本日『競女!!!!!!!!』第11話放送。その前に第10話を振り返ってみよう! 最速放送は、「TOKYO MX」23:30~。お見逃しなく!
本日4/3「TOUKYO MX」他にて24:00より放送開始!!
本日4/7(金)『ベルセルク』2ndシーズン放送日! 遂に宿敵「グリフィス」と相対する「ガッツ」は……。
『機動戦士ガンダム00』10周年記念ビジネスグッズ、カードケース・スマホケースの2種が登場!!
アニメ『機動戦士ガンダム00[ダブルオー]』に登場する、多目的MS輸送艦「プトレマイオス」に配備されたガンダム格納コンテナユニットを全長約460mm(1/144スケール)で立体化した『プトレマイオス コンテナ』が「プレミアムバンダイ」で予約受付開始。
本日11/30(水)は『響け!ユーフォ二アム2』の最新話が放送される。最速放送は「TOKYO MX1」24:00から、お見逃しなく!
2000年代といえば、まださほど昔でもありませんが、すでに連載が終了して懐かしくなっている漫画も少なくありません。あのころ夢中になった、あの漫画、この漫画。ページを開けば、あのときの記憶がよみがえります。この機会に、久しぶりに本棚から引っ張り出して、ちょっと読み返してみてはいかがでしょうか? それとも、ブーム最盛期にはなんだか手を出しづらかった話題作に、いまさらながら挑戦してみるのもいいかも知れま...
『機動戦士ガンダム00』の外伝『機動戦士ガンダム00V』に登場する「ダブルオーガンダム セブンソード」がRG 1/144スケールで商品化!
「プレミアムバンダイ」より、「トランザムライザー」がPG 1/60にて予約開始! また、クリアカラーボディも!?
独特の雰囲気を持ち、登場するととても目を惹くオッドアイのキャラクターたち。今までにアニメに登場したオッドアイキャラクターを振り返ってみる。
『クレヨンしんちゃん』に登場する「野原ひろし」のイメージがとても強い「藤原 啓治」他作品のアニメに登場しても、視聴者からは「ひろし」と呼ばれてしまうほど。父親役だけではなく、様々な役を演じているヒロシをご紹介する!!
今から10年前。みなさんはどんなアニメを観ていただろうか?
1979年から放送されたこの作品は、昨今でも人気が衰えることがなく、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』や『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』など、様々な作品が登場している。本記事では、「ガンダムって敷居高そう」「何から見ればいいかわからない」そんな人にお勧めする事前知識無しでも楽しく鑑賞可能な作品を紹介する。
澄んだ声でアジア最高の声優と呼ばれている「神谷浩史」! 今回は、彼が演じたアニメキャラクター5人を紹介する。
タバコが似合う男性アニメキャラを選出する。
店頭で販売されている「RG 1/144 ガンダムエクシア」をベースに、ガンダムアストレアとガンダムエクシアリペアを再現できるパーツセットがそれぞれ再販された。「RG 1/144 ガンダムエクシア」があるだけで、好きなポージングも選び放題!?
まだ連載が終わったばかりだけど、ちょっと懐かしめの少女漫画を集めてみました。2000年代の少女漫画といえば、90年代に比べると肩の力が抜けたというか、ふんわりゆるゆるした作風が多いのが特徴のように思われます。これも「癒し」を求める時代のニーズが求めたものでしょうか? その答えを出すにはまだ早い気もしますが、ともあれここに挙げたのは、いずれも映像化されたりして話題になった作品ばかり。映像は見たことあ...
主役からモンスターまでこなせるベテラン声優「三木眞一郎」が演じたキャラを10人選び抜き、その幅広い芸風に魅了されてみよう!!
あえて2000年代の漫画の特徴というくくりで語るのも、なかなか難しいものですが、作品点数が増加したため内容的に多種多様な漫画が登場したということは言えるかも知れません。例えば『闇金ウシジマくん』ひとつとっても、かっての金融漫画には人情ドラマやサクセスストーリーがつきものでしたが、この作品にはそういうポジティブな要素がほとんどありません。ウシジマくんはひたすらドライに金を取り立て、客たちはひたすら泥...
さまざまな理由から一つの肉体に複数の精神を宿したアニメキャラクターをご紹介。
もっとみる
『咲-Saki-』シリーズ各高校毎のキャラクター紹介まとめ
女の子が可愛いアニメ10選
刺青が入ってるキャラ10選
『装甲騎兵ボトムズ』秀逸な次回予告集!!むせる!!
「月下の棋士」、モデルとなった棋士たち1
思わずベタ惚れ! ツンデレ美少女アニメ7選
ハーレムアニメから学ぶモテ男の条件
今だからこそおすすめしたい! 春に見たいアニメ5選!
一度は並べてみたくなるコミックス表紙まとめ
マンガペディア