育児疲れはマンガで笑って吹き飛ばせ!オススメ子育てマンガ10選39 Pt.

子育てマンガ10選。大変な子育てを面白く描いているマンガを紹介。

作成日時:2018-02-15 19:00 執筆者:マンガペディア公式

育児疲れはマンガで笑って吹き飛ばせ!オススメ子育てマンガ10選

出典:Amazon.co.jp

概要

子育てマンガ10選。大変な子育てを面白く描いているマンガを紹介。

『セブンティウイザン』

出典:Amazon.co.jp

主人公「江月朝一」は定年退職を迎えた65歳。家に帰ると妻の「夕子」(70歳)から妊娠したことを告げられる。70歳で妊娠した事実をなかなか受け入れられない「朝一」。妻から差し出されたエコー写真をみるなり「癌か?」と言う「朝一」。年齢から考えると確かに癌の方を考えてしまいがちだが……初めてみるエコー写真を見て妻が妊娠したことをゆっくりと受け入れていく。高齢になってからの妊娠、出産、子育て。全てが初めてのことだらけで、戸惑いや体の衰えはあるものの、結婚してから長い間培ってきた彼らの絆が乗り越える力となっていく。出産、子育てには年齢はまったく関係なく、子供が生まれた瞬間から皆「お父さん、お母さん一年生」そんなことを感じるマンガだ。マンガ中で時折夫婦漫才のようなやりとりで妻の「夕子」が「朝一」にツッコミを入れる画も笑える。読んでいて気持ちがほっこりするマンガだ。

『私たちは繁殖している』

出産前から子供が大学生になるまでの過程が描かれてあり、長期間にわたる珍しい育児マンガ。1巻の初版は1994年に発行されているので、今から23年前頃の育児の様子が描かれている。マンガに描かれている保健師が主人公のお母さんに育児アドバイスするシーンを見ると、体重4キロのあかちゃんに「果汁とかおみそ汁のうわずみとかあげて」とアドバイスしているシーンがある。今の育児は、5~6カ月頃から離乳食を始めた後に果汁を与えるのが一般的なため、今と昔の育児の違いを発見して知るのも楽しい。主人公の「春菊ママ」は周りの意見に流されることなくいつでも強気な姿勢のお母さん。「それでいいの!?」と思うような子育ても自信満々にやる「春菊ママ」。その適当とも見える子育てっぷりを見ると「生真面目にキチキチと考えなくてもいいんだ」と勇気をもらい、肩の荷がフッとおりる。気楽に子育てを楽しんで良いんだ!という気分になれるかも?

『ママはテンパリスト』

とにかく笑える育児マンガ!!「海月姫」「主に泣いてます」「東京タラレバ娘」を描いた東村アキコの息子「ごっちゃん」(本名は悟空)の育児の様子を描いたマンガ。初めての育児にテンパる(余裕がない状態のこと)お母さんを面白おかしく描いてあり「分かる!!」と読みながらうなづきと笑いが止まらない。「ごっちゃん」を離乳させるために、おっぱいに「ゴルゴ13」を描いてみるが、息子に開き直られるという結末に……。育児の悩みも、おもしろアイディアで乗りきろうとする行動は参考になることも。だけど東村アキコは「育児に役立つことは一つも描いていない」と言う。毎日ドタバタで、想像以上の行動をとる我が子の姿に四苦八苦するお母さんたちがこのマンガを読んで「そうそう!それアルアル!」と笑うだけでも良いストレス発散になり良いのかもしれない。我が子のちょっとしたいたずらも「かわいい」と思える気持ちの余裕がうまれる……カモ!?

『ユンタのゆっくり成長記 ダウン症児を育てています。』

出典:Amazon.co.jp

ダウン症児の長男「ユンタ」、次男、三男、計3人の子供たちを漫画家をしながら育てている作者が描く育児マンガ。子育てのコンセプトは「無事で元気」。ネガティブに考えてしまいがちなことも、前向きに気丈にふるまう母親の姿に心を打たれる。ダウン症児の成長はゆっくりで、市販の子育て本はあてにならず、まったく役に立たない。そんな中、夫婦は気長にゆっくり成長を見守っている。親としてその子自身を見守っていこうという姿勢が感じられ、子供の発育の遅れを気にする必要なんてないんだと改めて感じさせられる。ダウン症の可能性があると医師に告げられたとき、作者がとっさに出た医師への質問は「私はもう仕事できませんか?」だった。障害をもつ子どもを持つと仕事は続けられないのでは?と思ったそうだが、家族の協力はもちろん、行政の支援も利用し仕事を続け、こうしてマンガを通して読者に勇気を与えている。全ての母親に是非読んでもらいたいオススメマンガだ。

『たまご絵日記 新米かあちゃん奮闘記』

第4回すくパラブログコンテスト子育て部門最優秀賞を受賞した人気のマンガ。育児ブログ「たまご絵日記」をコミックしたもので、4コマ、8コマでとても読みやすい。育児内容を赤裸々におもしろおかしく描いてあり、お母さんお父さんたちの共感を得ている。作者は育児のことを「つい先日までただの若造だった人がいわば経験ゼロで社長に就任したようなもの」と述べている。子供はカワイイ。けど、友達の子供とはワケが違い「自分の子を育てる」プレッシャーと責任は確かに社長のようなもの。この表現には納得させられる。子供のために、キレイでかわいく、常に笑顔でニコニコ、一日たっぷり子供と仲良く遊ぶ、そして家事もパーフェクト……そんな理想のお母さん……出来るかい!!という世の中のお母さんたちの本音がこのマンガにはたくさんつまっている。「お母さんとしてこうであるべき!!」なんて、肩に力が入っていない?大変なのは自分だけと思い込んでいない?このマンガを読むと、育児の大変さも笑い飛ばして毎日肩の力を抜いて過ごそう!そう思えるマンガだ。

『おにぎり通信~ダメママ日記~』

出典:Amazon.co.jp

「のだめカンタービレ」で大ヒットマンガの作者「二ノ宮知子」の子育て実録エッセイマンガ。人気の漫画家であり、二児の男の子を育てているお母さん。そしてマンガを通して見える作者のお母さんぶりがちょっと意外……と思いつつも、生活ぶりを飾ることなく面白く描いているので育児マンガというかギャグマンガだと言い切れそうだ。多忙なマンガ家ゆえ、家事と育児はほぼ夫。しかも夫はマンガのアシスタント、事務業、PTAまでもこなすスーパー夫!!うらやましい!!と思いつつもその結果、息子と母が二人っきりでいる間も「パパがいいーー!!」と言われる始末。この光景、世の中のお父さんが言われる「ママがいいーー!!」の逆バージョンだと気づいた作者。思い直しもっと息子との時間をとろう!と思うがやはりパパに頼るというリアルな姿を見ると親近感を持つ。夫に突っ込まれながらも家族仲良く過ごす姿がとっても微笑ましい。家族が幸せになれる形はその家族それぞれだよね、そう思えるマンガだ。

『ニンプ道』

出典:Amazon.co.jp

かわいいイラスト「こげぱん」の作者「たかはしみき」の妊娠から出産までを描いたマンガ。ほっこりとしたイラストで描かれ、内容はとても実用的。出産に向けて準備するもの、また陣痛から出産までも詳しく描いてあり、出産を控えている人にとって出産のイメージが出来るから妊娠中や出産を控えている人にはオススメのマンガだ。出産し、子育てに奮闘中のお母さんも「妊娠中、そうだったなぁ」と我が子が生まれてくるのを楽しみにしていた頃を懐かしみながら読むのも楽しい。妊娠中の友達にもオススメしてみてはどうだろうか?妊娠発覚時「あんなに待ち焦がれていたときはまったくくるそぶりもなかったのにしかも「今きますか?」なんとも絶妙なタイミングでやってきました。」と作者の気持ちが書いてある。この気持ちに頷く人も多いハズ。お腹の中で子供を育む特別な時間はたったの数カ月。この貴重な時間を楽しんで過ごそうと思う気持ちになるマンガだ。

『双子の親になりました』

出典:Amazon.co.jp

双子の出産、育児マンガで妊娠した時から子供たちが1歳になるまでの様子を描いている。作者「三豊ちぇり」夫婦が10カ月の不妊治療を乗り越えて授かったのは双子だった。双子の妊娠ってどんな生活?出産と育児ってどんな感じなんだろう?双子を授かって妊娠中のお母さん、子育て中のお母さん、双子育児に興味がある人も楽しく読める内容だ。このマンガでは双子お母さんのことを「さくらんぼママ」と表現している。マンガ中には120人の「さくらんぼママ'sボイス」があり、世の中の双子ママたちの声やアンケート調査結果が掲載されている。ママだけではなく作者「三豊ちぇり」の旦那さんのショートエッセイも載っているので夫婦一緒に読んでも楽しめるマンガだ。

『あかちゃんのドレイ。』

女の子「ヒヨ子」を育てる作者(マンガでは主人公「ピロミ」)の育児マンガ。タイトルに「ドレイ」の文字があるが、子供が生まれるとこう思ってしまうことに共感するお母さんたちも多いハズ。言葉が話せない赤ちゃん、泣いたり騒いだりは当然のこと、そんな赤ちゃんのご機嫌をとったりミルクやごはんを与えたり。その様子はまるで「生まれたばかりの女王が統治する2LDKのヒヨコ王国」。まさしくピッタリな表現である。退院後、初めて子供と二人っきりになった時の緊張の瞬間。「さぁ、泣け!わめけっ!漏らせっ!」と「ヒヨ子」を前に構える「ピロミ」。でも実際は飲む寝るの繰り返しでそこまで構える必要もなく……。母乳とミルクの混合育児に乗り切れなかったが夫の一言で目から鱗が落ちたようにスっと気持ちを切り替えることが出来たり。「そうだよな、育児ってこうゆうことの繰り返し」読んでいてそう感じさせられる場面も多い。「ピロミ」と自分の姿を重ねて、客観的に自分の子育てを見直すきっかけになるかもしれない。ギャグも多く含まれてあり、クスリと笑いながら楽しく読める育児マンガだ。

『働きママン』

働きながらママとして奮闘する主人公「一ノ瀬圭子」31歳。息子「太郎」の預け先の保育園をなんとか見つけ職場に復帰したばかり。働きながら育児をするとは?!ある程度想像はしていてもやはり現実は想像以上!!朝はご飯をなんとか食べさせ、保育園に送って子供にギャン泣きされ、後ろ髪をひかれまくってからの出勤。化粧はそこそこのまま、仕事中も子供のことが心配。保育園に預けたばかりのころによく繰り返す発熱で保育園からの呼び出しの電話。「そう、そう!!」と世の中のママから共感の声が聞こえてきそう。毎日育児&仕事に奮闘する主人公の「ガンバリ働きママン」、子供は高校生で子育てひと段落の「センパイママン」、女手で育てる「シングルママン」、完璧にこなす「完璧ママン」などいろいろな種の「働きママン」が登場する。読者はどの「ママン」に共感するだろうか?毎日忙しくてマンガを読む時間がない……かもしれない。けど、笑えるギャグもたくさん含まれているこのマンガは息抜きには最高!!

関連ガイド

ピックアップ

1.『愛がなんだ』『街の上で』恋愛映画の妙手・今泉力哉の制作手法とは-ヒットコンテンツの裏側に迫る

1.『愛がなんだ』『街の上で』恋愛映画の妙手・今泉力哉の制作手法とは-ヒットコンテンツの裏側に迫る

1.ヒットコンテンツの裏側に迫る - 興行収入130億円突破「劇場版名探偵コナン」を支える音楽とは【菅野祐悟】

1.ヒットコンテンツの裏側に迫る - 興行収入130億円突破「劇場版名探偵コナン」を支える音楽とは【菅野祐悟】

『ハイキュー!!』に登場するリベロ達!

『ハイキュー!!』に登場するリベロ達!

『Fate』シリーズを時系列順で振り返ってみよう!

『Fate』シリーズを時系列順で振り返ってみよう!

高身長女子と低身長男子の恋愛漫画!オススメ5選

高身長女子と低身長男子の恋愛漫画!オススメ5選

『名探偵コナン』でも話題!「公安」が題材の漫画

『名探偵コナン』でも話題!「公安」が題材の漫画

「うずまきナルト」の使用忍術一覧‼

「うずまきナルト」の使用忍術一覧‼

logo

いいね!・フォローしてマンガ・アニメのニュースを受け取ろう!