『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』にて登場した。バリエーションとしては、画像にあるものが地上戦仕様(もしくはコロニー戦仕様)、赤のカラーリングが宇宙戦仕様、頭部にダクトがつき、シールドが初期「ジム」の6角形のものを使用しているのが寒冷地仕様となっている。あまり出番はないが、こちらのバリエーションも人気の高いシリーズだ。
出典:Amazon.co.jp
『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』より登場した「ジム・カスタム」。エースパイロット用に少数生産された高性能モビルスーツであり、「ゲルググ」を以てしても「楽なもの」と一蹴してしまうほどの性能差を有している。デラーズ紛争後は、若干の設計変更され、黒にカラーリングが変更されたものが「ジム・クゥエル」として生産されている。エースパイロット用としての高級感とカッコよさがあり、搭乗者が「サウス・バニング」率いる元「不死身の第四小隊」であったため、作中では多くの功績を残している。見た目、性能、功績、どれをとっても文句なしの逸品。
いいね!・フォローしてマンガ・アニメのニュースを受け取ろう!